賃貸物件の内見予約の方法は?当日の流れと合わせて宅建士が解説
そもそも内見とは何か
アパートやマンションなど賃貸物件に引っ越す前に入居したいお部屋を見に行くことを内見といいます。 お部屋の画像だけでも参考にはなりますが、やはり実際に行くと行かないでは印象が異なるケースが非常に多いです。 内見がお部屋探しの決め手になることも多々ありますので、内見ができるお部屋は積極的に内見をしていきましょう。
内見と内覧の違い
「内見」と「内覧」はどちらも物件を見に行くという意味で明確な違いはありません。 業界内では、内見は賃貸物件のお部屋を見ること、内覧は分譲住宅など新築住居のお部屋を見に行くときと使い分けられている印象です。 ただ、不動産屋さんにはどちらの言葉でもお部屋を見に行きたい旨は伝わりますので大丈夫です。
内見予約は必須なのか
必須ではありませんが、予約をすることをオススメします。 よく「何日前に内見すべき?」といったご質問をいただきますが具体的に何日前に内見予約すべきなのか予約したその日に内見は可能なのか見ていきましょう。
内見希望日の何日前に予約すべきか
目安は内見希望日の2-3日に予約をするとスムーズに内見ができることが多いです。具体的な理由は2点あります。
1.希望の時間に内見がしやすい
内見予約の仕組みですが、物件の管理会社に不動産屋さん(仲介業者)が内見できる時間を確認して確保します。
人気物件は他の不動産屋さんからも複数内見希望が入っていることから直前での内見希望は通りにくいです。
2.不動産屋さんのスケジュールを確保できる
お部屋自体は内見の枠が空いていたとしても、街の不動産屋さんは少人数で運営している場合があります。
その場合、内見のご案内ができるスタッフが希望の時間にいないこともあります。
事前に希望の時間を共有して不動産屋さん側のスケジュールも抑えましょう。
また、内見予約は内見希望日から早すぎてもその間に申込みが入り物件が掲載終了してしまいます。 ベストは2-3日、遅くても内見の1週間前に予約をしましょう。
予約なしでも内見はできるか
まず、不動産屋さんには予約せずに伺うことは問題ありません。 しかし目的がお部屋探しではなく内見となると直前でのご案内は難しいことが多いです。 特に繁忙期(1-3月)は内見希望日より余裕を持って訪問しましょう。
OHEYAGOなら当日の内見可
弊社サービス「OHEYAGO」ではネット上で各お部屋がいつから内見可能か確認することができます。
OHEYAGO 物件詳細ページ
また、弊社では内見用のスタッフが約30名ほどおります。よってスタッフの不足により内見不可になることがほとんどございません。 内見したいと思いたった1時間半後には実際にお部屋をご案内可能です。 そのため、弊社の場合は内見予約をいただくタイミングが他の不動産屋さんと異なる印象です。 金曜日の夜や土曜日の朝にご予約いただいて土曜日の昼頃に内見いただくケース等も多々ございます。
↓OHEYAGOからの内見予約はこちらから
予約の仕方は?
内見予約までの流れ
例えば街の不動産屋さんに伺った場合は対面で予約を行うことが多く、suumoやホームズといった物件掲載サイトでは電話やメールで予約を行います。 また中にはOHEYAGOのようにLINEから予約できる業者もあります。 どの場合でも下記の事項は必ず伝えましょう
- 内見を希望する日時
- 内見したい物件名
- その他条件
その他条件ですが、物件によっては単身者限定やペット不可の物件もあります。 自身の希望する条件を事前に伝えることで内見後に実は入居できなかったといったリスクを回避しましょう。
内見予約の注意点
みなさんは「おとり物件」という言葉をご存知でしょうか。 おとり物件とは実際には物件の募集が終了していることを知りながら集客のために故意に掲載することを指します。 これにより、いざ不動産屋さんに伺うと「募集が終了したから別物件で探して欲しい」と営業がはじまります。 不動産業界があまりクリーンと言われていない要因の一つでもあります。 公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会が2021年2月25日に発表した大手賃貸不動産サイトを対象におこなった調査結果によると、12.2%の割合でおとり物件が掲載されていることが確認されています。
- おとり物件の割合:12.2%
- おとり物件を掲載していた事業者の割合:36.6%
- おとり物件を掲載していた店舗の割合:34.9%
- 法律や業界の自主規制で禁止されているにも関わらず、相当数のおとり物件が存在していることがわかります。(調査対象:athome、CHINTAI、LIFULL HOME’S、SUUMO)
参考:公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会|インターネット賃貸広告の一斉調査報告(第8回)
OHEYAGO(オヘヤゴー)は管理会社が登録した物件情報とリアルタイムに連動したデータベースを元に、システムが自動で物件情報を掲載しています。 そのため、募集が終了した物件は自動で掲載終了になり、おとり物件が存在しない不動産賃貸サイトを実現しています。※1
集客のために掲載されたままの募集終了物件はございません。 また、内見の予約や申し込みなどの手続きは全てインターネット上で完結します。 もう、おとり物件や来店の手間に煩わされることもありません。自分のペースで物件探しを進められるOHEYAGO(オヘヤゴー)で、お気に入りの物件を見つけてみてください!
