練馬区は住みやすい?タイプ別にオススメのエリアや治安をご紹介
練馬区の特徴
自然溢れる場所がいっぱい
練馬区は大きな公園が多く、自然溢れる場所がたくさんあります。四季折々のレジャーを楽しめる公園が多いため、家族連れに人気です。練馬区役所の「みどりの実態調査」によると、令和3年度の緑被率(緑に覆われている割合)は22.6%です。練馬区全体の約4分の1近くの割合を自然や農地などが占めています。例えば、氷川台駅近くにある「練馬区立こどもの森」は、子どもがいきいきと遊べる施設。練馬区内には小〜中規模の公園もたくさんあるので、どこに住んでいても緑に囲まれた生活を送れるでしょう。
子育て支援
練馬区では、さまざまな子育て支援制度が設けられています。練馬区の子育て支援制度は以下の通りです。
・一時預かり(有料)
・子どもショートステイ(有料)
・子育てスタート応援券
・ブックスタート
・私立幼稚園補助金
子育て相談の取り組みに注力しているのもポイント。教育相談や子どもの虐待など、悩みの内容によって相談窓口が細分化されています。地域の保健相談所には妊娠・子育て相談員が常駐しており、電話や対面での相談が可能です。令和5年4月時点では、練馬区の待機児童数は0人です。保育園希望者は高い確率で入園できるので、子育て世代のファミリーにとって住みやすい街だといえるでしょう。また、練馬区では保育園だけでなく、幼保一体化施設「練馬こども園」が創設されています。練馬こども園は保育園と幼稚園を一体化した施設で、通年を通して11時間の預かり保育が実施されているのが特徴です。
商業施設などが充実
練馬区の主要駅周辺には複合商業施設が充実しており、ショッピングのために遠出する必要はありません。光が丘駅近くの光が丘IMAや大泉学園駅近くのゆめりあフェンテなど、大型商業施設がいくつも存在します。光が丘IMAは練馬区最大級の商業施設で、ファッションや飲食店、病院などさまざまな種類のショップが入っています。各駅の周辺にはスーパーマーケットやドラッグストアなどがあり、生活に必要なものを購入するのには困りません。
交通アクセスの良さ
練馬エリアは、都心までの交通アクセスが良いという特徴もあります。練馬区で利用可能な路線は、西武池袋線・新宿線・豊島線・有楽町線、東京メトロ有楽町線・副都心線、都営大江戸線、東武東上線の全8路線です。練馬区の主要駅である練馬駅には、西武池袋線・有楽町線・豊島線、都営大江戸線の4路線が乗り入れています。西武池袋線を使えば、池袋駅まで乗り換えなしで約17分で行くことが可能です。また、都営大江戸線を使えば、新宿駅まで約19分でアクセスできます。電車だけでなく、練馬区が運行しているコミュニティバス「みどりバス」の他、京王バスや関東バス、都営バスなどが運行されています。
公共施設
練馬区内には、小学校が60校以上、中学校が35校以上、高等学校が13校あります。練馬区では小中一貫教育の取り組みが行われており、小学校と中学校が連携・協力して子どもを育てる体制が作られています。また区内のさまざまなエリアに図書館が設けられており、どこに住んでいても本を借りられる環境が整っています。
出典:練馬区みどりの実態調査 練馬区
出典:小学校一覧 練馬区
出典:中学校一覧 練馬区
出典:練馬区プレスリリース 練馬区
練馬区の治安
23区の犯罪発生件数
令和4年時の犯罪発生件数から練馬区の犯罪数がどのくらい多いかをみていきましょう。また、参考までに令和2年の際の犯罪発生件数の順位も記載しています。
下記の表からわかる事として、練馬区の犯罪発生件数は都内では少し下位になります。一見治安が悪いように見えますが、人口から割り出した犯罪発生率は低め。他の区と比べても、練馬区は比較的治安の良いエリアだといえるでしょう。練馬区の治安マップをチェックすると、ほとんどのエリアは治安が良いです。練馬区の中で治安が良くないエリアというと、光が丘周辺が挙げられます。光が丘は大きな商業施設があるため、自転車の盗難が多い傾向にあります。ただ、大きな犯罪は少ないので、基本的には安心して暮らせる街です。
