西向きマンションは避けるべき?やめとけと言われる理由と隠れたメリットをご紹介

公開:2023/08/14
更新:2023/11/02
西向きマンションは避けるべき?やめとけと言われる理由と隠れたメリットをご紹介
一般的に、西向きのマンションは避けた方が良いとされることが多いです。ただ、なぜ西向きのマンションがいけないのか、具体的な理由を知らないという人も多いのではないでしょうか。そこで、西向きのマンションはやめた方が良いと言われる理由を隠れたメリットや西向きマンションの選び方などと共に解説していきます。

西向きマンションのデメリット

西向きマンション

西日が眩しい

西向きのマンションは、午後に沈んでいく太陽が部屋の中を照らすことになります。そのため、西日が眩しいのがデメリットです。窓の位置や向き次第では、日光が直接目に飛び込んでくるかもしれません。また、強い日光が部屋の中で反射して、目に入ることもあります。それにより、快適な生活を送りにくくなるでしょう。また、日光がテレビやパソコンのディスプレイに当たって、画面が見にくくなることもあり得ます。

日光で部屋が暑くなってしまう

窓から入ってきた強い西日が、部屋の壁や床に当たると、熱が発生します。その熱は、室温を高めてしまいます。特に夏場は、午前中でも部屋の中が十分暖かくなる場合がほとんどです。西向きのマンションだと、そこからさらに西日による熱で室温が上げられます。そうして、部屋が過剰に暑くなってしまうのがデメリットです。真夏日だと、熱中症になるリスクも高まります。

強い日光で日焼けしてしまう

西向きのマンションの窓から入ってくる強い日差しを浴びると、日焼けをしてしまう恐れがあります。そのため、肌が弱い人は、室内にいるにもかかわらず、日焼け対策をしなければならないかもしれません。また、人だけではなく、家具や本なども日焼けするリスクがあります。西日が差し込む窓と対面の場所に、大切な家具や本棚などを置くと、日焼けしてしまうリスクは高くなります。

朝の時間帯は寒い

西向きのマンションが暖かくなるのは、基本的に午後からです。午前中は太陽が東から照らしているので、西向きのマンションの窓から日光は差し込みません。そのため、部屋の中が暖まりにくいです。よって、冬場の朝は、寒い思いをしなければなりません。冬の朝の寒さが苦痛という人にとっては、大きなデメリットと言えるでしょう。

快適に暮らしたい場合は光熱費が嵩む

西向きのマンションの室温は1年を通して、午前中は低く、午後から高くなるという偏りがあります。そのため、冬場の朝は寒く、夏場の午後は暑いです。寒さと暑さはいずれも、ある程度我慢することはできますが、快適に過ごしたいのであればエアコンは必須でしょう。クーラーと暖房の両方を使用することになり、光熱費が嵩んでしまうのがデメリットです。

西向きマンションのメリット

家賃が安い傾向にある

西向きのマンションは、西日が眩しい、夏に室内が暑くなりすぎるなどの理由で、人気が低めです。西日が苦手で、西向きのマンションだけは避けたいという人も少なくありません。そのため、空き部屋になるリスクが高いです。よって、空き部屋解消のために、家賃が安めに設定されている場合が多いです。もし、西日などのデメリットが気にならなければ、家賃の安さというメリットを最大限に活かせるでしょう。

寒い季節でも室温が下がりにくい

西向きのマンションは、気温がある程度高くなった午後から、強い日差しによって部屋の中が暖められます。夏場であれば、室温が高くなりすぎるというデメリットに繋がりますが、冬の場合は暖かさを維持しやすいというメリットとなります。少し肌寒くなる程度であれば、厚着をするだけで過ごせるかもしれません。

日当たりが良い

西向きのマンションは、日当たりが良いというメリットもあります。午後に日差しが強くなるので、日中を部屋で過ごす人は、起きている間は常に日光を浴びるという、健康的な生活ができます。そして、1日の中でも気温が最も高くなりやすい午後に、日差しが強くなります。そのため、洗濯物をしっかりと乾かせるのもメリットです。短時間で乾かせるので、季節によっては複数回の洗濯も可能でしょう。また、日中の生活に必要な光は、全て日光で補えます。夕暮れでもある程度明るいので、照明を付ける時間を遅くできるのもメリットと言えるでしょう。

