永福町駅周辺の住みやすさは?交通アクセスや治安を徹底解説

公開:2023/07/14
更新:2023/07/14
永福町駅周辺の住みやすさは?交通アクセスや治安を徹底解説
永福町駅は東京23区の一つである杉並区にあり、都心に出やすい立地と落ち着いた住環境のバランスが絶妙なエリアとして、一人暮らしの人からファミリー層まで幅広い層に人気の街です。今回は、永福町駅周辺の住みやすさや交通アクセス、治安などについて紹介します。

永福町の住みやすさ

永福町駅

永福町の概要

永福町は、東京都杉並区にあります。杉並区は都心へのアクセスの良さから、都心に通勤・通学する人たちのベッドタウンとして人気の高いエリアですが、永福町はそんな杉並区の中でも南部に位置し、落ち着いた雰囲気ながらも生活環境の整った街として注目されています。

駅前は再開発で整備されている

駅前は再開発により綺麗に整備されており、スーパーやコンビニ、ドラッグストア、銀行といった生活に必要な施設に加え、飲食店も充実しています。カフェや人気のラーメン店、テイクアウトのお店など、チェーン店はもちろん、個人で経営している個性的なお店もあり、外食の選択肢に困りません。日常生活に必要な施設はほぼ駅前に集まっているため、駅からの行き帰りで用事が済ませられるでしょう。昔ながらの商店街もあり、再開発で整備された新しい街並みと、下町情緒を感じさせるローカルな雰囲気が入り混じった街です。神田川や善福寺川の川沿いには緑地が広がり、のどかな環境の中で暮らせるのが魅力でしょう。

地名の由来

永福町駅から南方向にある永福寺が、永福町の地名の由来となっています。永福寺をはじめ、永福町には寺社仏閣が多く、境内には自然が多く残っています。そうした背景も、永福町エリアの雰囲気が落ち着いている理由の一つと言えるでしょう。

周辺施設

大宮八幡宮

京王リトナード永福町

永福町駅の周辺施設としては、駅直結のショッピングビル「京王リトナード永福町」があります。小規模なショッピングビルながら、ドラッグストアやベーカリー、100円ショップ、書店、アパレルや雑貨を扱うお店など、幅広いジャンルのお店が入っています。駅直結のため通勤・通学の行き帰りに立ち寄りやすく、雨に濡れずに買い物できるのが特徴です。駅内だけで、生活に必要なものは一通り揃えられるでしょう。また、屋上には「ふくにわ」と呼ばれる屋上庭園があり、晴れた日には新宿副都心のビル群や富士山が眺められる絶景スポットです。

永福町商店街

永福町駅前にある永福町商店街は、昔ながらの懐かしさが感じられる商店街です。季節ごとにイベントが開催され、にぎわいを感じられます。カフェや定食屋など、飲食店も多く並んでいます。

大宮八幡宮

永福町駅から徒歩10分の距離に、大宮八幡宮があります。厄除けや安産祈願、学業などにご利益がある神社です。東京のほぼ中央にあるため、「東京のへそ」とも呼ばれ、パワースポットとして人気を集めています。敷地面積は都内でも3番目に広く、ゆったりとした自然豊かな境内は、散策するのにももってこいの場所でしょう。江戸時代から「多摩乃大宮水」と言われてきた湧き水は御神水として、現在でも多くの参拝者がお水取りに訪れます。結婚式も行われる清涼殿にはカフェも併設されており、広い境内を散策中の休憩スポットとして訪れるのにもぴったりでしょう。

和田堀公園

永福町駅から北へ徒歩15分の場所に、和田堀公園があります。野球場や陸上競技場などのスポーツ施設やバーベキュー場があり、杉並区立郷土博物館も隣接しているなど、休日に訪れるのにも十分楽しめる場所です。隣接した善福寺川緑地は、700本の桜が植えられている花見の穴場スポットでもあり、春には花見客でにぎわいます。