※1|募集終了となった後、管理会社が登録している物件情報を更新するまで、また、システムがOHEYAGO(オヘヤゴー)に更新された物件情報を反映するまでの間は、OHEYAGO(オヘヤゴー)に募集終了となった物件情報が掲載されている場合もございます。
内見前の持ち物
持ち物として必須なのはメジャー、スリッパです。 しかし、不動産屋さんが事前に用意してくれていることがほとんどですのでご安心ください。 内見時の持ち物と採寸すべき場所はこちらに詳細があるのでご確認ください。
関連記事:OHEYAGO 内見時に必要な採寸場所や道具は?宅建士が一から解説
内見当日の流れ
店舗のある不動産屋さんでは店舗に伺って、そこから車にて物件までご案内します。 物件が職場から近いなどお客様が店舗より現地のほうが都合の良い場合は現地集合も可能です。 OHEYAGOの場合は無店舗かつネットにて内見〜契約まで行えるため現地集合によるご案内をしております。
内見時のチェックポイント
お部屋がクリーニング済かどうか
お部屋がクリーニング済だった場合は玄関にその旨が記載された紙が置いてあります。 置いてある場合は入居まで再度のクリーニングが入らないため、お部屋の清潔状況を要確認です。 例えば水回りにカビがないか、前の入居者の残置物がないかなどです。 あまりにも状態がひどい場合は再度クリーニング業者を入れることができないか不動産屋さんに相談しましょう
採寸すべき箇所
おもに採寸すべき場所は大型家具を搬入するためにドアや通路の幅、他にも窓のサイズや冷蔵庫置き場などさまざまあります。 こちらに詳細がありますので併行してご参照ください。
関連記事:OHEYAGO 内見時に必要な採寸場所や道具は?宅建士が一から解説
お部屋の臭いについて
たまにお部屋全体が下水のような臭いがすることがあります。 これを理由にそのお部屋を候補から外す方がいらっしゃいますが、こちらの原因はトイレの水が乾燥したことによるものです。入居後に数回トイレの水を流すと臭いは無くなります。
設備について
ある程度築年数が経っている建物の場合、一部の設備が劣化や破損していることがあります。あまりにもひどい場合はオーナー様のご負担で修理してもらえることがあるので要確認です
例:クロスが一部剥がれている、カーテンレールのフックがいくつかなくなっているなど また、コンセントやテレビ端子の位置は家具の配置に大きく影響します。 間取り図にメモを取ったり、写真を撮って後から見返せるようにしましょう。
内見する物件の平均時間と件数
結論は自分が納得いくまで内見することがベストです。しかし現住居の更新期限など引越しを検討する時間の都合上、短期間かつ件数を絞って内見する方が多いです。 では、実際の件数や平均時間を見ていきましょう。
件数
少なくとも1件以上内見してから入居を判断する方が多いです。 OHEYAGOで直近で申込みされた方が何件内見したかを図にしておりますので下記をご参考ください。
2022年10月の申込件数
内見件数 | 人数 |
0件 | 16人(※1) |
1件 | 42人 |
2件 | 12人 |
3件 | 12人 |
4件以上 | 4人 |
※1 0件の方は先行契約・先行申込の方も含まれるため、実際の数はほとんど0になります。
中には10件以上内見される方もいらっしゃいます。 数年間住むことになるであろうお部屋になりますので、自分が納得するまでお部屋探しをされるのが一番かと思います。
平均時間
内見自体は10-20分程度で終わる方が多いです。これが採寸もするとなると、一人暮らし用のお部屋(1R,1K,1DKなど)は約30分、それ以上の間取りのお部屋は約45分となります。 1日で内見できるお部屋を内見時間から逆算してスケジュールを組みましょう。
よくある質問
一人で内見すべきか?