他の方角向きマンションとの比較

マンションの日当たり

南向きの特徴

東西南北の中で、西向きのマンションよりも人気が高くなることが多いのは、南向きです。南向きは日照時間が長く、日中は室内照明がほとんど必要ありません。また、日当たりが良いため、洗濯物が乾きやすいという強みがあります。そして、西向きのマンションのように、時間帯によって日差しの強さが大きく変わるということがありません。季節に関係なく、1日を通して安定しています。そのような数多くのメリットがあるため、東西南北の中でも、南向きのマンションの人気が最も高くなることは多いです。ただ、その人気の分、採光ができている家賃相場も上がるので、西向きのマンションよりも必要な住宅費が大幅に高くなることは珍しくありません。

東向きの特徴

東向きのマンションは、午前中に日差しが強くなり、午後からは弱まっていくという特徴があります。時間帯によって日差しの強さが大きく変わる点は、西向きのマンションと同じです。ただ、東向きのマンションは、夜間に低くなった室温が、日差しによって高められます。そのため、日差しが強い午前中でも、快適に過ごしやすいです。よって、南向きに次いで、選ばれることが多いです。人気があるため、南向きと同様に、西向きのマンションよりは家賃の相場が高めになります。

北向きの特徴

北向きのマンションは、西向きのマンションと同様に、避けられることが多いです。日本では、太陽は東から上って、南側の空を通ってから西に沈みます。そのため、北側のマンションの日差しは、西向きのように時間帯で大きく変わることはないものの、全体的に弱めです。よって、立地次第では洗濯物が乾きにくかったり、日中でも暗い時間帯が多く室内照明が必要であったりします。その上、冬の寒さが強くなりやすく、カビが発生しやすいという特徴があります。したがって、西向きのマンションよりも、避けられる傾向が強いです。ただ、その分、家賃の相場は安くなります。また、強い日差しが苦手な人は、西日が強い西向きのマンションではなく、北向きを選ぶのも良いでしょう。

西向きマンションはこんな人にオススメ

日中は外出する人

西向きのマンションは、日中の強い日差しが大きなデメリットです。嫌でも日光が目に入って、生活し辛いでしょう。ただ、日中自宅にいないのであれば、日差しの強さはあまり問題になりません。そのため、アウトドアが好きだったり仕事が多忙で寝るためだけに家があるなど、日中、特に午後の時間帯は自宅にいないという人に、西向きのマンションはオススメです。

午後に活動を始める人

西向きのマンションは、午後に日差しが強くなるという特徴があります。午前の日差しはとても弱いので、日光が入ってきたとしても、部屋はあまり明るくなりません。そのため、夜型の生活スタイルなどで、午後から活動を始めるという人に向いています。まだ眠っている午前中に、日差しによって起こされてしまうということにはなりにくいからです。また、午後から洗濯物を干しても、強い日差しによって十分乾きます。したがって、午後から洗濯干しを含んだ色々な家事を始めることも可能です。

寒さが苦手な人

西向きのマンションは、日中の強い日差しによって、部屋の中が暖かくなりやすいです。場合によっては、夜でも暖かさが残っていることがあります。したがって、冬の寒さが苦手な人にオススメします。夜でもあまり暖房に頼らずに、暖かく過ごせるかもしれません。朝は寒いですが、日中仕事などで外出するのであれば、結局は寒い外に出なければなりません。よって、朝の寒さはあまり問題にはならないでしょう。

住宅費を抑えたい人

西向きのマンションは、家賃相場が安い傾向があります。また、冬でも日光によって部屋が暖められるので、暖房設備を稼働させる頻度を下げたり、出力を抑えたりできるでしょう。そして、夏場のエアコン稼働を最小限にし、夕日を活かして照明を使用する頻度を抑えれば、1年を通して光熱費の節約ができます。そのため、住宅費の大部分を占める、家賃と光熱費を抑えたいという人にもオススメです。

西向きマンションの選び方

最も強い日差しを体感して選ぶ

内見時には、西向きのマンションの大きなデメリットである、日差しの強さを体感することが大事です。西向きのマンションでは、午後2時頃から日差しが強くなり、5時辺りで弱くなっていきます。そのため、日差しの強さがピークを迎える、午後3時から4時頃に内見をするようにしましょう。そうして、最も強い日差しを確かめて、その日差しが生活に影響しないようなマンションを選ぶと良いです。日差しのことで後悔したくないのであれば、午前中の内見はおすすめしません。また、暑い季節に内見するのであれば、日差しと一緒に室温も確かめましょう。