こんな人にオススメ

住みやすい街として人気のエリアでも、実際に住んでみると住みにくいというケースも少なくありません。住み始めてから後悔しないためにも、永福町エリアの特徴や環境を事前に知り、自分に合っているか確認することが大切です。

通勤・通学の利便性を求める人

永福町駅から利用できる井の頭線沿線に職場や学校がある人や、渋谷駅で乗り換えする人にとって、永福町駅は利便性が高く、オススメです。

自然豊かな環境で暮らしたい人

自然に触れられる環境や、落ち着いた静かな環境で暮らしたいという人にも、永福町エリアはオススメです。また、閑静な場所に住みたいけれど、利便性も譲れないという人にも、永福町であれば両方の条件を満たせるため、オススメです。都会らしさと郊外の緑豊かさ、下町らしい人情味など、永福町はさまざまな側面を持つ街として、そのバランスの良さが魅力と言えます。

永福町の交通アクセス

永福町の交通アクセス

永福町駅は、京王電鉄井の頭線の駅です。終点渋谷駅まで乗り換えなしでアクセスでき、渋谷駅から乗り換えることで都内主要駅への移動も楽です。急行の停車駅でもあるため、急いでいる時は短時間での移動が叶います。また、隣駅の明大前駅から京王線に乗り換えることで新宿駅へも行くことができます。明大前駅は徒歩でも10分ほどの距離のため、住む場所によっては永福町駅と明大前駅両方の駅が利用でき、渋谷方面へも新宿方面へも出やすくなるでしょう。

永福町駅はバス路線も充実しています。京王バスの最終停留所があり、始発となるため座って乗れるのが魅力です。高円寺や中野方面、新宿方面行きがあり、電車以外の移動手段の選択肢が広がるでしょう。

主要駅までの所要時間と乗り換え回数

・新宿駅
所要時間15分乗り換え回数1回
永福町駅—明大前駅(京王線乗り換え)—新宿駅

・渋谷駅
所要時間10分乗り換え回数0回

・池袋駅
所要時間34分乗り換え回数1回
永福町駅—渋谷駅(JR埼京線乗り換え)—池袋駅

・東京駅
所要時間37分乗り換え回数2回
永福町駅—明大前駅(京王線)—新宿駅(JR中央線)—東京駅

・品川駅
所要時間31分乗り換え回数1回
永福町駅—渋谷駅(JR山手線)—品川駅

・上野駅
所要時間49分乗り換え回数1回
永福町駅—渋谷駅(JR山手線)—上野駅

永福町の治安

永福町 交番

永福町の治安は良い

治安が良いかは、住むに当たって重要なポイントです。犯罪が多い街に住むのは家にいても安心できず、落ち着かないものです。特に女性の一人暮らしでは、治安を重視する人は少なくないでしょう。治安を重視する場合は、オートロックなど住む家の防犯性をチェックするだけでなく、住むエリアの犯罪状況を知ることも大切です。

永福町エリアがある杉並区は、治安の良い区として知られています。ファミリー層が多く、閑静な住宅街が多いため、子どもが安心して暮らせるよう地域全体で防犯対策に力を入れているという背景があるからです。永福町駅がある杉並区では、警視庁警察官のOBや地域の人が防犯パトロールを行っており、イベントを通じた防犯啓発や防犯キャンペーンなど、日頃から防犯意識の高い街だと言えます。区を挙げて監視カメラの設置にも力を入れており、犯罪を未然に防ぐ取り組みが行われています。また、永福町駅の前には交番があるため、犯罪の抑止効果にもなり、女性の一人暮らしも安心でしょう。街灯が多いため夜でも明るく、繁華街もないため、夜も落ち着いています。

警視庁が発表した令和4年の犯罪件数は、永福町駅のある杉並区永福二丁目では、年間の犯罪件数が21件、うち凶悪犯は0件、暴行などの粗暴犯は2件でした。非常に犯罪件数が少ない地域だと言えるでしょう。その他の永福町エリアでも、年間犯罪件数は多くても30件足らず、凶悪犯は0件、粗暴犯は2、3件にとどまっています。治安の良い杉並区の中でも、永福町駅周辺は安心して住める街だと言えるでしょう。

