ときわ台駅周辺の住みやすさは?交通アクセスや治安を徹底解説

公開:2023/06/19
更新:2023/06/19
ときわ台駅周辺の住みやすさは?交通アクセスや治安を徹底解説
大学への進学、就職などをきっかけに常盤台で部屋探しをしている人は少なくありません。ただ、いざ住んでみるとイメージと違うということは多いです。そこで、ここでは、ときわ台駅周辺の住みやすさについて紹介していきます。

ときわ台の住みやすさ

ときわ台駅 南口

ときわ台の概要

ときわ台駅は、東京都板橋区常盤台一丁目に位置しています。ときわ台駅の周辺には、ファーストフード店をはじめ牛丼屋、ファミリーレストランなどバリエーション豊かな飲食店が数多く軒を連ねています。特にファーストフード店や牛丼屋は24時間営業となっているので、いつでも自分が好きな時に外食ができるのは大きな魅力です。また、定番のチェーン店の他にも個人経営の居酒屋、スタイリッシュな雰囲気のカフェなどもあるので、用途によってお店を使い分けることが可能です。外食によく出かけるという方にはうってつけのエリアといえるでしょう。

ときわ台駅の北口側には「オオゼキ」、南口側には「よしやセーヌ」という大きなスーパーがあるので、買い物に困ることもありません。「オオゼキ」は新鮮なお肉や海産物が豊富に揃えられている上に夜遅くまで営業しています。したがって、夜遅くの帰宅になっても気軽に買い物ができます。また、駅周辺にはスーパーの他にも100円ショップ、コンビニなども複数あるので、ほとんどの買い物は駅周辺で済ませられるでしょう。

ときわ台駅周辺は飲食店などで賑やかな印象ですが、駅から少し離れると閑静な住宅街が広がっています。広々とした公園が所々にあって、自然を身近に感じられる落ち着いた雰囲気です。1人でリフレッシュできるのはもちろん、ファミリーで遊びに行くこともできるので便利です。

周辺施設

ときわ台 周辺施設

常盤台天祖神社

ときわ台駅の南口から徒歩で1分の場所にあるのが、常盤台天祖神社です。飲食店が密集しているエリアに、ぽつんと大きな神社が建てられているのが特徴的です。そもそも常盤台天祖神社とは、旧上板橋村の産土神として古くから祀られている神社のことです。境内に一歩足を踏み入れると、緑の木々に囲まれた落ち着いた雰囲気となっています。常盤台天祖神社は、1年を通じて色々なイベントを開催していることで有名です。中でも特に賑わうのが、「つ・つ・つガーデン」というイベントです。「つ・つ・つガーデン」の「つつつ」とは「つくる・つどう・つながる」という意味で、革小物をはじめ手作りのビーズアクセサリー、Tシャツなどのハンドクラフト製品を出展・販売するイベントのことです。毎年、手作り雑貨が好きな人を中心にたくさんの観光客が集まります。その他にも、常盤台天祖神社の境内には美しい八重桜があることでも知られています。

城北中央公園

ときわ台駅の周辺には大きな公園がいくつもありますが、中でも人気なのが駅の南側にある「城北中央公園」です。城北中央公園にはケヤキ、イチョウ、桜など9千本もの樹木が植えられていて、自然を身近に感じられる場所として知られています。春は美しい桜、秋にはイチョウ並木が綺麗に色付くため、花見目当てで多くの方が訪れます。また、園内には広い野球場、テニスコートが併設されているので、スポーツを思いっきり楽しめるのも魅力です。さらに、ドッグランもあるのでペットと一緒に遊ぶこともできます。

日本書道美術館

ときわ台駅の北口から徒歩2分の場所にあるのが、日本書道美術館です。日本書道美術館は、昭和48年に開館した日本初の書道専門の美術館です。日本書道の名品の展示を行っていることで有名です。また、書道の流派の垣根を越えて、近代書道の名家、現代書道家の作品などを中心におよそ約5千点もの作品を収蔵しています。書道作品以外にも、筆などの道具、人形、漆芸、陶芸作品、絵画などアートに関する展覧会も定期的に開催されています。芸術に関心がある人にうってつけの施設です。

