戸越銀座駅周辺の住みやすさは?交通アクセスや治安を徹底解説

公開:2023/07/15
更新:2023/10/13
戸越銀座駅周辺の住みやすさは?交通アクセスや治安を徹底解説
戸越銀座駅周辺は、昔ながらの活気がある商店が立ち並び毎日の買い物に困らないことや、地域の防犯活動の甲斐もあり治安が良いため、一人暮らしの人やファミリーまで住みやすいエリアと言えます。そこで、今回は戸越銀座駅周辺の特徴について詳しく見ていきましょう。

戸越銀座の住みやすさ

戸越銀座

戸越銀座の概要

戸越銀座は、国内で第二位、関東地方で第一位の1.3キロの長さの大規模の商店街があることで知られ、地元の人々の社交場としてだけでなく、食べ歩きにぴったりの観光スポットとしても定着しつつあります。商店街の店舗数は400店を超え、バラエティ豊かな飲食店や総菜のテイクアウトの店だけでなく雑貨品や金物、衣服といった生活必需品を一通り買い揃えることが可能です。戸越銀座は、全国の商店街をけん引する象徴としてテレビの報道番組や情報番組などで紹介され、賑わう都内の様子を紹介する際の撮影スポットに選ばれる機会が増えています。特に、土日祝日を中心にメディアの関係者が多く集まり、商店街を訪れた人や店主へのインタビューやアンケートが行われることもあります。

また、地元の人や観光客と商店の人々との距離が近く、昭和の商店街の雰囲気を味わえることから、東京観光の定番として注目度が高まっています。戸越銀座駅周辺は、商店街を中心に街並みが形成されているため、都心やベッドタウンの駅周辺のような大規模な開発がほとんど行われず、低層の戸建てやアパートが目立ちます。商店街を除けば飲食店やスーパーマーケットはさほど多くなく、商店街の多くの店舗が営業を終える平日の夕方以降の時間は静かな雰囲気になるのも特徴です。近年では、商店街を中心に行政と協力しながらヒートアイランド現象への対策のためドライミストの設置を行ったり、無電柱化事業を進めたりと画期的な取り組みが行われています。なお、戸越銀座のある品川区は、待機児童ゼロを達成し、中学3年生までの医療費の支援制度もあるため、子育て世帯にとっても住みやすい街といえます。

周辺施設

戸越銀座 商店街

戸越銀座駅の周辺には、「ほっとスポット戸越銀座」の愛称で知られる戸越銀座商店街をはじめとして住民から広く親しまれている施設が多くあります。はじめに、公共温泉施設の「戸越銀座温泉」は、月の湯と陽の湯のそれぞれ趣が異なる浴室が特徴的で、大人でも五百円とリーズナブルな料金で楽しめる人気スポットです。サウナやジェットバスなど設備も充実しており、温泉好きの人はもちろん、健康増進やリラクゼーションを求める人にも最適です。戸越銀座駅から徒歩五分とアクセスの良さも魅力です。

次に、戸越銀座駅周辺に住む住民の憩いの場となっている「戸越公園」は、江戸時代の武家の庭園跡地を利用して造られており、園内に自然の美しさを堪能できる多数の見どころがあります。中でも、池や滝、渓谷、築山などが整備された庭園は年間を通して訪れる人も多く、当時の大名庭園の構造を学ぶ上でも貴重な場所となっています。庭園の周りにはイチョウやシャクナゲなど様々な樹木が植えられており、四季折々の風景を楽しむこともできます。戸越公園の向かいに位置し、2013年に開園した「文庫の森」も公園と合わせて散歩や休憩ができ、家族や仲間内でゆっくり過ごせるスポットとして人気があります。

最後に、「戸越八幡神社」は、多くの人で賑わう戸越銀座商店街の裏側に位置し、小さいながらも歴史の古い神社として地元の人々に親しまれてきました。現代風のタッチパネルの案内板やカラフルな御朱印、誕生日限定の御朱印などで話題に上ることもあり、商店街と合わせて参拝をする人もいます。境内にはソファーが設置されるなど、高齢の参拝者への配慮も見られます。