出典:警視庁「令和4年区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数」

永福町の家賃相場

賃貸物件 チラシ

次に永福町の家賃相場を見ていきましょう。家賃相場の算出方法はOHEYAGOに掲載されている物件情報とイタンジBB(業者間物件情報流通データベース)に掲載されている物件情報から独自に算出しています。おとり物件を含まず、募集中の物件のみにしぼった情報です。(2023年7月14日現在)

エリア自体の傾向として、一人暮らしや同棲に適している間取りは23区内の家賃より安く、ファミリー層に適している2LDK以上の間取りは23区内の平均より少し高めとなっています。ただ、あくまで相場であり、より賃料の安い物件が掲載されることもあるため、頻繁に募集状況をチェックすることをオススメします。 永福町にある募集中の全ての物件を探したい場合は下記のリンクから確認・内見予約ができます。

永福町の賃貸物件を探す

参考元:OHEYAGO 東京都の家賃相場

1R・1K・1DK

永福町の1K・1R・1DKの家賃相場は8.2万円となっています。
東京都内の家賃相場は10.1万円となっているため平均より約0.81倍ほどになっています。

永福町で1R〜1DK賃貸物件を探す

1LDK・2K・2DK

永福町の1LDK・2K・2DKの家賃相場は11.8万円となっています。
東京都内の家賃相場は14.6万円となっているため平均より約0.80倍ほどになっています。

永福町で1LDK~2DKの賃貸物件を探す

2LDK・3K・3DK

永福町の2LDK・3K・3DKの家賃相場は25.6万円となっています。
東京都内の家賃相場は22.43万円となっているため平均より約1.14倍ほどになっています。 2LDK以上の間取りはそれ以下の間取りと比べ物件の掲載が少ないため、募集状況を随時確認しておきましょう。

永福町で2LDK~3DKの賃貸物件を探す

3LDK・4K・4DK・4LDK

永福町の3LDK・4K・4LDK以上の家賃相場は30.0万円となっています。
東京都内の家賃相場は29.24万円となっているためこちらも平均より約1.02倍となっています。 物件が中々出回らない上に需要がある点から非常に家賃相場が高いです。現時点では募集が出ていないため更新を要チェックです。

永福町で3LDK以上の賃貸物件を探す

セルフ内見ならOHEYAGO(オヘヤゴー)

OHEYAGOはセルフ内見

物件の検索から内見予約、契約までをオンライン上で行うことができます。
内見も営業なしのセルフ内見です。そのため採寸のためなどお客様のご希望がない限りスタッフはお部屋の外でお待ちしております。
その分無駄を省くことができ、仲介手数料は0円~からご紹介しております。

OHEYAGOで物件を探す

     

関連する記事

霞ヶ関に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介 霞ヶ関に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介

麻布十番の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 麻布十番の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

三田駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 三田駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

中野坂上駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 中野坂上駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

北千住駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介! 北千住駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介!

板橋駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介! 板橋駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介!

戸越駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 戸越駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

代々木上原の住みやすさは?高級住宅街なのに人気の秘訣をご紹介 代々木上原の住みやすさは?高級住宅街なのに人気の秘訣をご紹介

     

東京23区で賃貸物件を探す

港区 世田谷区 新宿区 千代田区 大田区
文京区 品川区 江東区 中央区 目黒区
中野区 足立区 渋谷区 杉並区 板橋区
墨田区 台東区 江戸川区 葛飾区 練馬区
豊島区 北区 荒川区    

人気の条件から物件を探す

敷金・礼金が0円  新築・築浅   南向き   バストイレ別  駐車場あり   ペット可(相談)   楽器可(相談)   1Kからでも二人入居可能   事務所使用可能   家具・家電付き  最上階

この記事を監修した人
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部は宅建士や不動産業の経験者など専門的な知識を持った監修者で構成されています。情報の正確性と信頼性に配慮した、読者にとって有益になるようなコンテンツを発信していきます。
この記事のタグ一覧
記事が役に立ったらシェア!