板橋区立教育科学館

板橋区立教育科学館は、気軽に科学を楽しめるスポットです。地下一階には錯覚を利用した不思議な部屋、地震体験機、空気砲など実際に触って科学を体験できる装置がたくさんあります。また、一階にはプラネタリウムが完備されていて、リーズナブルな価格で美しい星空を堪能することができます。あまりお金をかけずに家族や友達、一人で科学を身近に楽しめることから、大人気のスポットです。

こんな人にオススメ

ときわ台駅周辺には飲食店が豊富にあるので、外食によく出かける方、自炊をするのが面倒という方におすすめです。また、駅から少し離れると閑静な住宅街が広がっていて落ち着いた雰囲気となっています。そのため、賑やかな環境よりも静かに暮らしたいという方にもおすすめです。

ときわ台の交通アクセス

ときわ台は池袋へのアクセスが抜群

ときわ台駅は東武東上線だけしか通っていませんが、池袋駅まで乗り換えなしで13分ほどでアクセスすることが可能です。池袋駅は、西武池袋線をはじめ東京メトロ丸ノ内線、有楽町線、副都心線、JR湘南新宿ライン、東武東上線、JR埼京線、JR山手線など8路線が利用できるターミナル駅です。そのため、都内のどこにでもアクセスしやすく、毎日通勤や通学で電車を利用する人にとって非常に便利だと言えます。また、池袋駅は大型のショッピングモール、娯楽施設なども豊富にあるので、遠出をしなくても遊びたいという方にもうってつけです。

ときわ台駅は、鉄道以外に国際興業バスも利用できます。国際興業バスを使えば、赤羽駅をはじめ浮間舟渡駅、成増駅などに乗り換えなしで行くことが可能です。ときわ台駅の電車・バスの本数はとても多いことから、目的地に応じて電車とバスを上手く活用すれば都内の広範囲へ気軽にアクセスできます。ただ鉄道に関しては、周辺に他の路線がないことから朝の通勤ラッシュ時は電車が非常に混みます。したがって、朝は時間に余裕をもって出かけることが大切です。

その他にも、ときわ台駅の南側には「川越街道」「環七通り」などの大通りもあるので自動車での移動も便利です。ただ住宅街に入ると道がとても狭い場所があるので、人とすれ違う際は注意して運転する必要があります。

主要駅までの所要時間と乗り換え回数

通勤や通学を考えるなら、主要都市への所有時間や乗り換え回数について知っておくと便利です。

ときわ台駅からアクセスするための所要時間はいずれも50分以内なので、交通の便に関して好立地だと言えます。

駅名 所要時間 乗り換え回数
池袋駅 約13分 0回
東京駅 約35分 1回
新宿駅 約22分 1回
渋谷駅 約28分 1回
品川駅 約47分 1回
上野駅 約35分 1回

ときわ台の治安

交番

ときわ台の治安は良い

ときわ台駅の周辺は、軽犯罪を含めて犯罪発生率がとても低いことで知られています。というのも、ときわ台は「板橋区の田園調布」とも言われるくらいに高級住宅地がたくさんあるからです。モラルの高い住民が多く暮らしていることから、とても治安が良いと言えます。また、常盤台はマンションが増えてファミリー層が多く生活するようになり、小さい子供が危ない目に遭わないように地域住民や警察官が頻繁に巡回パトロールをしているのも治安の良さの理由です。そして、ときわ台駅前の交番では警察官が常駐しているので、仕事で遅くなっても安心して帰宅することができます。治安が良いことから、一人暮らしの方、小さい子供がいるファミリー層におすすめのエリアです。

ただ駅周辺では自転車盗難などの犯罪が目立っています。したがって、買い物や移動などで自転車を普段から使う機会が多い方は鍵をしっかりとかけたり、深夜の移動を控えたりするなど被害に遭わないように気を付ける必要があります。

