一人暮らしの1LDKは2WAYテーブルでスッキリ!インテリアコーディネーターがオススメするレイアウトをテーマ別に解説
- 1LDKの部屋の特徴
- 1LDKの部屋を快適にするためのコツ
- 1LDKの一般的な型
- インテリアコーディネーターが提案する1LDKのレイアウト実例2選とおすすめアイテム
- 1LDKの部屋を探す際のポイント
- 二人暮らしの1LDKは個室の位置に注意!
- まとめ
- セルフ内見ならOHEYAGO(オヘヤゴー)
1LDKの部屋の特徴
1LDKとは1つの部屋とリビングダイニングキッチンがある間取りのことを言います。
リビングダイニングキッチンが8畳以上、もう一部屋が4.5畳から6畳程度の全体で35㎡から45㎡くらいの物件が多いのが特徴です。寝室と分けて暮らしたい一人暮らしの方や、二人暮らしをしようと考えている方など老若男女問わずに住める間取りです。
個室の使い方は、寝室として使う以外にも衣装部屋として活用したり、仕事部屋として使う選択肢もあります。
ワンルームとは異なり、設備のスペックが高いお部屋が多いのも1LDKの特徴です。比較的築年数が浅く、ウォークインクローゼットなどの収納が充実している物件が多いので、ワンルームを検討している方も一度1LDKのお部屋をのぞいてみるのはいかがでしょうか。
1LDKの部屋を快適にするためのコツ
1LDKに限ったことではないですが、リビングダイニングを快適にするためのコツをご紹介します。これらを意識して実行するだけで、より快適に生活することができるでしょう。
みんなやりがち!部屋を狭くするダイニングテーブルの配置
1LDKの間取りは、カウンターキッチンがあってもリビングダイニングがコンパクトなことが多いです。よくあるのがダイニングテーブルをカウンターに対して直角に配置するレイアウトです。
この配置にするとテーブルの周囲にスペース(通路)が必要となり、デッドスペースが多くなってしまいます。
そこでオススメなのが壁側へダイニングテーブルを寄せた配置です。
壁に寄せることでスペースが生まれてリビングダイニングを広く使うことができます。余白が生まれるので視覚的にもスッキリ見せることができます。カウンターキッチンがある場合は、ダイニングテーブルの配置を工夫してみましょう。
意外と知られていないお役立ち家具
とはいえせっかくカウンターキッチンがあるので対面してダイニングテーブルを配置したい!という方にオススメなのが変形テーブルです。
(画像引用:JOYSTYLE intrior 本店|ダイニングテーブル 半円テーブル 受注生産商品 開梱設置配送 タモ無垢材 国産 日本製 幅120cm カウンターテーブル)
半円形のものや三角形などの商品があり、四角いダイニングテーブルに比べて省スペースで配置できます。新しく家具を購入しようと考えている方は候補に入れてみてはいかがですか。
お部屋を広く使うコツ
一人暮らしの場合、ダイニングテーブルを置いていても、結局ソファでテレビを見ながら食べてしまう…なんてことも多いのではないでしょうか。そこでオススメなのがソファダイニングです。
(画像引用:楽天|ShopHanatech)
ファミリー向けの家具と思われがちですが、実はスペースを節約できて一人暮らしのリビングダイニングにぴったりの家具です。コーナーソファは壁に沿って配置するとデッドスペースなく効率的なレイアウトとなります。
ソファが1脚ずつ分かれている対面タイプもあるので、生活スタイルに合わせて選びましょう。
ソファダイニングのソファは商品によって奥行の寸法が様々です。ソファのようにくつろぐことを優先したい場合は奥行きのあるタイプを、ダイニングのように座るのを優先したい場合は奥行きが狭めの商品を探しましょう。
すでにお気に入りのソファを持っている場合は、ソファに合わせて少し高さのあるテーブルを組み合わせて使うのがオススメです。
(画像引用:楽天|UN COCON)
ソファの座面高さプラス25㎝程度のテーブル高さとすることで、ソファでくつろぎやすくかつ食事もとりやすい高さになります。
1つの家具で2つ3つの役割を持たせることで、お部屋をスッキリ広く使うことができます。
1LDKの一般的な型
1LDKの間取りは個室の位置によって多くのバリエーションが存在します。その中でも比較的多い以下の3つのパターンをご紹介します。
横付型
リビングダイニングの隣に個室があり、引戸を開けると一体として広く使える配置です。
