東京都で家賃の安いエリアを大解剖!賃料の安い物件の探し方もご紹介
東京都の家賃相場
23区内の家賃相場
東京都は家賃相場が47都道府県で最も高いエリアとなっています。
新社会人の給与を考えると1Rや1Kでも敷居が高いように感じますが、家賃相場はあくまで平均のため、中にはお手頃な家賃で入居できるエリアもあります。
東京都23区の家賃相場※
間取り | 平均家賃 |
---|---|
1R・1K・1DK | 9.46万円 |
1LDK・2K・2DK | 14.6万円 |
2LDK・3K・3DK | 22.4万円 |
3LDK・4K・4DK | 29.2万円 |
※OHEYAGOに掲載されている物件情報とイタンジBB(業者間物件情報流通データベース)に掲載されている物件情報から独自に算出しています。おとり物件を含まず、募集中の物件のみにしぼった情報です。(毎週月曜日更新)
郊外の家賃相場
23区内と比較すると家賃相場が3-4割ほど安くなるため家賃の負担を減らすことができます。
郊外となると利便性が悪いようにも思えますが、住みたい街として有名な吉祥寺(武蔵野市)など区外にも住み心地の良いエリアは複数あります。
また、三鷹駅(三鷹市)は総武中央線や東西線の始発だったりと郊外のエリアを始発駅とする路線も複数あるため、都心に通勤する際に座って向かうことができます。
東京都の家賃相場は高騰している
近年、身近な例ではコンビニの弁当などの値上げするなどインフレ化が進んできていますがその波は賃貸物件にも影響しています。 老朽化による設備の修繕費用などのコストが上がり、その差分を埋めるために家賃を値上げするオーナーさんも少なくありません。 一度入居した後は基本的に更新の時までは家賃が高くなることはないので、お部屋探しをされている方はタイミングの見極めも重要です。
東京都で家賃が安い区
ここでは1R・1K・1LDKの物件を対象に家賃相場の安い区のご紹介をしていきます。 他の間取りの場合でも基本的に大きな順位の変動はないためご参考になるかと思います。
区ごとの家賃相場
まずは23区ごとの1R(ワンルーム)・1K・1LDKの家賃相場を見ていきましょう。 その後、家賃の安い区のトップ5の詳細をご紹介していきます。
23区 | 家賃相場 |
---|---|
千代田区 | 12.1万 |
港区 | 12.1万 |
世田谷区 | 11.7万 |
中央区 | 11.2万 |
台東区 | 10.7万 |
新宿区 | 10.5万 |
江東区 | 10.1万 |
目黒区 | 10.0万 |
文京区 | 9.7万 |
品川区 | 9.5万 |
墨田区 | 9.4万 |
渋谷区 | 9.1万 |
大田区 | 8.7万 |
中野区 | 9.2万 |
杉並区 | 8.5万 |
豊島区 | 9.0万 |
荒川区 | 8.7万 |
北区 | 8.6万 |
板橋区 | 8.3万 |
練馬区 | 8.0万 |
足立区 | 7.6万 |
葛飾区 | 7.5万 |
江戸川区 | 7.5万 |
最も家賃相場の高い区である千代田区や港区と最も家賃相場の低い区である葛飾区や江戸川区は5万円ほど家賃の差があります。 東京都23区全体の平均は9.46万円でしたが、7.5万円ほどでお部屋探しが十分にできる区があることが分かります。 では、次に家賃相場の安い区の概要とその中でもオススメのエリアをご紹介していきます。
1位タイ 江戸川区
1R・1K・1LDKの家賃相場は7.5万円です。 葛飾区と同じ家賃相場ですが、他の間取りも見てみると江戸川区の方が家賃相場は低いです。
東京都の東端に位置する江戸川区は自然豊かなエリアが特徴です。 東京湾に面しており、有名な葛西臨海公園なども江戸川区に位置しています。
また、江戸川区には東西線が乗り入れており、経由する葛西駅は駅前のバスでは直通で東京ディズニーリゾートまで向かうことができることができたり、東京駅や新宿駅、池袋駅など都心へのアクセスについてはどれも40分以内で向かうことができるため、江戸川区の中でもオススメのエリアです。
間取り | 平均家賃 |
---|---|
1R・1K・1DK | 7.5万円 |
1LDK・2K・2DK | 9.8万円 |
2LDK・3K・3DK | 12.9万円 |
3LDK・4K・4DK | 16.6万円 |
関連記事:東西線の家賃相場は?安いエリアやそのエリアの特徴をご紹介!