順位(令和2年) | 区名 | 総合計 | 凶悪犯 | 粗暴犯 | 侵入窃盗 | 非侵入窃盗 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1(1) | 文京区 | 898 | 8 | 95 | 23 | 507 | 265 |
2(2) | 荒川区 | 1,242 | 16 | 105 | 33 | 793 | 295 |
3(3) | 目黒区 | 1,327 | 8 | 98 | 42 | 839 | 340 |
4(8) | 中野区 | 1,880 | 12 | 141 | 37 | 1,283 | 407 |
5(5) | 墨田区 | 1,953 | 20 | 174 | 32 | 1,330 | 397 |
6(6) | 千代田区 | 2,033 | 12 | 228 | 45 | 1,131 | 617 |
7(7) | 品川区 | 2,041 | 19 | 185 | 47 | 1,243 | 527 |
8(9) | 北区 | 2,198 | 17 | 234 | 89 | 1,304 | 554 |
9(12) | 杉並区 | 2,260 | 14 | 145 | 70 | 1,430 | 601 |
10(13) | 葛飾区 | 2,316 | 13 | 218 | 73 | 1,450 | 562 |
11(11) | 台東区 | 2,525 | 22 | 277 | 53 | 1,636 | 547 |
12(4) | 中央区 | 2,588 | 111 | 157 | 40 | 880 | 1500 |
13(10) | 港区 | 2,620 | 20 | 442 | 56 | 1,416 | 686 |
14(15) | 板橋区 | 2,719 | 21 | 195 | 58 | 1,810 | 635 |
15(14) | 江東区 | 2,807 | 14 | 252 | 46 | 1,860 | 635 |
16(17) | 練馬区 | 2,901 | 22 | 204 | 77 | 1,958 | 640 |
17(16) | 豊島区 | 3,012 | 34 | 325 | 46 | 1,933 | 674 |
18(18) | 渋谷区 | 3,024 | 33 | 307 | 110 | 1,832 | 742 |
19(20) | 江戸川区 | 3,605 | 41 | 240 | 116 | 2,401 | 807 |
20(21) | 大田区 | 3,654 | 14 | 240 | 184 | 2,450 | 866 |
21(19) | 足立区 | 3,664 | 26 | 329 | 146 | 2,344 | 819 |
22(22) | 世田谷区 | 3,676 | 23 | 286 | 87 | 2,338 | 942 |
23(23) | 新宿区 | 4,820 | 60 | 678 | 144 | 2,846 | 1,092 |
出典:警視庁「令和4年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数」
練馬区が取り組んでいる安全対策
練馬区では住民が安全に暮らせるように、防犯に関するさまざまな取り組みが行われています。
・ねりま安全安心パトロールネットワーク ・安心・安全パトロールカー ・パトロール団体登録制度 ・防犯設備整備費補助制度 ・学校安全安心ボランティア ・練馬区防犯・防火ハンドブック ・防犯ブザーの配布 ・練馬区防犯用品などのあっせん