こんな人にオススメ

戸越銀座には大規模な商業施設はありませんが、商店街で店員やほかの客とコミュニケーションを楽しみたい人や、日によってテーマを決めて食べ歩きをしたい人にオススメのエリアです。戸越銀座駅以外にも徒歩十分以内に4つの駅があるため、電車通勤や休日の都内への移動もスムーズに行えるといったメリットもあります。商店街から少し離れたところには、スーパーマーケットやコンビニも数店舗あり、商店街のお目当ての店舗が休みの日や、仕事や学校の都合で商店街に通えない人も安心です。戸越銀座駅や商店街の周辺のマンションやアパートの中には、ひと月の家賃が五万円から八万円程度と安めのところも多く、大学生や社会人になったばかりの人も住みやすいエリアと言えます。

一方で、セキュリティが万全な物件は限られており、一人暮らしをしたい女性にとっては住みにくいと感じることもあるでしょう。そこで、戸越銀座の周辺で防犯の面にこだわって物件探しをする際は、人が多く集まるエリアから少し距離があるところや、早朝や夜間の時間帯に管理人がいるところを探すと良いでしょう。

戸越銀座の交通アクセス

戸越銀座の交通アクセス

戸越銀座駅は東急池上線の駅であり、都市部に向かいたい場合には五反田駅でJR山手線に乗り換えるルートが一般的です。乗り換え回数は目的地によりますが、新宿や渋谷など主要なエリアの多くは一回の乗り換えで済むのが魅力です。戸越銀座駅から都営浅草線の戸越駅までは徒歩8分程度の距離のため、休日に新橋や浅草、東京スカイツリーといった人気の観光エリアに一本で向かうこともできます。また、自転車通勤が許可されている人であれば、JR五反田駅まで自転車で向かい、駐輪場に停めてから電車に乗り換えて都心へ通勤をするのも良いでしょう。その他、戸越銀座駅を起点とする路線バスは、JR五反田駅や川崎駅まで向かう便もあるため、様々な事情で電車が運休している時も安心です。

主要駅までの所要時間と乗り換え回数

・新宿駅
所要時間27分乗り換え回数1回
戸越銀座駅ー五反田駅(JR山手線乗り換え)ー新宿駅

・渋谷駅
所要時間19分乗り換え回数1回
戸越銀座駅ー五反田駅(JR山手線乗り換え)ー渋谷駅

・池袋駅
所要時間38分乗り換え回数1回
戸越銀座駅ー五反田駅(JR山手線乗り換え)ー池袋駅

・東京駅
所要時間28分乗り換え回数1回
戸越銀座駅ー五反田駅(JR山手線乗り換え)ー東京駅

・品川駅
所要時間15分乗り換え回数1回
戸越銀座駅ー五反田駅(JR山手線乗り換え)ー品川駅

・上野駅
所要時間35分乗り換え1回
戸越銀座駅ー五反田駅(JR山手線乗り換え)ー上野駅

戸越銀座の治安

戸越銀座は治安が良い

戸越銀座は、古くから商店街という土地柄から地域の人の目が行き届いていることや、警察や地域住民が一体となった防犯パトロールが熱心に行われているため、治安の良さが維持されています。また、商店街を除いて不特定多数の人が集まるスポットがほとんどなく、夕方には営業を終える店舗が大半であるため、繁華街でありがちな暴行や窃盗といった犯罪が起こりにくい環境となっています。そのため、一戸建てに住むファミリーだけでなく、初めてマンションやアパートを借りて1人暮らしをする人にも適した地域と言えます。

戸越銀座駅や商店街の近くに位置する築年数が古い物件の中には、防犯設備が不十分なところや、大家や管理人が常駐していないところもあります。そうした中、戸越銀座で物件選びをする際に、治安の面を重視するのであれば新しい物件に目を向けたり、地域の不動産会社に相談をして女性に人気の物件を紹介してもらったりするのが有効です。その他、戸越銀座の栄えているエリアとそうでないエリアでは雰囲気が大きく異なるため、現地の見学をしたうえで契約をするよう心がけましょう。

