武蔵野線の混雑状況は?始発駅や座れる時間帯について徹底調査

- 武蔵野線とは
- JR武蔵野線の混雑具合
- 始発駅(武蔵浦和・新松戸・西船橋方面行き)
- 始発駅(武蔵浦和・新松戸・海浜幕張・府中本町方面行き)
- 他の路線の混雑状況
- よくある質問
- 他にも通勤に快適なエリアをお探しの場合は「BEST BASHO」
- セルフ内見ならOHEYAGO(オヘヤゴー)
武蔵野線とは
武蔵野線とは
武蔵野線は西船橋駅から府中本町駅を繋ぐJR路線の一つです。在来線では珍しく東京、埼玉、千葉と複数のエリアを通っていて、乗り換えなしで様々なエリアへ移動できるのが強みです。郊外から都心への通勤などの移動手段として多くの人に利用されています。 また、京葉線との直通運転を行っており、ディズニーランドのある舞浜駅や幕張メッセのある海浜幕張駅を経由するため、土日でも利用客の多い路線です。 駅数は26駅(JM10西船橋駅〜JM35府中本町駅)となっています。
JR武蔵野線の混雑具合
日本の電車の利用状況は、国土交通省が規定した混雑率という形で表現されます。JR武蔵野線の平均混雑率は2021年のデータだと、137%前後で、余裕を持って吊革や手すりにつかまることができる程度の混み具合です。武蔵野線はJRでは珍しく、朝と夕方で混雑する区間が異なります。朝は東浦和から南浦和、夕方は西船橋から船橋法典の間で乗り降りが激しくなるので、ドア付近に立つ人は注意が必要です。それ以外の区間は比較的混雑が緩和されていて、周囲の人に迷惑を掛けずに新聞を読んだり携帯電話の操作をすることもできます。
引用元:三大都市圏における主要区間の平均混雑率・輸送力・輸送人員の推移 国土交通省
コロナの影響
混雑率は毎年計測されていますが、千代田線は2018年まで混雑率が170%ほどありました。現状が137%ほどなのでだいぶ余裕ができたことが分かります。 この理由としてはコロナによって感染回避のために時差出勤や在宅勤務が導入されたからです。また学生もリモートによる授業が増えたことも影響しています。 現状で混雑率が再び上がっている傾向はありませんが、コロナ禍が収まった後を考慮して始発に近い駅や勤務地に近い駅を選ぶことも選択肢に入れましょう。
始発駅(武蔵浦和・新松戸・西船橋方面行き)
東京方面に向かう武蔵野線の始発は出発駅を含めて3ヵ所あります。途中始発までの間隔が空いているため、中間エリアに住んでいる人は時刻表や自分の生活スタイルと照らし合わせて選ぶことが大切です。
府中本町駅
府中本町駅は、武蔵野線東京方面行きの出発点になります。起点となる駅ということもあって、通勤時間帯の運行本数の多さが強みです。朝6時から9時までの3時間で運行しているのは23本です。8分から10分の短い間隔で出ているので一見すると余裕を持って乗れる印象がありますが、7時台、8時台は終点の駅が頻繁に変わります。せっかく座れたのに違う方向に行く電車に乗ってしまったことで、途中で降りる羽目になったという失敗例も少なくありません。アナウンスや電光掲示板で終着駅をしっかりと確認しておくことが大切です。
時刻表
6 | 08 16 26 37 47 55 |
7 | 03 09 17 25 31 35 40 48 55 |
8 | 03 07 12 22 31 40 48 52 |
9 | 05 14 21 31 40 50 |
参考元:府中本町駅 武蔵野線 武蔵浦和・新松戸・西船橋方面 JR東日本
家賃相場
府中本町エリアは東京都でも都心から離れた場所に位置しているため、賃貸物件の家賃はそれほど高くはありません。単身者向けとして人気が高いワンルームでも6万円弱、1LDKの間取りで13万円前後で借りることはできます。賃貸物件は最寄駅からの所要時間や周辺のお店の充実といった、環境で金額が変わるのが特徴です。府中本町エリアも同様に駅周辺の物件は相場より高くなるため、徒歩で15分程度離れた場所を中心に探すと費用を抑えられます。