防犯設備の設置費や防犯カメラの維持管理費を補助する制度なども設けられており、安心して暮らせる街づくりに向けてさまざまな取り組みが実施されています。
練馬区の家賃相場
次に練馬区の家賃相場を見ていきましょう。 どの間取りも練馬区は23区内では家賃相場が低く金銭的には住みやすいエリアとなっています。 また、下記に記載する金額や順位についてはOHEYAGOに掲載されている物件情報とイタンジBB(業者間物件情報流通データベース)に掲載されている物件情報から独自に算出しています。おとり物件を含まず、募集中の物件のみにしぼった情報です。(2023年6月21日現在)
参考元:OHEYAGO 東京都の家賃相場
1R・1K・1DK
練馬区の1K・1R・1DKの家賃相場は7.9万円となっています。
23区の中では4番目に家賃相場が安いエリアです。
また練馬区を含めた都内平均は10.1万円となっています。
1LDK・2K・2DK
練馬区の1LDK・2K・2DKの家賃相場は10.9万円となっています。
23区の中では5番目に家賃相場が安いエリアです。
また練馬区を含めた都内平均は14.6万円となっています。
2LDK・3K・3DK
練馬区の2LDK・3K・3DKの家賃相場は13.3万円となっています。
23区の中では2番目に家賃相場が安いエリアです。
また練馬区を含めた都内平均は22.43万円となっています。
3LDK・4K・4DK
練馬区の3LDK・4K・4DKの家賃相場は16.5万円となっています。
23区の中では1番目に家賃相場が安いエリアです。
また練馬区を含めた都内平均は29.24万円となっています。
タイプ別のオススメのエリア
一人暮らし
進学や就職を機に、一人暮らしをする方にオススメのエリアを紹介します。
上石神井駅
上石神井駅周辺のオススメポイント
上石神井駅周辺は商業施設が多く、食品や日用品を取り揃うスーパーや商店街が存在します。駅から離れると閑静な住宅街が広がるので、静かな場所で暮らしたい方にオススメです。駅から少し歩くと都立石神井公園や都立善福寺公園があり、住民の癒やしスポットとなっています。
上石神井駅を通る駅と路線
・通っている路線数:1路線(西武新宿線)
上石神井駅は、新宿まで約15分で行ける利便性の良さが魅力。上石神井駅には各駅停車以外にも、準急、急行、通勤急行も停車します。渋谷や池袋などの主要な駅に行くのには乗り換えが必要ですが、所要時間30分以内のところが多いです。
上石神井駅にある主なスーパーや商業地域
西友上石神井店 徒歩1分
スーパーあまいけ上石神井店 徒歩2分
まいばすけっと 徒歩2分
Big-A上石神井店 徒歩3分
いなげや 徒歩5分
駅直結の大型スーパー・西友は、雨の日でも傘がいらないので便利です。食品や日用品が購入できることはもちろん、24時間営業なのが魅力。また、利用しやすいチェーン店やテイクアウトのお店が多く、自炊が面倒な日にも便利です。大型商業施設はないものの、スーパーや飲食店が多いので、買い物に困ることはありません。
桜台駅
桜台駅周辺のオススメポイント
桜台駅周辺は閑静な住宅街が広がるエリアで、治安が良いのが魅力。女性の一人暮らしなど治安を重視したい方にオススメです。公園や緑が多く、休日は自然の中でリフレッシュできます。また、桜台周辺は隠れたラーメン激戦区といわれているため、おいしい飲食店に出会えるでしょう。
桜台駅を通る駅と路線
・通っている路線数:1路線(西武池袋線)
桜台駅には西武池袋線が通っており、池袋駅まで乗り換えなしでアクセスできます。徒歩圏内にある練馬駅や江古田駅を利用すると、都心へのアクセスに便利です。
桜台駅にある主なスーパーや商業地域
西友 桜台店 徒歩1分
コープみらい ミニコープ桜台駅前店 徒歩2分
まいばすけっと桜台駅北駅 徒歩3分