戸越銀座の家賃相場

賃貸物件 チラシ

次に戸越銀座の家賃相場を見ていきましょう。家賃相場の算出方法はOHEYAGOに掲載されている物件情報とイタンジBB(業者間物件情報流通データベース)に掲載されている物件情報から独自に算出しています。おとり物件を含まず、募集中の物件のみにしぼった情報です。(2023年7月14日現在)

エリア自体の傾向として、どの間取りも23区内の平均と近い金額になっています。ただ、あくまで相場であり、より賃料の安い物件が掲載されることもあるため、頻繁に募集状況をチェックすることをオススメします。 また、3LDK・4K・4DK・4LDKの物件の賃料がかなり安くなっていますが、これは現在賃料の安い物件のみが現在募集されているためです。 戸越銀座にある募集中の全ての物件を探したい場合は下記のリンクから確認・内見予約ができます。

戸越銀座の賃貸物件を探す

参考元:OHEYAGO 東京都の家賃相場

1R・1K・1DK

戸越銀座の1K・1R・1DKの家賃相場は9.8万円となっています。
東京都内の家賃相場は10.1万円となっているため平均より約0.85倍ほどになっています。

戸越銀座で1R〜1DK賃貸物件を探す

1LDK・2K・2DK

戸越銀座の1LDK・2K・2DKの家賃相場は15.1万円となっています。
東京都内の家賃相場は14.6万円となっているため平均より約0.78倍ほどになっています。

戸越銀座で1LDK~2DKの賃貸物件を探す

2LDK・3K・3DK

戸越銀座の2LDK・3K・3DKの家賃相場は19.9万円となっています。
東京都内の家賃相場は22.43万円となっているため平均より約0.78倍ほどになっています。 2LDK以上の間取りはそれ以下の間取りと比べ物件の掲載が少ないため、募集状況を随時確認しておきましょう。

戸越銀座で2LDK~3DKの賃貸物件を探す

3LDK・4K・4DK・4LDK

戸越銀座の3LDK・4K・4LDK以上の家賃相場は19.41万円となっています。
東京都内の家賃相場は29.24万円となっているためこちらも平均より約0.93倍となっています。 物件が中々出回らない上に需要がある点から非常に家賃相場が高いです。現在は2件のみ募集が出ています。

戸越銀座で3LDK以上の賃貸物件を探す

セルフ内見ならOHEYAGO(オヘヤゴー)

OHEYAGOはセルフ内見

物件の検索から内見予約、契約までをオンライン上で行うことができます。
内見も営業なしのセルフ内見です。そのため採寸のためなどお客様のご希望がない限りスタッフはお部屋の外でお待ちしております。
その分無駄を省くことができ、仲介手数料は0円~からご紹介しております。

OHEYAGOで物件を探す

     

関連する記事

霞ヶ関に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介 霞ヶ関に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介

麻布十番の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 麻布十番の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

三田駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 三田駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

中野坂上駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 中野坂上駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

北千住駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介! 北千住駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介!

板橋駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介! 板橋駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介!

戸越駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 戸越駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

代々木上原の住みやすさは?高級住宅街なのに人気の秘訣をご紹介 代々木上原の住みやすさは?高級住宅街なのに人気の秘訣をご紹介

     

東京23区で賃貸物件を探す

港区 世田谷区 新宿区 千代田区 大田区
文京区 品川区 江東区 中央区 目黒区
中野区 足立区 渋谷区 杉並区 板橋区
墨田区 台東区 江戸川区 葛飾区 練馬区
豊島区 北区 荒川区    

人気の条件から物件を探す

敷金・礼金が0円  新築・築浅   南向き   バストイレ別  駐車場あり   ペット可(相談)   楽器可(相談)   1Kからでも二人入居可能   事務所使用可能   家具・家電付き  最上階

この記事を監修した人
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部は宅建士や不動産業の経験者など専門的な知識を持った監修者で構成されています。情報の正確性と信頼性に配慮した、読者にとって有益になるようなコンテンツを発信していきます。
この記事のタグ一覧
記事が役に立ったらシェア!