広いワンルームとしても使うことができるので開放感が出やすく、動線が短く動きやすい間取りです。来客の際に扉を閉じて簡単に隠せるのもこの配置のメリットです。
縦長型
個室がバルコニー側へある縦長型の間取りです。
リビングダイニングに窓がないことが多いので、仕事で帰宅が夜になる等リビングダイニングでの生活が夜型の人にオススメです。寝室として使う個室が窓に面するので、朝日を浴びて自律神経を整えることができます。
独立個室型
個室が廊下などを介してリビングダイニングと離れている配置です。
壁で仕切られている場合、水回りを挟んでいる場合など、この型の間取りはバリエーション多くあります。
リビングダイニングと寝る空間をきっちり分けたい!という方に最適です。キッチンから個室が離れているので、食事のにおい移りが気になる方にもオススメの配置です。
インテリアコーディネーターが提案する1LDKのレイアウト実例2選とおすすめアイテム
ここでは先ほど紹介した横付型と独立個室型の2つの間取りを例にとってリビングダイニングのおすすめレイアウト実例を見ていきましょう。
さらにお部屋の魅力をアップさせるアイテムもご紹介します。
縦長リビングダイニングはこう使う
1LDKに多い縦長リビングダイニングのレイアウト実例です。
キッチンを除くリビングダイニングの広さは約8畳のお部屋です。テレワークにも対応できる横長テーブルを配置したプランをご紹介します。
❶2WAYで使える横長テーブルをカウンターキッチン前へ
仕事や勉強用のデスクと食事用のダイニングテーブルの2WAYで使える横長テーブルをキッチンカウンター前へ配置します。この配置とすることで、椅子を引くスペースと動線(通路幅:約100㎝)を兼ねることができるのでお部屋を無駄なく使えます。書類などが多い場合はデスクの端の部分(壁側)に収納付きのテーブルを選んでもいいでしょう。
❷ワゴン収納を机の下に
スッキリ見せたい場合は机の下に目隠しできるワゴン収納を配置します。このプランのテーブルは幅180㎝と広いので、ゆとりをもってデスクワークをするのに最適です。椅子は一脚のみでもいいですし、来客時に使えるように二脚セットしておくのもいいでしょう。
❸❹ゆったりくつろげるソファをテレビボードの正面に
リビング部分はゆったりくつろげるソファを配置して、その正面にテレビボードを置きます。ソファの後ろが個室になっているので約60㎝の通路を確保しています。
❺サイドテーブルをソファの隣に
ソファの隣にはサイドテーブルを配置して、飲み物やリモコンなどの小物を置いたり便利に使えます。
ソファ前へ移動して使えば、軽食を食べたりパソコン作業もできる2WAY家具です。キャスター付きのものや収納があるものなどサイドテーブルもいろいろな機能があるので、自分に合ったものを探してみましょう。
プランの中で紹介したオススメ家具
❶[幅180] デスク 多目的ワイドパソコンデスク マルチデザイン 平机 スチール脚 オフィス ¥ 13,990(税込)
ライトナチュラル:幅180×奥行60×高さ72cm
❷デスクワゴン 単品 ナチュラルホワイト 11,650円 (税込):幅300×奥行450×高さ660mm
❸2.5Pデザインソファ LAURU〔ラウル〕29,980 円(税込):幅167×奥行84×高さ81cm
❹フラットなフォルムのローボード(幅148cm アイボリー) 17,900円(税込):幅148×奥行39.8×高さ35cm
❺Hunt side table ¥19,800 (税込):幅65×奥行30×高さ60.5cm
(参考1)-2°C接触冷感ラグ 「スーパーソルベ」 24,200円(税込):190×240cm
(参考2)ASTRO-IV(アストロアイボリー)13,200円(税込):ベース径320×高1,770mm(コード約2,100mm)
(参考3)フィカス・ウンベラータ(ゴムの木) 9,680円 (税込)
コンパクトな正方形リビングダイニングはこう使う
一人暮らしに最適な正方形リビングダイニングのレイアウト実例です。
キッチンを除くリビングダイニングの広さが約6畳のお部屋です。
❻ソファダイニングで3WAYを実現
食べる・くつろぐ・仕事(勉強)するの3WAYを実現するのにぴったりなのがソファダイニングです。
ソファダイニングのテーブルは通常のダイニングテーブルより高さが低く設定されています。全体的に高さが抑えられていることで、コンパクトなリビングダイニングでも圧迫感なく配置できます。