1R・1K・1DK | 8.1万円 |
1LDK・2K・2DK | 13.3万円 |
2LDK | 14.9万円 |
東所沢駅
東所沢駅は、他の路線の乗り入れが少なく利用しやすい途中始発駅として人気があります。通勤時間の運行本数は6時台は5本、7時台が2本です。10分間隔で発車しているので6時台の利用であれば、確実に座れるために数本待つといった対策も取れます。
東所沢駅始発(武蔵浦和・新松戸・西船橋方面)の時刻表
6 | 01 13 29 38 47 |
7 | 00 17 |
8 | なし |
9 | なし |
参考元:東所沢駅 武蔵野線 武蔵浦和・新松戸・西船橋方面 JR東日本
家賃相場
エリアの家賃相場はワンルームで6万円前後、1LDKで9万円弱です。武蔵野線の始発駅の中でも特に家賃相場が低めで、学生の一人暮らしでも生活に余裕を持たせやすいと言われています。埼玉のベッドタウンということもあって、買い物や食事ができる場所が充実しているのも魅力です。
1R・1K・1DK | 6.8万円 |
1LDK・2K・2DK | 7.7万円 |
2LDK | 10.3万円 |
吉川美南駅
吉川美南駅は、府中本町と東京を結ぶ武蔵野線の中間にある途中始発駅になります。どちらの方向にも電車は走っていますが、通勤時間帯に出ているのは東京方面行きだけです。本数も7時台に2本と限定されています。駅周辺に住んでいる人だけでなく、近隣の駅から乗車した人が始発のために吉川美南駅で下車するケースも少なくありません。そのため、始発が発車する7時台は他の時間よりもホームが混雑します。確実に座って行きたい人は、遅くても出発の10分前までにはホームに到着しておかなくてはいけません。
吉川美南駅始発(武蔵浦和・新松戸・西船橋方面)の時刻表
6 | なし |
7 | 00 27 |
8 | なし |
9 | なし |
参考元:東所沢駅 武蔵野線 武蔵浦和・新松戸・西船橋方面 JR東日本
家賃相場
埼玉県の南東部に位置する吉川美南駅の周辺は、元々が農業振興地域の田園地帯だったため賃貸物件の家賃も低めに設定されています。ワンルームで6万円弱、1LDKの広さでも10万円前後です。駅の開業に合わせて周辺の都市開発が行われたことで、生活の利便性が高くなっています。駅から徒歩で10分程度の場所にある大型ショッピングモールでは、日常生活で必要な物を買い揃えることが可能です。
1R・1K・1DK | 7.5万円 |
1LDK・2K・2DK | 8.6万円 |
2LDK | 11.0万円 |
始発駅(武蔵浦和・新松戸・海浜幕張・府中本町方面行き)
府中本町方面行きの武蔵野線の始発駅は3ヵ所です。どちらの駅も利便性が高く通勤、通学の時間帯で利用する人がたくさんいます。
東京駅
東京駅は武蔵野線府中本町方面行きの出発点です。1日の利用者数が都内でも有数の多さを誇る駅で、通勤時間帯は人の波が途切れることがほとんどありません。周りをよく確かめて自分の進みたい方向に動く波に乗ることが、通勤時間帯でトラブルを避けるコツです。通勤時間帯に運行しているのは15本で、7分から10分間隔で出ています。目的地がいくつか用意されていて、府中本町の途中までしか行かない電車もあるので注意が必要です。
東京駅始発(海浜幕張・府中本町方面行き)の時刻表
6 | 02 26 36 48 |
7 | 08 25 32 47 59 |
8 | 09 17 23 32 40 49 |
9 | 06 19 45 |
参考元:東京駅 京葉線・武蔵野線 海浜幕張・蘇我・府中本町方面 (下り) JR東日本
家賃相場
