品川駅に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介

公開:2023/06/26
更新:2023/07/25
品川駅に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介
お部屋探しをするときは、あらかじめ「どの駅周辺に住むか」が決まっているとスムーズ。しかし土地勘がない場合は、「どのように決めれば良いか分からない」「詳しい人にオススメを教えてもらいたい」という人も多いのではないでしょうか。 今回は一人暮らしをしながら品川に通勤・通学する人に向けて、お部屋探しの際にオススメしたい駅を家賃相場や周辺の治安、交通アクセスに触れながらご紹介します。品川まで電車はもちろん、徒歩や自転車で通いたいという人も必見ですよ!

徒歩で通いたい人にオススメ

朝から満員電車に乗りたくない人は、品川から徒歩圏内で暮らすと快適です。ここからは、品川駅まで徒歩で通いたい人におすすめの2駅を紹介します。どちらも徒歩15分圏内なので、通勤・通学時間を短縮することが可能です。

北品川駅

北品川駅

北品川駅は品川駅まで約1kmとかなり近く、徒歩なら11分で到着します。普段は徒歩で、雨の日は電車で通勤・通学するのが良いでしょう。北品川駅周辺は活気がありつつも、落ち着いた雰囲気の穴場エリア。品川のオフィス街からは想像がつかないような、庶民的な街並みが広がります。

家賃相場

1R・1K・1DK 9.9万円
1LDK・2K・2DK 16.4万円
2LDK・3K・3LDK 26.1万円
3LDK・4K・4LDK 39.8万円

※OHEYAGOに掲載されている物件情報とイタンジBB(業者間物件情報流通データベース)に掲載されている物件情報から独自に算出しています。おとり物件を含まず、募集中の物件のみにしぼった情報です。(2023年6月現在)

参考元:東京都 品川区の駅ごとの家賃相場情報 OHEYAGO

周辺施設

北品川駅 周辺施設

大きな商業施設はないものの、スーパーやコンビニ、ドラッグストアなど、食品や日用品が買えるお店は存在します。東側には「北品川商店街」や「北品川本通り商店会」があるので、買い物に困ることはありません。有名チェーンの飲食店や居酒屋はほとんどありませんが、個人経営のお店は充実しています。北品川駅の西側には「東京マリオットホテル」や「セルビア大使館」などがあり、東側とは大きく異なり高級感漂う雰囲気です。

交通アクセス

北品川駅に乗り入れているのは、京浜急行電鉄本線です。各駅停車しか停まらないので、他の駅と比べると利用者が少なめで利用しやすいでしょう。都内の主要駅に行く場合は、1度品川駅で乗り換えが必要です。東京駅までは17分、渋谷駅までは18分、新宿駅までは25分で行けます。

治安

北品川駅周辺は、大きな事件が少なく治安の良いエリアです。特に北品川4丁目アドレスは犯罪が少ないので、女性の一人暮らしにおすすめです。ただ、北品川駅周辺には、品川駅や高輪台駅、五反田駅など、利用する人が多い駅がいくつもあります。利用者が多い駅近くでは、犯罪が増加する傾向にあるので注意が必要です。

北品川駅周辺で物件を探す

       

泉岳寺駅

泉岳寺駅

泉岳寺駅は、品川駅まで徒歩14分で行ける便利なエリアです。利便性の良い場所で、電車だけでなくバスや新幹線、飛行機をよく利用するという人におすすめ。泉岳寺駅という名の通り、この地域は泉岳寺を中心としたお寺が多いエリアとして知られています。お寺や公園、緑地などが点在しており、街全体にゆったりとした空気が流れています。

家賃相場

1R・1K・1DK 10.5万円
1LDK・2K・2DK 21.1万円
2LDK・3K・3LDK 31.8万円
3LDK・4K・4LDK 40.3万円

※OHEYAGOに掲載されている物件情報とイタンジBB(業者間物件情報流通データベース)に掲載されている物件情報から独自に算出しています。おとり物件を含まず、募集中の物件のみにしぼった情報です。(2023年6月現在)

参考元:東京都 港区の駅ごとの家賃相場情報 OHEYAGO

周辺施設

泉岳寺駅 周辺施設

泉岳寺駅周辺には大きな商業施設はありませんが、住宅エリアには大型スーパー「ピーコック三田伊皿子店」があります。注文から最短30分で宅配してくれるデリバリーサービスもあり、直接店舗に行かなくても買い物できるので便利です。また、ショッピングを楽しめるような店舗は少ないものの、品川や麻布十番などに近いので買い物には困らないでしょう。

