五反田駅の住みやすさは?交通アクセスや治安を徹底解説

公開:2023/07/24
更新:2023/07/24
五反田駅の住みやすさは?交通アクセスや治安を徹底解説
五反田というと、ビジネス街が広がっていて住みやすい地域として知られています。また、公園もいくつかあるのでファミリー層に大変人気です。ここでは、五反田に住む上でその基準となりうる住みやすさ、交通アクセス、治安などについて紹介していきます。

五反田の住みやすさ

五反田駅

五反田の概要

ITベンチャー系企業が増えてきている

五反田というと、駅周辺に繁華街が広がっていることから治安が悪いというイメージがかつてはありました。そのため、五反田には住みたくないと考える人も少なくありませんでした。しかしながら、現在は五反田は「五反田バレー」と形容されるようにIT関連のベンチャー企業が密集しているエリアとして非常に有名です。オフィス街のイメージが定着していて、とても賑やかな印象です。また、駅から少し離れた池田山や島津山には高級住宅が数多く立ち並んでいて、閑静な住宅街が広がっています。さらに、五反田は子育て重視の街づくりにも力を入れているため、駅周辺には複数の公園が点在しているのも特徴的です。

西口と東口で雰囲気が異なる

五反田駅は西口と東口に分かれていて、西口は飲食店街とオフィス街、東口は歓楽街が広がっています。五反田はたくさんのビジネスマンが利用する駅なので、どちらの出口にも多数の飲食店が軒を連ねています。定食屋をはじめファミリーレストラン、うどん屋、牛丼屋など幅広いジャンルの飲食店が並んでいるのが特徴的です。そのため、五反田に住めば毎日外食に出かけても飽きることがありません。五反田周辺は飲み屋街にもなっているので、深夜までほとんどのお店が営業しています。どんなに仕事で遅くなっても外食で美味しいものを食べることができるので、大変便利です。

利用者に合わせた様々なスーパーがある

五反田駅の周辺には食品や日用品などを購入できるスーパーもいくつも揃っています。五反田駅に直結している「東急ストア五反田店」は、生鮮食品、惣菜、焼き立てのパンなどをリーズナブルな価格で購入することができます。こちらは深夜24時まで営業しているので、仕事で夜遅くの帰宅になっても気軽に立ち寄ることが可能です。その他にも、高級ワインや輸入食品を多く扱っている「成城石井アトレヴィ五反田店」、ヘルシーな弁当や惣菜が充実している「ライフエクストラ東五反田店」、価格がリーズナブルな「まいばすけっと・西五反田2丁目店」などたくさんのスーパーがあります。どのスーパーも夜の10時以降も営業しているので、非常に便利です。また、五反田は目黒まで徒歩15分ほどで行くことができるので、目黒に複数ある商業施設も気軽に利用することができます。ドラッグストアをはじめアパレル専門店、電気屋などたくさんのテナントが入っているので、買い物に全く困ることがありません。

周辺には医療施設が充実

一人暮らしを始めるとなると、体調に不具合を感じた時に頼ることができる医療機関が近くにあるかどうかも気になることでしょう。五反田駅周辺には、内科、整形外科、皮膚科、小児科などの診療科目を扱う複数の病院があります。NTT東日本関東病院、昭和大学病院などの総合病院もあるので、急な発熱や予期せぬ病気の際にも困ることがありません。万が一の時にすぐに受診できる病院が近くにあるので、安心です。

意外と緑が多い

その他にも、五反田駅周辺には自然を楽しめる公園もいくつかあります。例えば、紅葉がきれいな池田山公園をはじめ五反田公園、ねむの木の庭などです。また、駅から歩いて15分くらいの場所には東京都庭園美術館があります。美術館の庭園は都心とは思えないほどに静かで緑が多いので、ゆっくりと過ごすにはうってつけの場所です。