都内でも有数のビジネスエリアで、在来線だけでなく新幹線の発着地点でもある東京駅周辺は賃貸物件の家賃も高めです。単身者向けワンルーム物件でも13万円前後、1LDKで20万弱となっています。収入によっては1ヶ月の出費の半分以上が家賃で消えて、生活に余裕を持てなくなるケースも少なくありません。東京駅周辺での物件探しは、希望する条件を減らして妥協できる点を増やすことが重要になります。
1R・1K・1DK | 11.4万円 |
1LDK・2K・2DK | 17.3万円 |
2LDK | 30.0万円 |
西船橋駅
武蔵野線の途中始発にあたる西船橋駅は、総武線を始めとした複数の路線が乗り入れています。通勤、通学で利用する人も多く、時間帯によっては構内の移動に手間取ることも珍しくありません。通勤時間帯に出る本数は3本です。1時間に1本と運行の間隔が大きく空いてしまうため、乗り逃さないように時間に余裕を持って行動しなくてはいけません。
西船橋駅始発(武蔵浦和・府中本町方面行き)の時刻表
6 | 47 |
7 | 35 |
8 | なし |
9 | なし |
参考元:西船橋駅 武蔵野線 武蔵浦和・府中本町方面 (上り) JR東日本
家賃相場
西船橋エリアは東京への移動がしやすく、飲食店を始めとしたお店が充実していることで幅広い世代に人気があります。生活の利便性に対して家賃相場が低いのも魅力の一つで、ワンルームで7万円弱、1LDKでも10万円前後です。北口と南口で街の雰囲気が大きく異なるため、ネットの情報だけで判断をせずに自分の目で確認しておく必要があります。
1R・1K・1DK | 8.2万円 |
1LDK・2K・2DK | 10.1万円 |
2LDK | 12.1万円 |
南船橋駅
南船橋駅も府中本町方面行きの途中始発が運行している駅の一つです。1980年代に運行が始まった京葉線を利用して武蔵野線に乗り入れる形になっています。通勤時間帯の運行本数は5本と隣接する西船橋駅よりも多めです。そのため、西船橋駅で乗り逃した人が、1駅戻って南船橋の始発に乗るケースもあります。
南船橋駅始発(西船橋・府中本町方面)の時刻表
6 | 07 20 |
7 | 02 18 |
8 | なし |
9 | 48 |
参考元:南船橋駅 西船橋・府中本町方面 (上り) JR東日本
家賃相場
千葉県でも有数の工場地帯と言われる南船橋駅は、賃貸物件の数がそれほど多くありません。ワンルームで8万円弱、1LDKで10万円前後と手頃な価格設定になっていますが、選択肢が限られているので見つけるのに時間が掛かることもあります。希望する条件に当てはまる物件が見つかったら、先延ばしにせずに早めに決断をすることが大切です。
1R・1K・1DK | 7.9万円 |
1LDK・2K・2DK | 9.5万円 |
2LDK | 12.6万円 |
東所沢駅
東所沢駅は東京方面だけでなく、府中本町駅方面の途中始発も運行しています。しかし、逆方向に比べて通勤時間帯の利用者が少ないので本数は少なめです。利用を考えている人は、時刻表をしっかりと確認しておかなくてはいけません。
東所沢駅始発(武蔵浦和・新松戸・西船橋方面)の時刻表
6 | 01 13 29 38 47 |
7 | 00 17 |
8 | なし |
9 | なし |
参考元:東所沢駅 武蔵野線 武蔵浦和・新松戸・西船橋方面 (下り) JR東日本
家賃相場
賃貸物件の家賃相場は1Kで6万円前後、2DKで9万弱です。駅近や設備の充実など条件のよい物件は相場より若干高くなりますが、元々の金額が安いのでそれほど影響はありません。地域の治安も良く、夜間の帰宅や女性の一人暮らしでも安心です。
1R・1K・1DK | 6.8万円 |
1LDK・2K・2DK | 7.7万円 |
2LDK | 10.3万円 |
他の路線の混雑状況
最後に他のJR東日本の路線の混雑状況と武蔵野線を比較してみましょう。 武蔵野線の混雑率は137%のため、JR東日本の中でも最も混雑度の高い路線であることが分かります。 また、東京メトロや都営地下鉄と比較しても混雑度が高い路線です。
