石神井公園の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

公開:2023/06/26
更新:2023/06/26
石神井公園の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説
引っ越しを検討する方が住みやすいと周囲の評判等を聞いて石神井公園駅周辺に興味を持つ人は多いです。そこで石神井公園駅周辺はどういう住環境なのか、住みやすさや交通アクセスの良さ、それから治安等詳しく見ていきます。

石神井公園の住みやすさ

石神井公園駅

石神井公園の概要

石神井公園駅周辺は、東京でありながら緑が多く池もある大きな都立石神井公園が近くにあり、西武池袋線が停車し、東京メトロ副都心線や有楽町線の直通電車も利用する事が出来る利便性の良さが特徴です。また駅周辺には商業施設や医療機関があるので生活にも便利で、治安も安定しているので老若男女誰でも安心して暮らせるというのも大きな魅力です。

周辺施設

東京ドーム5倍の大きさがある石神井公園

まず最も有名なのが駅の名前にもなっている石神井公園です。大きさは東京ドーム約5個分あり非常に大きく、中には野球場やテニスコートだけでなく野外ステージやアスレチック広場、さらには石神井城跡まであります。特に週末や休日には若者やカップル、家族連れが沢山訪れます。春は桜を楽しめ、夏も公園内は緑が多いので日陰も沢山あり比較的涼しく過ごせますし、秋も風が気持ちよいためピクニックをするのにも最適です。

さらに公園内には石神井池と三宝寺池と2つの池があるというのも特徴です。石神井池にはスワンボートもあり、子供連れのファミリーやカップルからレジャースポットとしても人気があります。池の周囲は道が舗装されているのでランニングを楽しむ人もいます。三宝寺池には国の天然記念物にも指定されている三宝寺池池沼沢植物群落が広がっていて、周囲は道もしっかりと整備されているのでウォーキングする事も出来ます。非常に緑豊かで、都会ではなかなか見られないような鳥も見る事が出来て、まるで東京とは思えない雰囲気です。もちろん公園は石神井公園だけでなく、他にもまだまだ駅周辺には小中規模の公園が沢山あるので、子供を育てる環境としては好環境です。

商業施設が充実

石神井公園駅 商業施設

駅周辺の買い物環境は、沢山のお店があるのでまず生活に困る事はありません。駅直結の商業施設があり、そこには大手スーパーや、ドーナッツ店に雑貨店それから靴屋、カフェにレストラン等が入っており、食品から生活雑貨、ファッション系まで全てここだけでそろえる事が出来ます。さらに駅を出たらすぐ目の前にスーパーがありますし、駅の周辺にはそれ以外にも複数のスーパーがあるので一つずつ回って、店ごとに安いものを買うという事も出来ます。ドラッグストアも駅周辺に数件あるので便利ですし、駅の南側には商店街もあり、そこには100円ショップやカラオケ店もあり、普段の買い物や娯楽で困る事はありません。

スーパーやコンビニだけでなく、飲食店が沢山あるというのも石神井公園駅周辺の魅力です。駅前には有名なハンバーガー屋や牛丼屋、ラーメン屋等のファストフード店はもちろん、定食屋やダイニングや居酒屋等非常にバラエティ豊かですし、駅南側の商店街には個人経営の中華やイタリアン、インド料理等の飲食店もあるので、一人暮らしの学生やサラリーマンも食事に困る事はありません。駅前の総合施設には大型書店や花屋にスポーツクラブ、携帯ショップそれから学習塾も入っているので、都心部まで行かなくても石神井公園駅周辺でほとんどの事は済ます事が出来て便利です。

駅からは少し離れた所にJA東京あおばの「とれたて村石神井」があり、ここでは練馬区で作られた新鮮な野菜を買う事が出来ます。しかも野菜にはすべて生産者の名前が書かれているので安心です。新鮮な野菜に興味がある人は散歩ががてら一度訪れてみると良いです。