1位タイ 葛飾区
1R・1K・1LDKの家賃相場は7.5万円です。 上記でご紹介した江戸川区に隣接する葛飾区ですが、その特徴は区内に綾瀬川や中川、江戸川など多くの河川が流れていることです。 それに伴い、その周辺は土手になっていたりとこちらも東京都内では自然豊かなエリアになっています。 また、葛飾区だけの地域特性として下町情緒のあふれるエリアとなっています。漫画の「こち亀」の舞台といえばイメージができるかもしれません。
間取り | 平均家賃 |
---|---|
1R・1K・1DK | 7.5万円 |
1LDK・2K・2DK | 9.9万円 |
2LDK・3K・3DK | 13.9万円 |
3LDK・4K・4DK | 17.4万円 |
3位 足立区
1R・1K・1LDKの家賃相場は7.6万円です。 足立区というと治安の悪さがよくメディア等で取り上げられていますが、それは足立区の面積の広さに影響しています。 面積を考慮すると実は治安も悪くなく、北千住駅などターミナル駅もある足立区は都心に通う社会人のベッドタウンとして最適です。 また、まちづくりとしてはエリアデザイン計画をベースに住みやすい街づくりを進めており、地元民からも愛されるエリアです。
間取り | 平均家賃 |
---|---|
1R・1K・1DK | 7.6万円 |
1LDK・2K・2DK | 9.9万円 |
2LDK・3K・3DK | 13.9万円 |
3LDK・4K・4DK | 16.8万円 |
関連記事:足立区は住みやすい?タイプ別にオススメのエリアや治安をご紹介
関連記事:北千住駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介!
4位 練馬区
1R・1K・1LDKの家賃相場は8.0万円です。
練馬区は23区の中でももっとも公園が多く、ファミリー層にもオススメのエリアです。特に光が丘公園は桜の木が約1000本ある桜の名所ともなっています。 光が丘公園駅周辺は公園以外も住宅地が多く人で賑わっている点や、近隣には商業施設の「光が丘IMA」や「イオン練馬店」があるため特にオススメのエリアです。
間取り | 平均家賃 |
---|---|
1R・1K・1DK | 8.0万円 |
1LDK・2K・2DK | 10.9万円 |
2LDK・3K・3DK | 13.0万円 |
3LDK・4K・4DK | 17.5万円 |
関連記事:大江戸線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
5位 板橋区
1R・1K・1LDKの家賃相場は8.3万円です。 板橋区は「東京で一番住みたくなるまち」を目指して都市づくりを行っています。 またその対象は高齢者向けや若者向けではなく幅広い層に対してであり、エリア別に様々な施策が行われています。 特に子育てを行う層に2022年には「共働き子育てしやすい街ランキング2022」が165自治体の中で8位になっているなど魅力的な要素が多いです。 オススメの駅は交通アクセスの良い板橋駅です。
間取り | 平均家賃 |
---|---|
1R・1K・1DK | 8.3万円 |
1LDK・2K・2DK | 10.8万円 |
2LDK・3K・3DK | 14.1万円 |
3LDK・4K・4DK | 17.9万円 |
関連記事:板橋区は住みやすい?タイプ別にオススメのエリアや治安をご紹介
関連記事:板橋駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説
家賃が比較的安くなる条件
家賃は住むエリアだけでなく、築年数などお部屋の条件によっても大きく変化します。 一人暮らしをする学生などあまりお金に余裕がない場合はどこを妥協できてどこか妥協できないか明確にしておきましょう。
築年数
築年数は家賃に大きく影響します。35年以上経過した物件はかなり家賃が安い反面、外装や内装だけでなく設備も古いためどちらを重視するかのトレードオフになりますが、近年はリノベーションされた物件などもあるため、築年数問わず綺麗な物件も多数あります。 また、新築から10年ほど経過した物件も利用者が丁寧に利用していればほぼ新築同然であることも多いため、綺麗なお部屋を探している方は築7-10年ほどの物件を複数内見して状態を確認するのもオススメです。
駅からの距離
駅からの距離は一般的に徒歩10分以上離れると遠いと言われています。 それに伴い、家賃も駅から離れるほど安くなっていく傾向があり、駅から徒歩15分ほどのエリアにある物件は駅近の物件と比較して家賃が2-3割ほど安いことも往々にあります。 通勤時に自転車を利用する方や少し運動不足の方などはあえて駅から遠い物件を選ぶのも良いかもしれません。