桜台駅周辺には最低限のスーパーや飲食店しかないものの、生活に困ることはありません。ショッピングモールなど大きな商業施設に行きたい場合は、隣駅の練馬駅や江古田駅に足を運びましょう。どちらの駅にも歩いて行けます。
ベッドタウンとして利用する社会人
ここからは、ベッドタウンとして利用する社会人にオススメのエリアを紹介します。
練馬
練馬駅周辺のオススメポイント
都心までの利便性の良さを求めるなら、練馬駅周辺は商業施設が多く、買い物に便利なエリアです。駅前は店舗が密集しており賑やかな雰囲気ですが、駅から少し歩くと閑静な住宅街に変わります。練馬駅の隣にある豊島園駅まで足を伸ばすと、映画館や温泉施設などもあるので便利です。
練馬駅を通る駅と路線
・通っている路線数:4路線(西武池袋線、西武豊島線、西武有楽町線、都営大江戸線)
練馬駅は利用できる路線が多く、都心へのアクセスが良いのが特徴です。池袋駅までは、乗り換えなしで約12分で到着します。他の主要駅へのアクセスも良好で、新宿駅まで約20分、渋谷駅まで約25分、東京駅まで約35分です。
練馬駅にある主なスーパーや商業地域
ライフ ココネリ練馬駅前店 徒歩1分
西友練馬店 徒歩1分
まいばすけっと練馬駅北口店 徒歩2分 業務用スーパー練馬駅前店 徒歩3分
オオゼキ練馬店 徒歩3分
練馬駅近くのスーパーはいずれも徒歩5分圏内にあり、仕事帰りなどに立ち寄りやすいのが魅力です。スーパーの種類が多いので、購入したいものに合わせて使い分けできます。駅前の大通りにはリーズナブルなチェーン店や居酒屋が集まっており、外食中心の方も安心です。
大泉学園
大泉学園駅周辺のオススメポイント
大泉学園駅は、西武池袋線沿線にある駅です。閑静な住宅街でありながら、商業施設が多く利便性の高い駅です。綺麗な街並みを損なわないように、宅地や建築などに対して細かい条件が決められています。駅から少し離れた場所には大泉中央公園があり、芝生広場やアスレチック遊具などが用意されています。
大泉学園駅を通る駅と路線
・通っている路線数:1路線(西武池袋線)
大泉学園駅には西武池袋線が乗り入れており、各駅停車や準急、通勤準急、通勤急行が停車します。池袋までの所要時間は準急で約17分、各駅停車で約24分です。東京メトロ有楽町線や副都心線の直通運行が開始されたことで、新宿や渋谷、横浜までの移動が便利になりました。
大泉学園にある主なスーパーや商業地域
三浦屋グランエミオ大泉学園店 徒歩1分
ライフエクストラ大泉学園駅前店 徒歩2分
ワタナベストアー大泉店 徒歩3分
アコレ東大泉3丁目店 徒歩4分
大泉学園には、駅に直結している「グランエミオ大泉学園」「ゆめりあフェンテ」という商業施設があります。どちらも食品や生活雑貨が充実しており、夜遅くまで営業しています。また、駅から最も近い場所にある「東大泉仲町銀座商店街」には飲食店や雑貨店などさまざまなお店があり、何かと便利です。大泉学園駅周辺は、飲食店が多いのも特徴です。チェーン店はもちろんのこと、大泉学園ならではの個人店も多く外食に飽きることはないでしょう。
関連記事
ファミリー層
ファミリーで住むなら、商業施設が充実しており買い物に困らないエリアがオススメです。また、子どもが遊べる場所や公共施設がたくさんあるところを選びましょう。
石神井公園
石神井公園駅周辺のオススメポイント
石神井公園駅近くには、緑が美しい都立石神井公園があります。駅周辺には商業施設が多く、利便性と自然の両方があるエリアだといえます。石神井公園周辺には、図書館やスポーツ施設などの公共施設が集まっているのが特徴。石神井公園は再開発も進んでおり、近年注目度が高いエリアとなっています。
石神井公園駅を通る駅と路線
・通っている路線数:1路線(西武池袋線)
石神井公園駅は、西武池袋線が利用できる駅です。1路線しか使用できないものの、西武池袋線は東京メトロ副都心線・有楽町線の直通電車が多く、池袋や新宿など都心へのアクセスが抜群。副都心線は東急東横線とも繋がっているため、横浜中華街にも乗り換えなしで行くことが可能です。