生活に必要な行政機関や医療機関も徒歩圏内

金融機関も駅周辺に大手銀行の支店が一通りそろっていますし、郵便局もあるので現金の引き出しや振り込み、郵便物の発送に困る事はありません。公共施設も駅近くに石神井庁舎があり、転入手続きや印鑑登録、住民票の写しや保険料の手続きや区民税の納付等公的な手続きを済ます事が出来るので、わざわざ電車に乗って区役所まで行く必要はありません。図書館も駅から少し離れていますがあり、児童室もあるので子供連れでも通いやすいのが魅力です。

気になるのは医療機関ですが、これも心配は無用です。石神井公園駅周辺には内科や皮膚科、耳鼻咽喉科に小児科婦人科、産婦人科そして歯科等沢山のクリニックが一通りあります。しかもそのほとんどが駅周辺にあるので、困った時は駅周辺に行けば何とかなります。さらに緊急時には隣駅の練馬高野台駅に大きな大学病院もあるので、安心して住む事が出来ます。

こんな人にオススメ

石神井公園駅周辺は、東京都心部へのアクセスが非常に良いので、都心の大学や会社に通っている人達におすすめです。また駅周辺にはコンビニや深夜まで営業しているスーパーや飲食店も結構あるので、一人暮らしをしている人にも向いています。さらに、駅の名前にもなっている緑豊かな石神井公園が近くにありますし、病院等の医療機関も充実している事から、小さな子供を育てるファミリー層や年配夫婦にもおすすめです。つまり、石神井公園駅周辺は一人暮らしをしている独身の学生やサラリーマンから、小さな子供を育てるファミリー層、さらには年配の夫婦までどんな人が住んでも納得出来る街です。

石神井公園の交通アクセス

石神井公園の交通アクセス

石神井公園駅は、西武池袋線の快速急行と急行、通勤急行等急行が停車する駅で、快速や準急列車が多く停車し本数も多く始発や終着も多いため、非常に利便性の良い駅です。また石神井公園駅発着の電車には東京メトロ副都心線や有楽町線直通列車も少なくないので、池袋をはじめ渋谷や有楽町等東京都心部の駅にもダイレクトにアクセス出来るというのが大きな魅力です。さらに東京メトロ副都心線に関しては、東急東横線ともつながっているので、そこから横浜方面にも行く事が出来ます。そして、逆の秩父方面に行けば、子供が楽しめるような緑の多いハイキングコースや、大人が楽しめる温泉もある所にも簡単にアクセス出来るので、行楽シーズンもスムーズに移動する事が出来て便利です。

主要駅までの所要時間と乗り換え回数

石神井公園駅は都内の主要駅まではどこも約40分以内で到着できるほどアクセスの良い立地にあります。特に池袋にはわずか12分かつ乗り換えなしで向かうことができ、通勤などに利用する方にとっては非常に使い勝手の良い駅となっています。

駅名 所要時間 乗り換え回数
新宿駅 約25分 1回
渋谷駅 約27分 0回
池袋駅 約12分 0回
東京駅 約36分 1回
品川駅 約47分 1回
上野駅 約39分 1回

石神井公園の治安

交番

石神井公園の治安は良い

石神井公園駅周辺の治安は全体的に良いです。石神井公園駅周辺は一人暮らしの人だけでなく、子育て中のファミリー層も多く住んでいるため、警察の防犯パトロールがよく行われています。また住民の防犯意識が高く、地域住民や企業も独自に防犯パトロールを行っている所もあり、それが治安の良さに繋がっています。実際に、粗暴犯や侵入窃盗、公然わいせつ等の犯罪は少なく、治安は安定しており住み心地も良いです。唯一気になるのは、自転車の盗難が若干多いというところです。しかし、これも自転車のカギをしっかりと付ける等の対策さえしていれば、それ程心配する必要はないでしょう。それでも少し不安という人は、不動産屋に相談すれば、特に防犯がしっかりした物件を紹介してくれるので安心です。

