内見は何件すべき?1日でお部屋探しはできるのか宅建士が解説
内見は何件すべき?1日でお部屋探しはできるのか宅建士が解説
内見は何件くらい見れば十分か
何件見るべきか
結論からお伝えすると内見(=内覧)の目安は2件3件がちょうど良いかと思います。
また、多くても4件5件でそれ以上内見されることはオススメしません。
ただ初めてお部屋探しをされる方は、気になるお部屋なら何件も見たいと思うかもしれません。
次の項目ではそういった方にもなぜ内見数を絞った方が良いのかご説明していきます。
なぜお部屋を内見しすぎない方が良いのか
一般的には6件以上の内見は内見を2日以上にまたぐ必要があります。 日をまたぐとこのような弊害が起きます。
・他の人の申込が入る
自分が良いと思った物件は他者も良いと思うものです。人気物件はすぐに申込が入ります。中には、お部屋を内見するときに先程までそのお部屋を内見した別のお客様とすれ違うこともあります。
また申込の優先順位は内見した順ではなく申込をした順です。すべてのお部屋を見たその後に最初に内見したお部屋を申込みしたいとなっても、既に申込が入ってしまっていた場合は申込不可か2番手になります。
・お部屋のキープができない
他者の申込が入らないようにお部屋をキープをすれば良いのでは?と思う方もいらっしゃると思います。しかし、ほとんどの物件は対応しておらずそのうえ、判断は管理会社様になるため不動産屋さんの裁量でキープすることも不可となります。
・日をまたぐたびに最初に見たお部屋の印象が薄れてきてしまう
3件ほどであれば1日で内見して各お部屋の良し悪しが判断できます。しかし、日をまたいで複数件内見をすると「このお部屋も良いけど、あのお部屋も良かったような」といったように記憶が曖昧になっていきます。
内見は何回同じお部屋を見ることも何件行くかもお客様次第です。しかし、その結果選択肢が広がりすぎてお部屋を決められなければ本末転倒です。 事前にお部屋探しの軸をもって内見に臨みましょう。
内見には何日かけるべきか
1日に見れるお部屋の件数
1日で内見できるお部屋は一般的には3件前後となります。
3件であれば時間的にはまだ余裕がありますが、体力や集中力を考慮すると1日にそれ以上の内見はオススメしません。
ただ、物件同士の距離が近い場合は5件ほど内見できるケースもあります。 どちらの場合でもスケジュールは余裕を持って空けるようにしましょう。
- OHEYAGOの場合
OHEYAGOでは、内見予約は物件ページのカレンダーから選んで完了。返信を待つ必要はありません。 お部屋が空いていれば内見予約をした1時間30分後には現地集合にて内見ができます。また、LINEやメールからお問い合わせできるから、やりとりもお手軽です。
内見希望のお部屋は+1-2件用意しておくのもオススメ
お部屋を内見しようとお問い合わせをしてもそのお部屋が見れない場合があります。 (既に申込が入っている、直近で募集が終了している など)
また、直前での内見予約は営業のスケジュールの都合上でお部屋のご案内ができないことがあります。
他に火曜・水曜は管理会社様がお休みで鍵の解錠ができない場合があります。
そのため、内見の候補は内見を希望する物件数より+1-2件用意しておくと安心です。
- OHEYAGOの場合
OHEYAGOでは、多くの物件の募集状況や内見可能な日程をネット上で掲載しています。そのため電話などせずに確認できます。 また、他社様に掲載されている物件の募集状況もリアルタイムで確認可能ですのでそちらもLINEなどで簡単に問い合わせ可能です。
事前準備に時間をかけよう
内見自体は一日でも充分にお部屋を把握できます。しかし、それは前もってどういうお部屋に住みたいかを明確にしている場合です。
家賃と駅までの距離や築年数はトレードオフです。部屋決めの優先順位を書き出しておきましょう。
ここではよく決め手になりやすい項目を上げていきます。
予算
無理のない家賃は月の賃料が収入の3分の1におさまっているかになります。 3分の1にピッタリのお部屋は少ないと思いますので、希望賃料が10万円以下の場合は±5000円ほど、11万円以上の場合は±10000円ほどを上限下限に設定するのがオススメです。 そうすることでお部屋のランクを下げることなく無理な支払いをすることもありません。
間取り
一人暮らしの場合は1R・1K・1LDK・2K。同棲やご家族の場合は2DK以上のお部屋を探されることが多いです。
複数人で居住する場合に2Kも良さそう思えますが、実際には使いづらいといった意見が多いようです。
ただ、こちらは好みによって分かれますので、自分がおきたい家具をイメージしてお部屋を探しましょう。
築年数
築年数は20年ほどすると老朽化や設備の古さが少し目立つようになります。 事前にお部屋の画像を見て築年数による雰囲気の違いを把握しておきましょう。 また築年数が10年ほどであれば新築と大差ない物件も多いです。