周辺施設

五反田駅 周辺施設

池田山公園

五反田駅から徒歩でおよそ11分の場所にある公園です。そもそも池田山公園は、かつては城主の下屋敷があった場所でした。品川区が下屋敷を公園として整備し、池田山公園は1985年に開園しました。池や滝など江戸時代の回遊式庭園が忠実に再現されているのが見どころの一つです。美しい池で鯉が優雅に泳いでいる姿を楽しめます。また、春の時期には梅やツツジ、桜、夏の時期には紫陽花というように四季折々の自然を堪能できるのも特徴的です。特に桜の時期はたくさんの観光客が花見を楽しんでいる姿が見られます。そして、池田山公園は富士山からの気が流れる龍脈上に位置していることでも有名です。疲れている時にリフレッシュ効果が期待できることから、パワースポット巡りをしている人にも人気のスポットです。

TOCビル

TOCビルは、五反田駅から歩いてすぐの場所にある地上13階・地下3階建ての複合商業施設のことです。TOCは「東京卸売りセンター」の略称で、飲食店をはじめ輸入雑貨を取り扱う店、アパレル専門店、おもちゃ屋など大小合わせて200以上ものお店がテナントとして入っています。さらに、ビルの屋上には美しい庭園とゴルフの練習場があるのも特徴です。一日中いても飽きないほどにたくさんのお店があるので、休日になるとたくさんの人が訪れています。

こんな人にオススメ

五反田というと繁華街のイメージが強いですが、開発によって街がきれいに整備されて公園が多くて住みやすいエリアになりつつあります。近隣の人々の憩いの場がたくさんあるので、ゆっくりと落ち着いて暮らしたい人に五反田はおすすめです。また、駅前にはたくさんの飲食店が集まっているので、外食を楽しむのが好きな人、自炊をするのが苦手な人にもおすすめです。

五反田の交通アクセス

五反田の交通アクセス

五反田駅は、東京都品川区東五反田一丁目に位置する駅です。JR山手線、都営浅草線、東急池上線の3つの路線が走っているのが特徴的です。特にJR山手線を利用すれば、渋谷駅、新宿駅、品川駅、東京駅などの主要駅まで乗り換えなしで30分以内でアクセスすることが可能です。朝の始発は4時台から運行している上に、1時間に10本以上の電車が発着しています。したがって、毎日通勤や通学で電車を利用する人は不便を感じることがありません。また、都営浅草線を利用すれば、成田空港、羽田空港にもスピーディーにアクセスできます。そのため、会社などで出張が多い方、旅行が好きな人にとって大変便利です。その他にも、五反田駅前には「都営バス」「東急バス」も発着しています。都営バスを使えば六本木方面、赤羽橋駅方面、東急バスに乗車すれば川崎駅方面にダイレクトでアクセスすることが可能です。

主要駅までの所要時間と乗り換え回数

五反田駅にはJR山手線が乗り入れているため、都内の主要駅には乗り換えなしで向かうことができます。

目的地 所要時間 乗換回数 路線
東京駅 19分 0回 山手線
品川駅 6分 0回 山手線
渋谷駅 8分 0回 山手線
新宿駅 16分 0回 山手線
池袋駅 25分 0回 山手線
上野駅 26分 0回 山手線

五反田の治安

交番

五反田は東口の治安に注意

五反田駅周辺は繁華街というイメージが強いので、夜の治安について不安に感じる人は多いことでしょう。駅前には交番がありますが、100パーセント安心できる治安というわけではありません。特に歓楽街が広がっている「東五反田一丁目」「西五反田2丁目」は、酔っている人同士の喧嘩、凶悪犯罪が発生しています。そのため、安心して生活をしたいなら、「東五反田一丁目」「西五反田2丁目」は避けた方が良いでしょう。その逆に、五反田駅から少し離れた高級住宅街として知られている「池田山エリア」は治安がとても良いです。こちらは、上皇后である美智子様の実家、正田家があった場所としても知られています。警察や警察OBによる見回りが毎日のように行われているエリアなので、安全性は非常に高いです。したがって、安全性を重視したいなら「池田山エリア」がある「東五反田5丁目」で部屋探しを検討すると良いでしょう。

また、どのエリアで犯罪が起きやすいのか把握したい場合は警視庁が公開している警視庁犯罪情報マップで犯罪の発生件数を確認できます。エリアだけでなく街灯の少ないエリアや細い路地など周辺環境によっても犯罪の発生率は変わるため、住みたい物件があった場合に同じ路地で犯罪が起きていないかを確認しておくと安心です。

