目白駅周辺の住みやすさは?交通アクセスや治安を徹底解説

公開:2023/06/16
更新:2023/06/22
目白駅周辺の住みやすさは?交通アクセスや治安を徹底解説
東京都豊島区にある目白駅は、JR山手線の駅であり、高級住宅地として知られています。では、なぜ目白駅は一人暮らしからファミリー層まで幅広い人気を得ているのでしょうか。ここでは、目白駅周辺の住みやすさや交通アクセス、治安について詳しく紹介します。これから目白で一人暮らしをしたい人、必見の内容です。

目白の概要

目白駅

目白は豊島区の北部に位置しており、新宿と池袋のちょうど中間地点にあります。新宿、池袋の両方に近いという立地から、交通の便がよい地域です。一方で、街には低層の高級住宅が並び、静かで美しい景観が広がります。一戸建てや規模が小さめのマンションが多く、落ち着いた雰囲気です。目白には学習院大学のキャンパスがあり、教育関係者や学生も多く暮らしています。都心に近いのに緑が豊かで静かに暮らせるという特徴から、住み心地で高い評判があるエリアです。

周辺施設

学習院大学

自然や文化を楽しめる施設が多数ある

目白庭園や目白の森、自由学園明日館など自然や文化を楽しめる施設が多くあります。目白駅から歩いて約5分にある目白庭園は、大きな池と季節の植物が見どころの日本庭園です。入園は無料ですが、結婚式の記念撮影にも利用されており、冬のライトアップを見に訪れる人も多くいます。目白の森は目白駅から徒歩10分の場所にある庭園で、都内にありながら森のような雰囲気を味わえ、区民の憩いの場所です。自由学園明日館は、近代建築の巨匠であるフランク・ロイド・ライトの設計による重要文化財。現在は学校機能が東京都久留米市に移転しましたが、重要文化財として、喫茶付き見学ができるほか、コンサートや展示会などで貸し出されています。実際に利用しながら、近代建築を楽しめる施設として人気です。

夜は閑静なエリア

駅の東側、徒歩1分の場所には緑豊かなロケーションに建つ学習院大学があります。広大なエリアにある学習院大学ですが、ガヤガヤとした雰囲気はなく落ち着いています。皇族の方が通っている大学のため、大学周辺の警備も手厚いのが特徴です。東側は大学の敷地で多くが占められているためあまり住宅はがなく、10分以上歩いたエリアにマンションが集中しています。東口は、学生や大学で勤務する人の往来は多いですが、学生街にありがちな騒音問題などはほとんどありません。目白駅周辺には数店舗しか居酒屋が存在しないため、多くの学生は池袋や高田馬場へ出向きます。酔っ払いのグループがたむろしているということもないため、夜の帰宅が遅くなっても安心して帰宅できるでしょう。

駅周辺では普段使いからちょっとした買い物まで可能

駅周辺にはどのような飲食店や買い物スポットがあるのでしょうか。目白は、駅周辺に商業施設が集中しています。駅直結のトラッド目白は、クイーンズ伊勢丹のほか、カフェレストラン、ベーカリー、ピラティススタジオまでが入居した複合施設。食事から日常の買い物が駅で済ませられます。スーパーは他にも、ピーコックストアなどがあり高級な価格帯が多いです。駅周辺には飲食店、カフェも充実しているため、食事に困ることはないでしょう。駅の西側には住宅街や目白銀座商店街があります。商店街といってもお店が点在している程度で、目白通りに大手カフェチェーンや飲食店が集中しているため、買い物や食事をするなら駅周辺が便利です。価格帯が高めの目白エリアですが、チェーン店を利用すればリーズナブルに済ませられます。駅から5分程度歩くと、目黒通り沿いにマンション群が目に入ります。一本奥の通りに入ると閑静な住宅街です。一戸建物件が多いため、駅に近くてもとても静かな雰囲気があります。一人暮らし用の物件なら、駅の西側の物件が見つけやすいでしょう。