ときわ台の家賃相場

賃貸物件 チラシ

ときわ台の家賃相場を見ていきましょう。家賃相場の算出方法はOHEYAGOに掲載されている物件情報とイタンジBB(業者間物件情報流通データベース)に掲載されている物件情報から独自に算出しています。おとり物件を含まず、募集中の物件のみにしぼった情報です。(2023年6月16日現在)

エリア自体の傾向として、都内の家賃相場より約7-8割ほどの物件が多いです。人気のエリアのため頻繁に募集状況をチェックすることをオススメします。 ときわ台にある募集中の全ての物件を探したい場合は下記のリンクから確認・内見予約ができます。

ときわ台駅周辺の賃貸物件を探す

      

参考元:OHEYAGO 東京都の家賃相場

1R・1K・1DK

ときわ台の1K・1R・1DKの家賃相場は8.1万円となっています。
東京都内の家賃相場は10.1万円となっているため平均より約0.8倍ほどとなっています。

ときわ台駅周辺で1R〜1DK賃貸物件を探す

     

1LDK・2K・2DK

ときわ台の1LDK・2K・2DKの家賃相場は11.6万円となっています。
東京都内の家賃相場は14.6万円となっているため平均より約0.8倍ほどになっています。

ときわ台駅周辺で1LDK~2DKの賃貸物件を探す

     

2LDK・3K・3DK

ときわ台の2LDK・3K・3DKの家賃相場は17.8万円となっています。
東京都内の家賃相場は22.43万円となっているため平均より約0.8倍ほどになっています。

ときわ台駅周辺で2LDK~3DKの賃貸物件を探す

 

   

3LDK・4K・4DK以上

ときわ台の3LDK・4K・4LDK以上の家賃相場は21.2万円となっています。
東京都内の家賃相場は29.24万円となっているため平均より約0.7倍となっています。 3LDK以上の間取りの物件は中々出回らない上に需要がある点から募集件数が常時少ないです。現在は9件のみ募集が出ています。

ときわ台駅周辺で3LDK以上の賃貸物件を探す

     

まとめ

ときわ台は治安が良く閑静な住宅街となっているため住みやすいエリアです。池袋駅周辺を勤め先にしている方には乗換なしかつ約10分と少しで向かうことができるため、特にオススメです。 家賃相場も板橋区の中では少し高めですが、東京23区を対象にした場合は相場の7-8割ほどの家賃で入居することができるため、新社会人にもオススメです、 また、住宅街が多いことからスーパーやコンビニも点在しており、仕事終わりに少し寄ることも可能です。

セルフ内見ならOHEYAGO(オヘヤゴー)

OHEYAGOはセルフ内見

物件の検索から内見予約、契約までをオンライン上で行うことができます。
内見も営業なしのセルフ内見です。そのため採寸のためなどお客様のご希望がない限りスタッフはお部屋の外でお待ちしております。
その分無駄を省くことができ、仲介手数料は0円~からご紹介しております。

OHEYAGOで物件を探す

     

関連する記事

池袋に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介 池袋に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介

赤坂の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 赤坂の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

三田駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 三田駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

中野坂上駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 中野坂上駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

北千住駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介! 北千住駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介!

板橋駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介! 板橋駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介!

日暮里の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 日暮里の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

目白の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 目白の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

     

東京23区で賃貸物件を探す

港区 世田谷区 新宿区 千代田区 大田区
文京区 品川区 江東区 中央区 目黒区
中野区 足立区 渋谷区 杉並区 板橋区
墨田区 台東区 江戸川区 葛飾区 練馬区
豊島区 北区 荒川区    

人気の条件から物件を探す

敷金・礼金が0円  新築・築浅   南向き   バストイレ別  駐車場あり   ペット可(相談)   楽器可(相談)   1Kからでも二人入居可能   事務所使用可能   家具・家電付き  最上階

この記事を監修した人
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部は宅建士や不動産業の経験者など専門的な知識を持った監修者で構成されています。情報の正確性と信頼性に配慮した、読者にとって有益になるようなコンテンツを発信していきます。
この記事のタグ一覧
記事が役に立ったらシェア!