路線 | 混雑するエリア | 混雑率 |
---|---|---|
東海道線 | 川崎→品川 | 104% |
横須賀線 | 武蔵小杉→西大井 | 110% |
山手線(外回り) | 上の→御徒町 | 94% | 山手線(内回り) | 新大久保→新宿 | 103% |
中央線(快速) | 中野→新宿 | 120% |
中央線(緩行) | 代々木→千駄ヶ谷 | 61% |
京浜東北線 | 川口→赤羽 | 118% |
京浜東北線 | 大井町→品川 | 114% |
常磐線(快速) | 三河島→日暮里 | 96% |
常磐線(緩行) | 亀有→綾瀬 | 92% |
総武線(快速) | 新小岩→錦糸町 | 105% |
総武線(緩行) | 錦糸町→両国 | 112% |
南武線 | 武蔵中原→武蔵小杉 | 112% |
武蔵野線 | 東浦和→南浦和 | 137% |
埼京線 | 板橋→池袋 | 132% |
京葉線 | 葛西臨海公園→新木場 | 98% |
横浜線 | 小机→新横浜 | 110% |
よくある質問
武蔵野線は遅延しやすい?
武蔵野線は比較的遅延の少ない路線です。直通運転している路線が京葉線のみになっており他の路線の遅延による影響をほとんど受けないためです。 ただ、他の路線より混雑率の高い路線であり、朝は混雑によるダイヤの乱れで数分の遅延することは度々見受けられます。
武蔵野線を通る全ての駅名は?
全てで26駅になります。また京葉線との直通運転のため終点である西船橋からは東京方面や海浜幕張方面まで向かうことができます。
府中本町→北府中→西国分寺→新小平→新秋津→東所沢→銀座→北朝霞→西浦和→武蔵浦和→南浦和→東浦和→東川口→南越谷→越谷レイクタウン→吉川→吉川美南→新三郷→三郷→南流山→新松戸→新八柱→東松戸→市川大野→船橋法典→西船橋
混雑状態をリアルタイムで知ることはできない?
できます。JR東日本は各方面に公式のTwitterアカウントがあり、運休やダイヤの乱れがある場合は都度投稿があります。 それを目安にすることで駅に着く前に混雑状況を把握することができます。
他にも通勤に快適なエリアをお探しの場合は「BEST BASHO」
OHEYAGOの提供する新機能「BEST BASHO」では勤務地の最寄り駅と希望乗り換え回数を入力するだけでそれに適したエリアを地図上で見える化します。
画像は新宿駅を勤務地、乗り換え回数を1回とした場合
セルフ内見ならOHEYAGO(オヘヤゴー)
OHEYAGOはセルフ内見
物件の検索から内見予約、契約までをオンライン上で行うことができます。
内見も営業なしのセルフ内見です。そのため採寸のためなどお客様のご希望がない限りスタッフはお部屋の外でお待ちしております。
その分無駄を省くことができ、仲介手数料は0円~からご紹介しております。
関連記事
JR東日本が運営する他の路線の混雑状況になります。
京浜東北線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
中央・総武線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
東京23区で賃貸物件を探す
港区 | 世田谷区 | 新宿区 | 千代田区 | 大田区 |
文京区 | 品川区 | 江東区 | 中央区 | 目黒区 |
中野区 | 足立区 | 渋谷区 | 杉並区 | 板橋区 |
墨田区 | 台東区 | 江戸川区 | 葛飾区 | 練馬区 |
豊島区 | 北区 | 荒川区 |
人気の条件から物件を探す
敷金・礼金が0円 新築・築浅 南向き バストイレ別 駐車場あり ペット可(相談) 楽器可(相談) 1Kからでも二人入居可能 事務所使用可能 家具・家電付き 最上階