出典元:警視庁犯罪情報マップ
出典元:令和4年区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数 警視庁

五反田の家賃相場

賃貸物件 チラシ

次に五反田の家賃相場を見ていきましょう。家賃相場の算出方法はOHEYAGOに掲載されている物件情報とイタンジBB(業者間物件情報流通データベース)に掲載されている物件情報から独自に算出しています。おとり物件を含まず、募集中の物件のみにしぼった情報です。(2023年7月24日現在)

エリア自体の傾向として、五反は利便性の高さやその住みやすさから23区内の家賃相場よりも全ての間取りが高い賃料となっています。ただ、あくまで相場であり、より賃料の安い物件が掲載されることもあるため、頻繁に募集状況をチェックすることをオススメします。 五反田にある募集中の全ての物件を探したい場合は下記のリンクから確認・内見予約ができます。

五反田の賃貸物件を探す

参考元:OHEYAGO 東京都の家賃相場

1R・1K・1DK

五反田の1K・1R・1DKの家賃相場は10.2万円となっています。
東京都内の家賃相場は10.1万円となっているため平均より約1.01倍ほどになっています。

五反田で1R〜1DK賃貸物件を探す

1LDK・2K・2DK

五反田の1LDK・2K・2DKの家賃相場は18.0万円となっています。
東京都内の家賃相場は14.6万円となっているため平均より約1.23倍ほどになっています。

五反田で1LDK~2DKの賃貸物件を探す

2LDK・3K・3DK

五反田の2LDK・3K・3DKの家賃相場は28.7万円となっています。
東京都内の家賃相場は22.43万円となっているため平均より約1.28倍ほどになっています。 2LDK以上の間取りはそれ以下の間取りと比べ物件の掲載が少ないため、募集状況を随時確認しておきましょう。

五反田で2LDK~3DKの賃貸物件を探す

3LDK・4K・4DK・4LDK

五反田の3LDK・4K・4LDK以上の家賃相場は51.1万円となっています。
東京都内の家賃相場は29.24万円となっているためこちらも平均より約1.74倍となっています。 物件が中々出回らない上に需要がある点から非常に家賃相場が高いです。現在は1件のみ募集が出ています。

五反田で3LDK以上の賃貸物件を探す

     

  

セルフ内見ならOHEYAGO(オヘヤゴー)

OHEYAGOはセルフ内見

物件の検索から内見予約、契約までをオンライン上で行うことができます。
内見も営業なしのセルフ内見です。そのため採寸のためなどお客様のご希望がない限りスタッフはお部屋の外でお待ちしております。
その分無駄を省くことができ、仲介手数料は0円~からご紹介しております。

OHEYAGOで物件を探す

     

関連する記事

品川に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介 品川に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介

麻布十番の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 麻布十番の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

三田駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 三田駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

中野坂上駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 中野坂上駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

北千住駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介! 北千住駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介!

板橋駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介! 板橋駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介!

戸越駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 戸越駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

代々木上原の住みやすさは?高級住宅街なのに人気の秘訣をご紹介 代々木上原の住みやすさは?高級住宅街なのに人気の秘訣をご紹介

     

東京23区で賃貸物件を探す

港区 世田谷区 新宿区 千代田区 大田区
文京区 品川区 江東区 中央区 目黒区
中野区 足立区 渋谷区 杉並区 板橋区
墨田区 台東区 江戸川区 葛飾区 練馬区
豊島区 北区 荒川区    

人気の条件から物件を探す

敷金・礼金が0円  新築・築浅   南向き   バストイレ別  駐車場あり   ペット可(相談)   楽器可(相談)   1Kからでも二人入居可能   事務所使用可能   家具・家電付き  最上階

この記事を監修した人
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部は宅建士や不動産業の経験者など専門的な知識を持った監修者で構成されています。情報の正確性と信頼性に配慮した、読者にとって有益になるようなコンテンツを発信していきます。
この記事のタグ一覧
記事が役に立ったらシェア!