複数人での内見も問題ございません。 例えば、一人暮らしの経験があるご友人と一緒に内見したり、上京にともない親御様との内見など二人以上での内見も多々ございます。 ただ、1Rや1Kといった一人暮らし用のお部屋はスリッパのご用意が1足のみの場合があります。 入居予定の方と内見する時の人数が異なる場合は事前に不動産屋さんに伝えておきましょう。
内見予約はキャンセルできる?
問題ございません。 仕事の都合や体調不良で内見ができなくなった場合は別日の候補も合わせてお伝えください。次回の内見がスムーズになります。 しかし、短期間で複数のキャンセルを行う場合、不動産屋さんの心証も悪くなります。 急な用事を除き、スケジュールは空けるようにしておきましょう。
内見って無料?
ほとんどの不動産屋さんが無料です。 現地集合の場合はそこに行くまでの交通費は自費となることが多いです。
内見後に申込みをしなくてもお部屋をキープできる?
ほとんどの物件はお部屋のキープ(お部屋止め)ができません。 管理会社によっては一時的にキープできますが、その場合でも1-2日のみのキープとなります。 できないことを前提として一度不動産屋さんに気になるお部屋がキープできるか確認するのは問題ございません。
オススメの時間帯は?
オススメは土日のお昼〜夕方です。 土日である必要性は最も外からの音が聞こえてくる曜日だからです。平日に内見した時は静かでも歓楽街や大通りに面した物件は休日に外からの騒音が気になる可能性があります。 また、お昼〜夕方である必要性は物件によっては通電していないお部屋があるからです。夜だとお部屋が真っ暗で自身のスマホの明かりを頼りに内見したり、朝だと日の入りが分からない場合もあります。
ただし、土日は他の内見希望者も多く混み合います。内見自体は1件30分前後で終わります。仕事終わりなど都合がつきそうであれば比較的予約の取りやすい平日に内見しても良いかと思います。
内見したら申込・契約は必要?
内見をしたからといって申込や契約を行う必要はありません。 前述していますが、お部屋は複数件内見される方が非常に多いです。そのため自宅に帰って一度冷静になってから申込に進むかを考えるのも良いと思います。 そこで申込みをしない決断をしても、審査に影響はしません。 ただし、人気物件はタッチの差で申込が入る可能性もあります。「内見したのに他の人に物件を取られた」とならないように決断ができたら連絡は早めにしましょう。
セルフ内見ならOHEYAGO
OHEYAGOは即日内見可
物件の検索から内見予約、契約までをオンライン上で行うことができます。 内見も営業なしのセルフ内見です。そのため採寸のためなどお客様のご希望がない限りスタッフはお部屋の外でお待ちしております。 その分無駄を省くことができ、仲介手数料は0円~からご紹介しております。
関連する記事
内見と内覧の違いとは?賃貸物件を探すときに知っておきたい基本知識
賃貸物件の内見のポイントは?チェックすべき場所や持ち物をご紹介
現地集合できる?内見当日の契約は?お客様に聞いた、初めての内見で不安に思った10のポイント
実際にあった!女性の一人暮らし怖い・恐怖体験談と内見時の対処方法、徹底解説!
コロナ禍ではオンライン内見がおすすめ!緊急事態宣言下での不動産会社のコロナ対策まとめ
内見したお部屋は契約する必要がある?断り方や良いお部屋の基準を宅建士が解説
東京23区で賃貸物件を探す
港区 | 世田谷区 | 新宿区 | 千代田区 | 大田区 |
文京区 | 品川区 | 江東区 | 中央区 | 目黒区 |
中野区 | 足立区 | 渋谷区 | 杉並区 | 板橋区 |
墨田区 | 台東区 | 江戸川区 | 葛飾区 | 練馬区 |
豊島区 | 北区 | 荒川区 |
人気の条件から物件を探す
敷金・礼金が0円 新築・築浅 南向き バストイレ別 駐車場あり ペット可(相談) 楽器可(相談) 1Kからでも二人入居可能 事務所使用可能 家具・家電付き 最上階