2点ユニットバス・3点ユニットバス
2点ユニットバスとは浴室内に洗面台も取り付けられているタイプ、3点ユニットバスは浴室内に洗面台とトイレが取り付けられているタイプを指します。 3点ユニットバスが最も建築コストが安くその分、家賃がお手頃になっています。 あまり見た目が好まれないのは事実ですが、掃除が楽などメリットもあるため許容できる場合は3点ユニットバスのお部屋がオススメです。
建物構造
賃貸マンションやアパートではよく一般的にRC造(鉄筋コンクリート造)、S造(鉄骨造)、木造の3つのどれかの建物構造でできています。 間取りなどにもよりますが、RC造>S造>木造の順番で家賃が安くなっていきます。 では、木造の建物は悪いのかというとそうではありません。確かに防音性などで劣る面はありますが家賃の安さ以外にも実はメリットも多いです。 詳細は別記事をご参考ください。
関連記事:木造アパートは避けるべき?やめとけと言われる理由と隠れたメリットをご紹介
契約時期
掲載物件は年数が経つごとに家賃が安くなりますが、そのタイミングは閑散期であることが多いです。 閑散期とは梅雨から猛暑までの6月-8月あたりになります。そのような時期に好んでお部屋探しをする方はほとんどいないため、中々物件が決まらず、お客さんの目に止めてもらえるよう家賃を値下げします。 よって、そのような時期にお部屋探しをするとお得な物件に巡り会えるかもしれません。また家賃交渉もしやすいです。
家賃重視でお部屋を探すときの注意点
事故物件
事故物件に対する知識がない状態でお部屋探しをすると、「家賃の安さばかりに目がいき、知らず知らずのうちに自殺や他殺が発生した物件を契約していた」ということがあります。 不動産屋さんが事故物件であれば伝えてくれるのでは?と思うかもしれませんが、実は告知事項に該当しない場合(自然死や日常生活による不慮の死)はそのような義務はありません。 他の物件と比較して条件が変わらないのに家賃が1万円ほど安い場合はなぜ安いのか不動産屋さんに確認して事前にリスクを回避しましょう。
関連記事:事故物件とは?定義や告知義務、確認ポイントを徹底解説
おとり物件
おとり物件とは不動産屋さんが集客目的のために利用する、実際には借りられない物件のことです。 違法ではありつつも公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会が2021年2月25日に発表した大手賃貸不動産サイトを対象におこなった調査結果によると、12.2%の割合でおとり物件が掲載されていることが確認されています。 家賃が明らかに安い場合は集客を目的としたおとり物件かもしれません。
弊社サービスであるOHEYAGO(オヘヤゴー)で掲載している物件はリアルタイムで情報を反映しているためおとり物件がありません。おとり物件で嫌な思いをした、もしくはしたくない方にオススメです。
関連記事:おとり物件の見分け方とは?特徴や引っかからないための対策をご紹介
参考:公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会|インターネット賃貸広告の一斉調査報告(第8回)
まとめ
家賃相場の安い区は埼玉県や千葉県など他の県と隣接していることからオフィス街への出勤時は都心に向かう必要がある反面、区外へのアクセスに優れています。 また、大学のキャンパスは都心よりそのようなエリアにあることも多く一人暮らしの学生には金銭的にも位置的にもご紹介したエリアはどこも便利で住みやすい場所かと思います。 もし東京都で7万円代でお部屋探しを行う際は上記を参考にお部屋探しをしてみてください。
セルフ内見ならOHEYAGO
OHEYAGOは即日内見可
物件の検索から内見予約、契約までをオンライン上で行うことができます。 内見も営業なしのセルフ内見です。そのため採寸のためなどお客様のご希望がない限りスタッフはお部屋の外でお待ちしております。 その分無駄を省くことができ、仲介手数料は0円~からご紹介しております。
東京23区で賃貸物件を探す
港区 | 世田谷区 | 新宿区 | 千代田区 | 大田区 |
文京区 | 品川区 | 江東区 | 中央区 | 目黒区 |
中野区 | 足立区 | 渋谷区 | 杉並区 | 板橋区 |
墨田区 | 台東区 | 江戸川区 | 葛飾区 | 練馬区 |
豊島区 | 北区 | 荒川区 |
人気の条件から物件を探す
敷金・礼金が0円 新築・築浅 南向き バストイレ別 駐車場あり ペット可(相談) 楽器可(相談) 1Kからでも二人入居可能 事務所使用可能 家具・家電付き 最上階