石神井公園の家賃相場

賃貸物件 チラシ

石神井公園の家賃相場を見ていきましょう。家賃相場の算出方法はOHEYAGOに掲載されている物件情報とイタンジBB(業者間物件情報流通データベース)に掲載されている物件情報から独自に算出しています。おとり物件を含まず、募集中の物件のみにしぼった情報です。(2023年6月26日現在)

エリア自体の傾向として、都内の家賃相場より低めの物件が多いです。ただ、あくまで相場でありより賃料の安い物件が掲載されることもあるため、頻繁に募集状況をチェックすることをオススメします。 石神井公園にある募集中の全ての物件を探したい場合は下記のリンクから確認・内見予約ができます。

石神井公園の賃貸物件を探す

参考元:OHEYAGO 東京都の家賃相場

1R・1K・1DK

石神井公園の1K・1R・1DKの家賃相場は7.9万円となっています。
東京都内の家賃相場は10.1万円となっているため平均より約0.78倍ほど高い家賃となっています。

石神井公園で1R〜1DK賃貸物件を探す

1LDK・2K・2DK

石神井公園の1LDK・2K・2DKの家賃相場は10.4万円となっています。
東京都内の家賃相場は14.6万円となっているため平均より約0.71倍ほどになっています。

石神井公園で1LDK~2DKの賃貸物件を探す

2LDK・3K・3DK

石神井公園の2LDK・3K・3DKの家賃相場は12.0万円となっています。
東京都内の家賃相場は22.43万円となっているため平均より約0.53倍ほどになっています。

石神井公園で2LDK~3DKの賃貸物件を探す

3LDK・4K・4DK・4LDK

石神井公園の3LDK・4K・4LDK以上の家賃相場は15.3万円となっています。
東京都内の家賃相場は29.24万円となっているためこちらも平均より約0.52倍となっています。 東京23区内及びその周辺では3LDK以上の間取りが募集に出ることは少なく、石神井公園では現在は7件のみの掲載となっています。まずは募集状況を随時チェックしましょう。

石神井公園で3LDK以上の賃貸物件を探す

セルフ内見ならOHEYAGO(オヘヤゴー)

OHEYAGOはセルフ内見

物件の検索から内見予約、契約までをオンライン上で行うことができます。
内見も営業なしのセルフ内見です。そのため採寸のためなどお客様のご希望がない限りスタッフはお部屋の外でお待ちしております。
その分無駄を省くことができ、仲介手数料は0円~からご紹介しております。

OHEYAGOで物件を探す

     

関連する記事

新宿に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介 新宿に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介

三鷹駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 三鷹駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

三田駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 三田駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

中野坂上駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 中野坂上駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

北千住駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介! 北千住駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介!

板橋駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介! 板橋駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介!

戸越駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 戸越駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

代々木上原の住みやすさは?高級住宅街なのに人気の秘訣をご紹介 代々木上原の住みやすさは?高級住宅街なのに人気の秘訣をご紹介

     

東京23区で賃貸物件を探す

港区 世田谷区 新宿区 千代田区 大田区
文京区 品川区 江東区 中央区 目黒区
中野区 足立区 渋谷区 杉並区 板橋区
墨田区 台東区 江戸川区 葛飾区 練馬区
豊島区 北区 荒川区    

人気の条件から物件を探す

敷金・礼金が0円  新築・築浅   南向き   バストイレ別  駐車場あり   ペット可(相談)   楽器可(相談)   1Kからでも二人入居可能   事務所使用可能   家具・家電付き  最上階

この記事を監修した人
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部は宅建士や不動産業の経験者など専門的な知識を持った監修者で構成されています。情報の正確性と信頼性に配慮した、読者にとって有益になるようなコンテンツを発信していきます。
この記事のタグ一覧
記事が役に立ったらシェア!