お部屋探しのコロナ対策!来店不要で賃貸物件を契約しよう
- コロナ禍でも引越したいけど、不動産屋さんに行きたくない
- 契約時は不動産屋さんで説明を聞くことになるのが不安
- まとめ:来店不要かどうか不動産屋さんに事前に確認しよう
- セルフ内見ならOHEYAGO(オヘヤゴー)
コロナ禍でも引越したいけど、不動産屋さんに行きたくない
部屋探しはインターネットでできますが、内見をするとなると現地で実物を内見したいという方がほとんどだと思います。賃貸物件を内見するにあたって、まずは不動産屋さんに出向くことをイメージすると思います。コロナ禍ではあまり気が進まないこともあるでしょう。
お部屋探しにおけるコロナ感染のリスク
一般的な来店前提のお部屋探しにおいて、以下の場面でのコロナ感染リスクが高まります。
- 不動産屋さんへの来店:不特定多数の人との濃厚接触
- 内見や来店のための移動:公共交通機関内での濃厚接触リスク
- 賃貸物件の内見:不特定多数の人が触れたドアノブやエレベータのボタン等を介した間接的接触
不動産屋さんでの接客や契約、公共交通機関、内見する物件内など、様々なところにリスクが潜んでいます。このようなリスクを最小限にし、安全にお部屋探しから契約までを済ませるためにはどのような方法があるのか、説明していきます。
お部屋探しにおける効果的なコロナ対策
お部屋探しにおける上記リスクを減らすためには、以下の基準で不動産屋さんを選ぶことです。
- 来店不要でオンラインで物件紹介や相談に乗ってくれる
- オンラインで内見をさせてくれる
- セルフ内見で内見時の接触を最小限にしてくれる
最初の賃貸情報の収集の段階から、オンラインでの接客に対応しているかどうかを確認してください。次に、オンラインで内見をさせてもらえる、もしくは担当者と密にならないセルフ内見に対応しているか確認してください。オンラインで内見とは、スマートフォンのビデオ通話機能を使うことで、現地に行かなくてもweb上で物件の内見ができるサービスです(OHEYAGOのHP参照)。不動産屋さんによっては対応していない場合もあるので、そういった不動産屋さんは優先順位を下げます。
このように、お部屋探しにおけるコロナ対策を進めてください。 ここからは契約におけるコロナ感染のリスクとコロナ対策について説明していきます。
参考記事:不動産賃貸サイトOHEYAGOならオンラインで内見らくらく物件探し!
契約時は不動産屋さんで説明を聞くことになるのが不安
賃貸借契約時には、不動産会社の担当者から賃貸借契約内容の説明を受け、契約書等必要書類に署名や印鑑をする必要があります。
宅建業法では、契約前に重要事項説明を義務付けており、契約には1時間以上の時間がかかります。対面での説明になるとそれだけコロナの感染リスクが増えます。
ここではどのような対処法があるかを説明していきます。
マスク着用とソーシャルディスタンスを保つ
これは基本中の基本と言えます。不動産屋さんの店頭で重要事項説明を受ける場合には、お客様とスタッフとの間にパーテーションを設置してあったりと対策をしているか不動産屋さんに念の為確認をしておきましょう。
オンラインで重要事項説明と賃貸借契約を
重要事項説明はオンラインでのビデオ通話で行うことが可能です。コロナ禍では積極的に活用するようにしてください。不動産屋さんに出向く必要がないため、時間も節約できます。
賃貸借契約は、事前に郵送等でやりとりを行うことになるため、契約前に2日以上は空ける必要があります。
また、ビデオ通話での契約時に、不明な点を聞いたり質問をすることも可能ですが、事前に賃貸借契約はどういった内容の説明があるのか理解をしておくと安心して契約当日を迎えることができるため、書類到着から契約までの間の期間は少し余裕を持っておくことをオススメします。
契約書類に目を通し質問事項を予め用意しておくことで、安心して契約当日を迎えることが可能となります。
重要事項説明については以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事:重要事項説明書に捺印をする前に把握しておきべきポイント
代理人に委任することも可能
賃貸借契約において、代理人を立てるやり方もあります。一般的には契約者が遠方にいる場合や、契約当日出席できない場合などに代理人契約を利用して賃貸借契約を締結することがあります。
もちろん、新型コロナウイルス感染のリスクを他人に押し付けるという意味ではありません。糖尿病や高血圧症など基礎疾患を抱える人のやむを得ない場合の手段とお考えください。
代理人契約は通常の契約方法とは異なるため、いくつかの注意点あります。
- 代理人に対して、契約業務を行ってもらうことに対する委任状の作成が必要
- 委任状に押印する借主と委任者それぞれの実印および印鑑証明書が必要
- 代理人の本人確認書類が必要
委任状の作成に関しては不動産屋さんが用意してくれることがほとんどですので、お願いすると良いでしょう。
代理契約では契約の効力を代理人に委任することになりますので、実印が必要になることがほとんどです。そのため、実印登録をしていない場合は、事前に実印登録及び印鑑証明書の発行が必要になります。
また、代理人の方に準備してもらうものとして、本人確認書類があります。本人確認書類は運転免許証だけで足りる場合ありますが、住民票も求められることもありますのでこちらも事前に確認して、代理人の方にはお願いしておきましょう。
まとめ:来店不要かどうか不動産屋さんに事前に確認しよう
できる限り外出や不特定多数の人との接触は避けたいという悩みを解消するために、回避可能な方法や事前に知っておきたい情報を紹介しました。
この情報はコロナ禍における感染対策としてだけでなく、遠隔地からの賃貸物件探しや、多忙のため賃貸物件探しにまとまった時間を作ることができないといったニーズに対しても、非常に有効な手段になります。
ただし、現状として全ての不動産会社がこの方法を完全に採用している訳ではありません。まずは賃貸物件探しから契約まで、完全来店不要で行える会社であるかどうかを確認することが非常に重要です。
ちなみに、OHEYAGOのホームページでは、オンラインでの内見やセルフ内見ができる賃貸物件を多数掲載しております。また、OHEYAGOでは入居申し込みや契約手続きもオンラインで行うことが可能なので、ぜひご活用ください。
セルフ内見ならOHEYAGO(オヘヤゴー)
OHEYAGOは予約をしたその日に内見が可能
物件の検索から内見予約、契約までをオンライン上で行うことができます。
内見も営業なしのセルフ内見です。そのため採寸のためなどお客様のご希望がない限りスタッフはお部屋の外でお待ちしております。
その分無駄を省くことができ、仲介手数料は0円~からご紹介しております。
関連する記事
コロナ禍ではオンライン内見がおすすめ!緊急事態宣言下での不動産会社のコロナ対策まとめ
セルフ内見型賃貸サイトOHEYAGO(オヘヤゴー )の上手な使い方
「すぐ埋まる」は本当?不動産屋さんのしつこい営業の裏側とは
東京23区で賃貸物件を探す
港区 | 世田谷区 | 新宿区 | 千代田区 | 大田区 |
文京区 | 品川区 | 江東区 | 中央区 | 目黒区 |
中野区 | 足立区 | 渋谷区 | 杉並区 | 板橋区 |
墨田区 | 台東区 | 江戸川区 | 葛飾区 | 練馬区 |
豊島区 | 北区 | 荒川区 |
人気の条件から物件を探す
敷金・礼金が0円 新築・築浅 南向き バストイレ別 駐車場あり ペット可(相談) 楽器可(相談) 1Kからでも二人入居可能 事務所使用可能 家具・家電付き 最上階