石神井公園駅にある主なスーパーや商業地域
ライフ石神井公園店 徒歩4分
まなマート石神井公園店 徒歩2分
ヨークフーズ石神井公園店 徒歩2分
西友石神井公園店 徒歩4分
石神井公園駅には、駅ナカ商業施設のエミオ石神井公園があります。エミオ石神井公園の中には、スーパーのヨークフーズやレストラン・カフェなどが入っています。駅周辺には大きな商店街もあり、食品や日用品の買い物に困ることはありません。
関連記事
光が丘
光が丘駅周辺のオススメポイント
光が丘駅周辺は、子育てに適したエリアです。保育園・幼稚園、小学校が複数あり、児童館や学童クラブも存在します。公園の数も多いのが特徴で、中でも練馬区内で最も大きい光が丘公園がオススメ。春にお花見ができる芝生広場や運動場、BBQ場といった設備が整っています。
光が丘駅を通る駅と路線
・通っている路線数:1路線(都営大江戸線)
光が丘駅に乗り入れているのは、都営大江戸線のみです。都営大江戸線の始発駅のため、少し早めに並べば座って通学・通勤できます。通学・通勤時に座りたい方にオススメです。大江戸線は地上に出ないため、雨や雪の影響を受けにくく電車遅延が比較的少ないのも嬉しいポイントです。
光が丘駅にある主なスーパーや商業地域
アコレ光が丘駅南店 徒歩1分
リヴィン光が丘店 徒歩2分
イオン練馬店 徒歩2分
光が丘駅前には、大型商業施設があるので便利です。スーパーはもちろんのこと、精肉店や鮮魚店といった専門店や雑貨店などが営業しています。駅周辺にはスーパーや飲食店が複数点在しているものの、駅から少し離れると一気に利用できる店舗数が減ります。
関連記事
セルフ内見ならOHEYAGO(オヘヤゴー)
OHEYAGOはセルフ内見
物件の検索から内見予約、契約までをオンライン上で行うことができます。
内見も営業なしのセルフ内見です。そのため採寸のためなどお客様のご希望がない限りスタッフはお部屋の外でお待ちしております。
その分無駄を省くことができ、仲介手数料は0円~からご紹介しております。
関連記事
他の区の治安や板橋区内のエリアの住みやすさ、鉄道の混雑状況もご紹介しております。
東京23区で治安が良い区、悪い区はどこ?犯罪発生件数から解説
足立区は住みやすい?タイプ別にオススメのエリアや治安をご紹介
板橋区は住みやすい?タイプ別にオススメのエリアや治安をご紹介
江戸川区は住みやすい?タイプ別にオススメのエリアや治安をご紹介
大田区は住みやすい?タイプ別にオススメのエリアや治安をご紹介
葛飾区は住みやすい?タイプ別にオススメのエリアや治安をご紹介
文京区は住みやすい?タイプ別にオススメのエリアや治安をご紹介
江東区は住みやすい?タイプ別にオススメのエリアや治安をご紹介
墨田区は住みやすい?タイプ別にオススメのエリアや治安をご紹介
荒川区は住みやすい?タイプ別にオススメのエリアや治安をご紹介
有楽町線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
副都心線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
東京23区で賃貸物件を探す
港区 | 世田谷区 | 新宿区 | 千代田区 | 大田区 |
文京区 | 品川区 | 江東区 | 中央区 | 目黒区 |
中野区 | 足立区 | 渋谷区 | 杉並区 | 板橋区 |
墨田区 | 台東区 | 江戸川区 | 葛飾区 | 練馬区 |
豊島区 | 北区 | 荒川区 |
人気の条件から物件を探す
敷金・礼金が0円 新築・築浅 南向き バストイレ別 駐車場あり ペット可(相談) 楽器可(相談) 1Kからでも二人入居可能 事務所使用可能 家具・家電付き 最上階