交通アクセス

泉岳寺駅は、都営地下鉄浅草線と京浜急行電鉄本線の2路線が乗り入れています。京急本線のエアポート特快に乗ると、成田空港駅まで乗り換えなしで行くことが可能です。徒歩圏内にJR高輪ゲートウェイ駅もできたため、主要駅へのアクセスは良好です。新宿駅まで24分、池袋までなら35分で行けます。また、JR高輪ゲートウェイ駅を利用すると、東京駅までは11分、渋谷駅までは17分です。

治安

泉岳寺駅周辺は治安が悪い訳ではありませんが、品川駅の繁華街や高輪3丁目、港南などでは軽犯罪が発生しているので気をつけましょう。特に犯罪件数が多い高輪3丁目は避けるのが無難です。夜間は人通りが少ない場所が多いので、夜に出歩く時は注意してください。

参考元:区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数 警視庁

泉岳寺駅周辺で物件を探す

       

自転車で通いたい人にオススメ

近年では、自転車通勤・通学する人も増えてきました。自転車で通えば、朝のラッシュでストレスを感じることはありません。徒歩では通いづらい場所でも、自転車に乗れば通いやすくなるのでおすすめです。自転車で通いたい人におすすめの駅として、大井町駅を紹介します。

大井町駅

大井町駅

大井町駅は、自転車なら11分で品川駅に行けるエリアです。ビジネス街のイメージが強い大井町駅ですが、駅から離れると住宅街が広がります。駅周辺では再開発が進行しており、これからさらに住みやすくなる穴場の街として注目を集めています。 大井町周辺の住みやすさについては下記の記事で紹介していますのでそちらも参考ください。

関連記事:大井町駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

家賃相場

1R・1K・1DK 9.2万円
1LDK・2K・2DK 14.3万円
2LDK・3K・3LDK 21.7万円
3LDK・4K・4LDK 29.8万円

※OHEYAGOに掲載されている物件情報とイタンジBB(業者間物件情報流通データベース)に掲載されている物件情報から独自に算出しています。おとり物件を含まず、募集中の物件のみにしぼった情報です。(2023年6月現在)

参考元:東京都 品川区の駅ごとの家賃相場情報 OHEYAGO

周辺施設

大井町駅 周辺施設

大井町駅周辺には、「アトレ大井町」や「阪急大井町ガーデン」といった大型商業施設が充実しています。夜遅くまで営業している大型スーパーもあるので、帰りが遅くなってしまった日でも安心です。大井町駅東口側には、レトロ感満載の「東小路飲食店街」があります。都会的な大井町駅西口側とは雰囲気が異なり、個人経営の飲食店や立ち飲み屋が並んでいます。昔から地元で愛されているお店が多く、焼き鳥やお寿司、中華料理などお店のジャンルはさまざまです。外食好きの方にはおすすめのエリアといえるでしょう。

交通アクセス

大井町駅は、JR京浜東北線と東急大井町線、東京臨海高速鉄道りんかい線の3路線が乗り入れています。東京の主要駅まで乗り換えなしで行けるので便利。JR線やりんかい線を利用すると、渋谷駅までは10分でアクセス可能です。新宿駅までは15分、東京駅までは16分、池袋駅までは21分で行けます。また、品川駅までは電車で3分、羽田空港まではバスで20分なので、出張や旅行する機会が多い人におすすめのエリアといえます。

治安

大井町駅周辺は比較的治安が良いです。駅近くの一部の地域では犯罪が発生しているものの、数は多くありません。しかし、前述のとおり駅東口側には居酒屋が多く、夜間は酔っ払いやキャッチに声をかけられるケースがあるので注意しましょう。女性が夜に出歩く時は気をつけてください。

参考元:区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数 警視庁

大井町駅周辺で物件を探す

       

乗り換えなしで通いたい人にオススメ

品川駅から徒歩や自転車で行けるエリアは、家賃が高めのところが多いです。少しでも家賃を抑えたいなら、電車で通える距離のエリアで部屋を探すのが良いでしょう。毎日電車で通うことを考えれば、「乗り換えなし」の条件を優先して選びたい人も多いはずです。ここからは、乗り換えなしで通いたい人におすすめの2駅を紹介します。