こんな人にオススメ

目白に住むことをオススメする方は新宿、池袋などに通勤、通学している人をはじめ、都心へのアクセスを重視する人です。山手線は本数も多く、終電が遅いので忙しい人に便利です。池袋から徒歩圏内のため、終電を逃してしまっても歩きで帰ることができます。アクセスは便利でも、落ち着いた住環境を維持したい人には目白が最適。高級住宅地のため、緑が多く、静かな生活が送れるでしょう。街の喧騒から離れながらも、便利な場所に暮らしたい人が住みやすいと感じる街です。駅周辺は明るく、住宅街でも真っ暗ということはありません。女性の一人暮らしでも安全に帰路につけます。

目白の交通アクセス

目白の交通アクセス

目白駅は、JR山手線の駅です。乗り換えなしで新宿、池袋、東京、品川といった駅にアクセスできます。隣駅の池袋からは東京メトロ丸ノ内線、有楽町線、副都心線が乗り入れていて、都内の幅広いエリアにアクセス可能です。また、西武池袋線、東武東上線を使えば、埼玉県へも便利に行けます。電車のほか、都営バス、西武バスが運行していて、バスでも新宿や練馬方面まで幅広いエリアをカバーしているのが特徴です。駅周辺はタクシーの往来も常にあり、便利に利用できます。首都高速の入口である、首都中央環状線西池袋出入口までは約1.2キロ。自家用車を持っている人はもちろん、シェアカー、レンタカーを利用する人にも便利です。レンタカー店は駅前に数店あります。自転車で通勤、通学する人にとっても目黒は便利です。道路は自転車レーンが整備されていて、広い通りのため安全に運転ができます。都心に近いため、自転車を利用すれば混雑した電車に乗らずにスムーズに目的地に辿り着けるでしょう。

主要駅までの所要時間と乗り換え回数

通勤や通学を考えるなら、主要都市への所有時間や乗り換え回数について知っておくと便利です。ここでは、都内を代表する主要都市へのアクセスについて詳しく解説します。

目白駅から都内のターミナル駅への交通アクセスになります。 目白駅に乗り入れている路線は、JR山手線のみです。しかし、山手線経由で乗換なしで主要駅へはどこも30分以内で到着するため非常に利便性の高い駅です。 また、通勤通学の朝夕は山手線は混雑しますが、時間を少しずらすと着席できるでしょう。平日ラッシュの時間帯は約2分間隔で山手線が運行しているため、細かい時刻表を見ながらスケジュールを見る必要がありません。日曜であっても約5分間隔のため、お出かけに便利です。

駅名 所要時間 乗り換え回数
池袋駅 約2分 0回
東京駅 約14分 0回
新宿駅 約26分 0回
渋谷駅 約13分 0回
品川駅 約26分 0回
上野駅 約19分 0回

関連記事:池袋駅周辺に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介

目白の治安

目白の交番

目白の治安は良い

目白に住んでいるのは、代々目白に家がある資産家や裕福なファミリー層が多いです。一方で利便性を重視する一人暮らしの人や学生も住んでいます。駅の周りには大きな通りはあるものの繁華街はなく、住宅街になっているので治安はよいです。住宅街にはあまり車が入ってこないため、車の騒音やトラブルなどもありません。駅の西側には交番があり、警察官が駅周辺を重点的にパトロールしています。目白エリアを管轄する目白警察署は、パトロール活動や巡回を強化中。何かあってもすぐに対応してもらえる場所に警察官がいるのは安心です。実際に、目白警察署における刑法犯罪の5年の総件数を見ると、1年間で800件程度。毎年件数は減っている現状があります。池袋では目白の2倍以上の犯罪発生件数があり、目白の治安がいいことがわかります。目白は特に窃盗や暴力事件などの発生率は低く、安心して生活することができる環境です。長く住んでいる住民が多いため、住民同士の連携が強いです。都会では隣に住んでいる人の顔を知らないなどのケースが多いですが、目白では近隣住民の交流があり、ファミリー層にも支持されています。

目白の家賃相場は、ワンルームマンションでも約8万円。ファミリー向け物件になると、20万円以上の費用がかかります。古い物件もありますが、そこまで価格は下がりません。超高級ヴィンテージマンションなども存在し、常識がわかっている人たちが多く暮らしています。裕福な人たちが住むエリアなので、治安も同じように安定しているのがポイントです。警察が巡回連絡カードを配布しており、事故や災害の際には連絡に役立てています。目白警察署では、安全な暮らしにかかわる相談にものっているので、何かあったときには相談すると良いでしょう。