駅からの距離
検索条件として駅から徒歩5分,10分,15分,20分といった項目をよく見かけます。
この5分刻みですが、実際に歩いてみるとその違いがよくわかるかと思います。
内見後にお部屋は良かったのに、駅からの距離が思ったより遠かったとならないようにしましょう。
また、道中に坂があるとないとでは利便性も変わってくるため、Google Map等で駅から物件まで辿ってみると参考になります。
建物の構造
アパートやマンションの構造は防音性や保温性に大きく影響します。
構造は素材によって異なり、木造、鉄骨造(S造)、鉄筋コンクリート造(RC造)の、鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)の4種です。
ただし、間取りや立地によって木造でも外からの音が聞こえない場合もありますので、実際に内見して確かめましょう。
おとり物件に注意
おとり物件とは
おとり物件とは募集していないお部屋を掲載することです。 それによって、お客様を店舗までお呼びして抱え込む手法です。
よくある例は、内見したいお部屋を伝えていざ不動産屋さんに行くと「その物件はちょうど先ほど募集が終了したので、別のお部屋を探しましょう」と言って別のお部屋をご案内します。
- OHEYAGOの場合
OHEYAGOは、おとり物件(契約できないのに掲載されている物件)がない不動産賃貸サイトです。「せっかく好みの物件を見つけたのに不動産屋に行ったら募集終了していた」という、わずらわしさや探しなおす手間がありません。
おとり物件の見分け方は
一概に明確な見分け方はありませんが、明らかに好条件(駅近で築年数も浅いが近隣物件より家賃が1万円安いなど) の物件は要注意です。
また、意図的ではなく掲載をうっかり落とし忘れている不動産屋さんもいらっしゃいます。
そのため、そもそもおとり物件の掲載をしていないサイトを見てみるのがオススメです。
OHEYAGOではおとり物件の掲載がないことをお約束しています。
また、他社様の掲載物件の募集状況もURL一つで確認いたしますので、お気軽に問い合わせください。
内見のポイント
内見で見るべきポイント
内見で主にみるべきポイントは家具が入るかの採寸や実際に自分がそこに住むことをイメージできるかです。
また、お部屋だけでなく周辺の環境を見ることも大事です。
周辺に普段使いできるスーパーやコンビニはあるか、外からの環境音は問題ないか、日当たりは問題ないか確認しましょう。
初めての内見で不安があれば友人と2人でのご内見も可能です。その場合は事前に不動産屋さんにお伝えしておきましょう。
詳細は下記のページにてご説明しています。
賃貸物件の内見予約の方法は?当日の流れと合わせて宅建士が解説
内見時に持参すると便利な持ち物
必需品としてメジャーやスリッパがあります。ただ不動産屋さんが用意していることがほとんどです。
お客様ご自身が用意することをオススメする持ち物として手袋や夜はお部屋が通電していないこともあるため懐中電灯があると役に立ちます。
こちらも詳細を下記のページにてご説明しています。
はじめての内見もこれで安心!賃貸物件の内見を宅建士が一から解説
初期費用を抑えるならOHEYAGO
OHEYAGOは仲介手数料が0円〜
物件の検索から内見予約、契約までをオンライン上で行うことができます。
内見も営業なしのセルフ内見です。そのため採寸のためなどお客様のご希望がない限りスタッフはお部屋の外でお待ちしております。
その分無駄を省くことができ、仲介手数料は0円~からご紹介しております。
関連する記事
内見と内覧の違いとは?賃貸物件を探すときに知っておきたい基本知識
賃貸物件の内見のポイントは?チェックすべき場所や持ち物をご紹介
現地集合できる?内見当日の契約は?お客様に聞いた、初めての内見で不安に思った10のポイント
実際にあった!女性の一人暮らし怖い・恐怖体験談と内見時の対処方法、徹底解説!
コロナ禍ではオンライン内見がおすすめ!緊急事態宣言下での不動産会社のコロナ対策まとめ
賃貸物件の内見予約の方法は?当日の流れと合わせて宅建士が解説
内見したお部屋は契約する必要がある?断り方や良いお部屋の基準を宅建士が解説
東京23区で賃貸物件を探す
港区 | 世田谷区 | 新宿区 | 千代田区 | 大田区 |
文京区 | 品川区 | 江東区 | 中央区 | 目黒区 |
中野区 | 足立区 | 渋谷区 | 杉並区 | 板橋区 |
墨田区 | 台東区 | 江戸川区 | 葛飾区 | 練馬区 |
豊島区 | 北区 | 荒川区 |
人気の条件から物件を探す
敷金・礼金が0円 新築・築浅 南向き バストイレ別 駐車場あり ペット可(相談) 楽器可(相談) 1Kからでも二人入居可能 事務所使用可能 家具・家電付き 最上階