大森駅

大森駅

大森駅は、東京都大田区にある駅です。大森駅周辺は子育て世代向け施設がたくさんあるので、ファミリーが住む場所としておすすめです。子どもが楽しめる「大森ふるさとの浜辺公園」や子育てや家庭に関する相談ができる「キッズな大森」など、さまざまな施設を利用することが可能です。また、大森駅から少し足をのばすと、大田区内最大級の広さがある「平和の森公園」にも行けます。 大森駅周辺の住みやすさについては下記の記事で紹介していますのでそちらも参考ください。

関連記事:大森駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

家賃相場

1R・1K・1DK 8.9万円
1LDK・2K・2DK 14.0万円
2LDK・3K・3LDK 16.5万円
3LDK・4K・4LDK 25.7万円

※OHEYAGOに掲載されている物件情報とイタンジBB(業者間物件情報流通データベース)に掲載されている物件情報から独自に算出しています。おとり物件を含まず、募集中の物件のみにしぼった情報です。(2023年6月現在)

参考元:東京都 大田区の駅ごとの家賃相場情報 OHEYAGO

周辺施設

大森駅 周辺施設

大森駅は大型商業施設が多く、買い物には困りません。駅前には「アトレ大森」、大森海岸方面に行けば「イトーヨーカドー」などの買い物スポットがあります。アトレ大森内には高級食品や輸入品などを取り扱っている「成城石井」もあるので、予算や購入したいものに合わせて使い分けできます。飲食店も充実しているため、一人暮らしで外食が多い人でも安心です。

交通アクセス

大森駅には、JR京浜東北線が乗り入れています。品川駅には、乗り換えなしで6分で到着します。品川駅まで行けば在来線だけではなく、新幹線も利用できるので便利です。また主要駅へのアクセスも良好で、東京駅には電車で20分、渋谷駅には22分、新宿駅には29分、池袋駅には35分で到着します。

治安

大森駅周辺は地域によって、治安の良し悪しが異なります。大森駅がある大森北一丁目アドレスの場合、大きな犯罪はそれ程数が多い訳ではないものの、自転車の盗難や万引きなどの軽犯罪が発生しています。居酒屋が多いエリアは酔っ払いによるトラブルなども起こりやすいので、繁華街近くの住所は避けて部屋を選んでください。特に女性の一人暮らしの場合は、西口側で部屋を探すのが良いでしょう。また、大森北三丁目または四丁目アドレスは、比較的治安が良く安心して暮らせるはずです。

大森駅周辺で物件を探す

       

糀谷駅

糀谷駅

糀谷駅は、品川駅まで15分でアクセスできる好立地にあります。下町風情が残っており、どこかレトロな雰囲気を感じる街並みです。環八通り沿いに面した駅ということもあり駅前は交通量が多いのですが、少し離れると閑静な住宅街が広がります。静かな環境と利便性の良さが両立した街に住みたい人におすすめです。

家賃相場

1R・1K・1DK 8.7万円
1LDK・2K・2DK 11.1万円
2LDK・3K・3LDK 16.0万円
3LDK・4K・4LDK 22.5万円

※OHEYAGOに掲載されている物件情報とイタンジBB(業者間物件情報流通データベース)に掲載されている物件情報から独自に算出しています。おとり物件を含まず、募集中の物件のみにしぼった情報です。(2023年6月現在)

参考元:東京都 大田区の駅ごとの家賃相場情報 OHEYAGO

周辺施設

糀谷駅 周辺施設

駅周辺には「京急ストア」「マルエツ」といったスーパーや、ホームセンターの「コーナン」などがあり、買い物に困ることはありません。駅前にある「糀谷商店街」は下町らしい雰囲気で、飲食店やスーパー、ドラッグストアなど色々なお店が集まっています。北側にある「おいで通り糀谷商店会」では毎月「おいで大市」が開催されており、大売り出しやスタンプラリーなどのイベントに参加できます。

交通アクセス

糀谷駅には、京浜急行電鉄空港線が乗り入れています。羽田空港に行くのに便利で、わずか9分で空港に到着します。都心へのアクセスも良好で、渋谷駅まで30分、東京駅まで28分で行くことが可能です。下り方面の電車に乗れば、川崎や横浜にも直通でアクセスできます。

治安

軽犯罪の発生率が高い蒲田駅の隣駅ではありますが、糀谷駅周辺は比較的犯罪件数が少なく治安が良いエリアだとされています。大きな犯罪はないものの、自転車の盗難は発生しています。自転車に乗る際は駐輪場を利用したり、自転車を停める時はしっかり施錠するなど、自転車が盗難されないように対策することをおすすめします。

参考元:区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数 警視庁

糀谷駅周辺で物件を探す

     