参考元:目白警察署

目白の家賃相場

賃貸物件 チラシ

目白の家賃相場を見ていきましょう。家賃相場の算出方法はOHEYAGOに掲載されている物件情報とイタンジBB(業者間物件情報流通データベース)に掲載されている物件情報から独自に算出しています。おとり物件を含まず、募集中の物件のみにしぼった情報です。(2023年6月16日現在)

エリア自体の傾向として、都内の家賃相場より高めの物件が多いです。人気のエリアのため頻繁に募集状況をチェックすることをオススメします。 目白にある募集中の全ての物件を探したい場合は下記のリンクから確認・内見予約ができます。

目白駅周辺の賃貸物件を探す

      

参考元:OHEYAGO 東京都の家賃相場

1R・1K・1DK

目白の1K・1R・1DKの家賃相場は9.3万円となっています。
東京都内の家賃相場は10.1万円となっているため平均より約0.92倍ほどとなっています。

目白駅周辺で1R〜1DK賃貸物件を探す

     

1LDK・2K・2DK

目白の1LDK・2K・2DKの家賃相場は14.7万円となっています。
東京都内の家賃相場は14.6万円となっているためほぼ同額になっています。

目白駅周辺で1LDK~2DKの賃貸物件を探す

     

2LDK・3K・3DK

目白の2LDK・3K・3DKの家賃相場は24.3万円となっています。
東京都内の家賃相場は22.43万円となっているため平均より約1.08倍ほどになっています。

目白駅周辺で2LDK~3DKの賃貸物件を探す

 

   

3LDK・4K・4DK以上

目白の3LDK・4K・4LDK以上の家賃相場は26.3万円となっています。
東京都内の家賃相場は29.24万円となっているため平均より約0.9倍となっています。 物件が中々出回らない上に需要がある点から非常に家賃相場が高いです。現在は3件のみ募集が出ています。

目白駅周辺で3LDK以上の賃貸物件を探す

     

まとめ

月島はどの年齢層に対しても住みやすいエリアであり、その背景には、行政の施設が点在することや交通アクセスの良さ、治安の良さがあることが分かります。 そのため、都心に勤務地を持つ新社会人や、一人暮らしを検討している女性の方にはオススメのエリアです。

セルフ内見ならOHEYAGO(オヘヤゴー)

OHEYAGOはセルフ内見

物件の検索から内見予約、契約までをオンライン上で行うことができます。
内見も営業なしのセルフ内見です。そのため採寸のためなどお客様のご希望がない限りスタッフはお部屋の外でお待ちしております。
その分無駄を省くことができ、仲介手数料は0円~からご紹介しております。

OHEYAGOで物件を探す

     

関連する記事

池袋に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介 池袋に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介

赤坂の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 赤坂の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

三田駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 三田駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

中野坂上駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 中野坂上駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

北千住駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介! 北千住駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介!

板橋駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介! 板橋駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介!

戸越駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 戸越駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

代々木上原の住みやすさは?高級住宅街なのに人気の秘訣をご紹介 代々木上原の住みやすさは?高級住宅街なのに人気の秘訣をご紹介

     

東京23区で賃貸物件を探す

港区 世田谷区 新宿区 千代田区 大田区
文京区 品川区 江東区 中央区 目黒区
中野区 足立区 渋谷区 杉並区 板橋区
墨田区 台東区 江戸川区 葛飾区 練馬区
豊島区 北区 荒川区    

人気の条件から物件を探す

敷金・礼金が0円  新築・築浅   南向き   バストイレ別  駐車場あり   ペット可(相談)   楽器可(相談)   1Kからでも二人入居可能   事務所使用可能   家具・家電付き  最上階

この記事を監修した人
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部は宅建士や不動産業の経験者など専門的な知識を持った監修者で構成されています。情報の正確性と信頼性に配慮した、読者にとって有益になるようなコンテンツを発信していきます。
この記事のタグ一覧
記事が役に立ったらシェア!