仕事などで使う場合は作業内容に合わせてテーブルの大きさに注意しましょう。コンパクトにしすぎると使い勝手が悪くなります。
❼コーナータイプのテレビボードはL型ソファとの相性が◎
L型のダイニングソファを配置した際にテレビが見やすいように、テレビボードはコーナータイプを選びました。
高さは通常のものより少し高い60㎝程度の商品を探すとソファーダイニングの高さからでも見やすくなります。さらに収納量も確保できます。
❽壁際を趣味のスペースとして有効活用
壁際には本棚を配置しました。この部分は生活スタイルに合わせて他にも収納や薄型の電子ピアノなど趣味のものを置くスペースとして活用できます。
ソファの座り降りに支障が出るので奥行きは30㎝程度に抑えましょう。
プランの中で紹介したオススメ家具
❻【2点セット】Celt 幅120cmダイニングテーブル+ソファ ¥85,310(税込):【テーブル】幅120×奥行80×高さ62cm
【ソファ片肘】幅130×奥行72×高さ70cm【座面高】38cm 【ソファ肘無】幅110×奥行72×高さ70cm【座面高】38cm
❼住宅事情を考えたコーナーテレビ台 ハイタイプ 幅165cm・左コーナー用(左側壁用) ¥53,823 (税込):高さ62cm
❽ 本棚 ¥ 9,990(税込):幅90×奥行90×高さ36.5cm
天蓋をつけて雰囲気アップ(女性向けモテ部屋)
(画像引用:楽天|インテリアショップ ココテリア)
横付型の間取りの場合、扉を閉めない限りリビングから寝室が常に見えている状態です。扉を開けておいた方が奥行を感じて、お部屋全体を広く見せる効果がある一方で、来客の際にすぐベッドが目に入ってしまうのも嫌ですよね。
そこでオススメしたいのが、やんわりベッドを目隠ししてくれる天蓋です。見た目の雰囲気が出るのはもちろん、寝具のほこり除けにも役に立ちます。フレーム付きのベッドを選べば賃貸でも天井に穴をあけずに設置できるのでチェックしてみてくださいね。
間接照明で魅力度アップ(男性向けモテ部屋)
照明を変えるだけでお部屋の雰囲気はガラッと変えることができます。置くだけで簡単にお部屋の印象を変えることができるスタンド型の間接照明をご紹介します。
(画像引用:楽天|WORLDLINE楽天市場店)
テレビボードの隣に配置したり、ソファの隣に配置するとバランスよくコーディネートできるインテリアです。
さらにお部屋の雰囲気に合わせて天井照明もこだわることで、ワンランク上の魅力あるお部屋になるでしょう。
(画像引用:楽天|OCH Living)
リビングなどは暖色系(オレンジ)の色味の照明を選択することで落ち着いた空間とすることができます。
個室を仕事や勉強するお部屋として使う場合は寒色系(ホワイト)の色味の照明を選択すると作業効率上がります。
リビングダイニングで仕事や勉強も兼用する場合は、調色できるタイプを選んでシチュエーション毎に切り替えて使用できる商品を探してみましょう。
1LDKの部屋を探す際のポイント
1LDKに限ったことではないですが、お部屋を探す際のポイントをご紹介します。事前準備してからお部屋探しを実行するだけで、引越し後に思い描いていた生活ができない・・という失敗はなくなるでしょう。
置きたい家具をイメージする
お部屋に家具をギチギチに配置してしまうと動線がスムーズに確保できず、生活しづらくなってしまうので注意が必要です。1LDKといってもリビングダイニングの広さは様々です。実現したい生活をイメージして家具が配置できるか広さを確認しましょう。
まずは、レイアウトを左右する大きな家具が必要かチェックしてみましょう。
- ダイニングテーブルを置きたい
- ソファを置きたい
- テレワークや勉強専用のデスクを置きたい
専用のデスクを個室に配置したい場合は、ベッドを置いた残りのスペースに配置できるか確認してください。隙間に収まるからと適当にデスクを選んでしまうと、使い心地が悪く結局使わなくなってしまいます。デスクに置くものや作業をシミュレーションして最適な大きさのデスクを選びましょう。
個室にクローゼットがついている場合は、扉の開閉を考えると意外とデスクを配置できる場所が限られてくるので注意が必要です。思うような配置ができない場合はリビングテーブルやダイニングテーブルと兼ねて使うスタイルも考えてみましょう。
あれもこれも置きたいけどスペースが足りない!と思ったら、生活スタイルを見直して兼用できる家具がないか探してみてください。
二人暮らしの1LDKは個室の位置に注意!