乗り換えなしで始発の駅

ここでは乗り換えがなく、かつ始発の駅を一部ご紹介します。 品川駅は神奈川県や埼玉県と東京を経由する複数の路線が乗り入れているため、地方からでも乗り換えなしで品川駅に向かうことも可能です。 またそれらの駅は一般的に都内と比較すると家賃が安い傾向にあるため、新社会人などにもオススメのエリアです。

大船駅

神奈川県横浜市にある大船駅は京浜東北線をつかうと約33分ほどで品川駅で到着します。 また、始発駅として平日の7時は11本、8時は8本の電車が出ているため、品川駅まで座れることも大きなメリットです。

大宮駅

自然が豊かな大宮駅は、京浜東北線の大船駅方面の始発駅です。朝早い時間帯の電車の本数も多く、沢山の通勤客が利用する駅になります。7時から8時代には4分から5分ごとに電車が来るので、ホームに居ればすぐに電車が来ます。始発なので基本的には座れますが、時間帯やタイミングによっては混雑しており、席が空いていないこともしばしばです。10両編成の電車でもすぐに満員になり、座るために次の列車を待つ人も少なくありません。 品川駅までは約40分ほどで到着します。

上記の駅の詳細含め、品川駅へ始発かつ乗り換えなしで迎える路線については下記の記事に詳細がございますので、ぜひ参考ください。

関連記事:京浜東北線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
関連記事:山手線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!

1回乗り換えで通いたい人にオススメ

次に紹介するのは、品川駅まで1回乗り換えで通える駅です。乗り換えをするのが面倒ではないなら、これからおすすめする駅も選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

中延駅

中延駅

東京都品川区にある中延駅は、子育て世代ファミリーに人気の駅です。戸越公園駅に徒歩10分で行ける緑が多いエリアである点が、ファミリー層から支持されている理由の一つ。また、東京で最も大きな戸越銀座商店街も徒歩圏内です。おしゃれな街ではないものの、アットホームな雰囲気で幅広い世代の人が住みやすい街といえます。 中延駅周辺の住みやすさについては下記の記事で紹介していますのでそちらも参考ください。

関連記事:中延駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

家賃相場

1R・1K・1DK 9.2万円
1LDK・2K・2DK 14.3万円
2LDK・3K・3LDK 19.3万円
3LDK・4K・4LDK –.-万円

※OHEYAGOに掲載されている物件情報とイタンジBB(業者間物件情報流通データベース)に掲載されている物件情報から独自に算出しています。おとり物件を含まず、募集中の物件のみにしぼった情報です。(2023年6月現在)

参考元:東京都 品川区の駅ごとの家賃相場情報 OHEYAGO

周辺施設

中延駅 周辺施設

駅周辺にはスーパーが複数あり、朝から夜遅い時間帯まで買い物できます。また、駅近くには「中延商店街」といった商店街があり、毎日多くの人で賑わっています。駅前には飲食店も多いので、外食にも困りません。大きな買い物をする時は、乗り換えなしで行ける日本橋のデパートなどで買い物するケースが多いです。

交通アクセス

中延駅は、東急大井町線と都営地下鉄浅草線の2路線が乗り入れています。主要駅へのアクセスも良く、東京駅までは26分、渋谷駅までは20分、新宿駅までは29分、池袋駅までは35分で行けます。また、日中は成田空港直通の快速電車も停まるので、出張が多い人におすすめです。

治安

中延駅は比較的治安の良いエリアなので、安心して暮らせます。ただ、路地を1本入ると暗い道が多いため、夜遅い時間に出歩く時は気をつけてください。また、駅周辺では自転車盗難が数件発生しています。普段から自転車を利用する機会が多い人は注意しましょう。

参考元:区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数 警視庁

中延駅周辺で物件を探す

     

2回乗り換えで通いたい人にオススメ

最後は2回乗り換えで品川駅まで通えるおすすめ駅をご紹介します。2回乗り換えがあると聞くと、通勤や通学が大変だろうと感じる人が多いはずです。しかし、2回乗り換えだからといって、必ずしも住みにくいエリアとはいえません。駅によっては利便性が良く、他の駅より住みやすい可能性もあります。

四谷三丁目駅

四谷三丁目駅

四谷三丁目駅は、新宿区四谷3丁目にある駅です。新宿まで気軽に行ける距離ということもあり、駅の近くは人通りが多いですが、少し駅から離れると閑静な住宅街に変わります。少し家賃相場は高めではあるものの、利便性の良いエリアに住みたい人には最適です。

家賃相場

1R・1K・1DK 10.8万円
1LDK・2K・2DK 18.4万円
2LDK・3K・3LDK 28.5万円
3LDK・4K・4LDK –.-万円

※OHEYAGOに掲載されている物件情報とイタンジBB(業者間物件情報流通データベース)に掲載されている物件情報から独自に算出しています。おとり物件を含まず、募集中の物件のみにしぼった情報です。(2023年6月現在)

参考元:東京都 新宿区の駅ごとの家賃相場情報 OHEYAGO

周辺施設

四谷三丁目駅 周辺施設

四谷三丁目駅近くはスーパーの数が少ないものの、「丸正総本店」や「まいばすけっと」といったスーパーがあるので買い物には困りません。コンビニやドラッグストア、100均もあるため、日用品の買い出しも安心です。四谷三丁目駅周辺は飲食店が多く、チェーン店はもちろんのこと、個人経営のアットホームなお店もたくさんあります。外食が好きな人でも、飽きることなく外食を楽しめるでしょう。

交通アクセス

四谷三丁目駅は、東京メトロ丸ノ内線が乗り入れています。新宿駅や池袋駅、東京駅などの主要駅には、乗り換えなしで行けるので便利。また、徒歩圏内には曙橋駅とJR信濃町駅があり、必要に応じて利用する駅を選べます。品川駅までは乗り換え1回で行けるルートもありますが、乗り換え2回のルートだと運賃が安く所要時間が短いのが魅力です。

治安

新宿に近いエリアでありながら、比較的治安が良いのが特徴です。駅周辺は居酒屋以外の飲食店が多いので、酔っぱらいに絡まれる心配も少ないでしょう。ほとんど大きな犯罪は発生していないので、女性も子育てファミリーも安心して暮らせます。治安の良い場所を重視している人は、特に犯罪件数が少ない愛住町や須賀町アドレスの物件を探すのがおすすめです。

参考元:区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数 警視庁

四谷三丁目駅周辺で物件を探す

     

まとめ

今回は品川駅へ通勤・通学する人へ向けて、移動手段別のオススメ駅を7駅ご紹介しました。職場や学校までの近さを重視するのか、家賃の安さを重視するのか、街の雰囲気や治安といった住みやすさを重視するのかによってもエリアの選び方は変わります。ぜひこの記事を参考にしながら、ご自身の希望を満たすエリアでお部屋探しをしてみてください。

他にも池袋に通いやすいエリアをお探しの場合は「BEST BASHO」

OHEYAGOの提供する新機能「BESTBASHO」では勤務地の最寄り駅と希望乗り換え回数を入力するだけでそれに適したエリアを地図上で見える化します。

新宿から通いやすいエリア OHEYAGOのBESTBASHO機能 画像は新宿駅を勤務地、乗り換え回数を1回とした場合

BEST BASHOを利用する

セルフ内見ならOHEYAGO(オヘヤゴー)

OHEYAGOはセルフ内見

物件の検索から内見予約、契約までをオンライン上で行うことができます。
内見も営業なしのセルフ内見です。そのため採寸のためなどお客様のご希望がない限りスタッフはお部屋の外でお待ちしております。
その分無駄を省くことができ、仲介手数料は0円~からご紹介しております。

OHEYAGOで物件を探す    

     

関連記事

東京駅周辺に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介 東京駅周辺に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介

六本木に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介 六本木に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介

新宿に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介 新宿に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介

渋谷に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介 渋谷に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介

秋葉原に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介 秋葉原に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介

霞ヶ関に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介 霞ヶ関に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介

大崎に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介 大崎に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介

            

東京23区で賃貸物件を探す

港区 世田谷区 新宿区 千代田区 大田区
文京区 品川区 江東区 中央区 目黒区
中野区 足立区 渋谷区 杉並区 板橋区
墨田区 台東区 江戸川区 葛飾区 練馬区
豊島区 北区 荒川区    

人気の条件から物件を探す

敷金・礼金が0円  新築・築浅   南向き   バストイレ別  駐車場あり   ペット可(相談)   楽器可(相談)   1Kからでも二人入居可能   事務所使用可能   家具・家電付き  最上階

この記事を監修した人
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部は宅建士や不動産業の経験者など専門的な知識を持った監修者で構成されています。情報の正確性と信頼性に配慮した、読者にとって有益になるようなコンテンツを発信していきます。
この記事のタグ一覧
記事が役に立ったらシェア!