二人暮らしで1LDKの間取りを選ぶときに注意したいのが個室の位置です。起床時間や就寝時間などの生活リズムが全く同じことは少ないのではないのでしょうか。お互いの活動時間が違う場合、寝室(個室)とリビングダイニングが隣り合っている間取りは避けた方がベターです。一方が寝室で寝ている際にリビングで物音を出さないように気を使って生活する羽目になってしまいます。
さらに間仕切りの引戸がすりガラスの場合は音だけではなく照明の光も通してしまいます。
そこでオススメなのが独立個室型の間取りです。廊下や水回りを介すことで、光だけでなく寝室に聞こえる音もかなり小さくすることができます。
生活スタイルが違う二人暮らしで1LDKを探す場合は個室がリビングに隣接していないか確認しましょう。
まとめ
1LDKは個室の配置によってさまざまな間取りパターンが存在するため、生活スタイルを考えた上で物件を選ぶ必要があります。
快適に生活をするためには、実現したい暮らしをイメージして事前に置きたい家具のシュミレーションをしてみましょう。家具をイメージしてから、最適な広さの物件を選べばストレスなく生活することができます。
思っていたよりお部屋の広さが確保できない場合は、家具を工夫してシチュエーション毎に兼用できるものを探してみましょう。家具を減らしてスッキリさせることで生活動線が整理されてより快適に生活できるようになります。
今回解説したポイントを押さえて1LDKの間取りを選べば、生活がより楽しく快適なものになるでしょう。
セルフ内見ならOHEYAGO(オヘヤゴー)
OHEYAGOは予約をしたその日に内見が可能
物件の検索から内見予約、契約までをオンライン上で行うことができます。
内見も営業なしのセルフ内見です。そのため採寸のためなどお客様のご希望がない限りスタッフはお部屋の外でお待ちしております。
その分無駄を省くことができ、仲介手数料は0円~からご紹介しております。
関連記事
1DKのお部屋でスッキリ快適に過ごすためにはどうしたらいい?インテリアコーディネーターがオススメするレイアウトをテーマ別に解説
一人暮らしの1Kはベッドの位置で印象が決まる!インテリアコーディネーターがテーマ別にオススメのレイアウトを解説
一人暮らしのワンルームのレイアウトのコツ!インテリアコーディネーターが広さ別に4パターンのレイアウト実例を解説
和室をおしゃれに見せるにはどうすればいい?インテリアコーディネーターが実例を使ってレイアウトとアイテムの選び方を解説
8畳の広さで置きたい家具はおける?インテリアコーディネーターがお部屋の形に合わせた最適なレイアウト実例3パターンを徹底解説!
おしゃれな部屋とは?プチプラで簡単にできるおしゃれな部屋の作り方をインテリアコーディネーターが解説
間取りや広さでレイアウトはどう変わる?インテリアコーディネーターが徹底解説
北欧風のお部屋で一人暮らしを満喫!お部屋づくりの流れやポイントは?
シンプルでおしゃれに見せるお部屋の作り方とは?インテリアコーディネーターが徹底解説
一人暮らしの生活費はどのくらい?生活費の目安や支出を抑えるポイントを解説
一人暮らしの初期費用を安く抑えるコツは?費用内訳や目安と共に解説
新社会人がはじめての一人暮らしで選ぶ賃貸物件の間取りや広さは?初期費用はいくら?
東京で一人暮らしをするときにオススメのエリアは?選び方をご紹介
春から一人暮らしを始める大学生必見!引越しの流れから費用まで徹底解説
一人暮らしを成功させよう!物件選びのコツやポイントを徹底解説
初期費用は最低いくら必要?一人暮らしでかかる最低の金額を宅建士が解説
一人暮らしで選ぶべき間取りは1R、1K、1DK、1LDKのどれ?選び方をご紹介
一人暮らしはどんな家具を置くのが正解?インテリアコーディネーターが家具の選び方を徹底解説
一人暮らしのキッチンが狭い!上手な収納方法や快適な使い方を解説
東京23区で賃貸物件を探す
港区 | 世田谷区 | 新宿区 | 千代田区 | 大田区 |
文京区 | 品川区 | 江東区 | 中央区 | 目黒区 |
中野区 | 足立区 | 渋谷区 | 杉並区 | 板橋区 |
墨田区 | 台東区 | 江戸川区 | 葛飾区 | 練馬区 |
豊島区 | 北区 | 荒川区 |
人気の条件から物件を探す
敷金・礼金が0円 新築・築浅 南向き バストイレ別 駐車場あり ペット可(相談) 楽器可(相談) 1Kからでも二人入居可能 事務所使用可能 家具・家電付き 最上階