日差しが部屋の中に届くかどうか確かめる

マンションが西向きであっても、確実に強い日差しが部屋に入るとは限りません。近くにある高い建物などの影響で、日差しが遮られることはあり得ます。夏の強い日差しが遮られると、部屋の中が暑くなりにくいです。そのため、暑さが苦手な人は、そのようなマンションを選ぶと良いでしょう。西日が苦手な人にとっても、魅力的なマンションと言えます。

ただ、寒い季節の日差しが遮られてしまうと、部屋が暖かくなりにくいので、寒さが苦手な人は避けなければなりません。また、日差しが部屋まで届かなければ、洗濯物をしっかり乾かすことは難しいです。したがって、寒い季節に部屋が暖かくなることや、洗濯物を乾かせることを期待して西向きのマンションを選ぶ人は、内見時に日差しがしっかり部屋に届くかどうかを確認しましょう。

換気がしやすい部屋かどうかを確認

西向きのマンションでは、暑さを凌ぐために、換気をすることが多くなりやすいです。そのため、換気がしやすい部屋かどうかを確認しましょう。特に窓の数や位置は非常に重要で、複数の窓が、部屋の端と端にあるような構造が望ましいです。風が部屋を通り抜ける形で吹くので、しっかり換気できます。窓がひとつしかなかったり、部屋の端に集中していたりする場合は、換気で暑さを凌ぐのは難しいでしょう。エアコンをあまり使わない人は、避けた方が無難です。また、換気の妨げになってしまうような煙や臭いを出す施設が近くにないかどうかも確認しましょう。

西向きマンションの暑さ対策

断熱フィルム

同じ西向きマンションでも暑さ対策をするとしないとでは住みやすさが大きく異なります。具体的にどのような方法で対策をするのか見ていきましょう。

遮光カーテンで日中の日差しを遮る

西向きのマンションで部屋が暑くなってしまうのは、強すぎる日光が部屋の壁や床を温めることが大きな原因です。よって、日中の強すぎる日差しを遮るために、遮光カーテンを使用すると良いでしょう。日光が入ってこなければ、部屋の中が暑くなりにくいです。遮光カーテンを使用すると、部屋の中が暗くなってしまいますが、日中は仕事などで外出するのであれば特に問題はありません。外出する前に、カーテンを閉めることを習慣にすると良いでしょう。また、日中部屋で過ごす場合も、遮光カーテンで日光を遮り、代わりに照明を使えば、部屋が暑くなることを防げます。

すだれやサンシェードを取り付ける

窓の外に取り付けるタイプのすだれやサンシェードの使用も、西向きマンションの暑さ対策として有効です。遮光カーテンと同様に、強い日差しを遮ることで、部屋の中が暑くなってしまうのを防げます。ただ、すだれとサンシェードはいずれも、単体で完全に日光を防ぐことは不可能です。そのため、カーテンと組み合わせて使うようにしましょう。カーテンだけでは防ぎきれないような強い日差しでも、すだれやサンシェードと組み合わせれば防げる可能性があります。

窓に断熱フィルムを貼る

ある程度日光を取り込みたいけれども、強すぎる日差しで部屋が暑くなってしまうことは防ぎたい場合は、断熱フィルムを窓に貼ると良いでしょう。断熱フィルムには、日光の光を吸収したり、反射したりする効果があります。そのため、部屋に入ってくる光を弱くすることで、暑さ対策が可能です。断熱フィルムは薄いため、窓の開閉を妨げることはありません。また、跡が残らないタイプの断熱フィルムであれば、賃貸でも問題なく使用可能です。

サーキュレーターと扇風機を使った効率的な換気を行う

日光を遮る以外で、最も効果のある暑さ対策は、エアコンの使用です。ただ、常にエアコンを稼働させていると、光熱費が高くなってしまいます。そのため、エアコンの代わりに、電気代が安く済む、サーキュレーターと扇風機を使用しましょう。複数の窓やドアを開けた状態で、窓の外に向けてサーキュレーターを稼働させます。そうすると、部屋の中の温かい空気が外に排出されて、別の窓やドアから比較的温度が低い空気が入ってきます。そして、部屋の中にいる人は、扇風機で冷やしてください。この、サーキュレーターと扇風機の組み合わせた暑さ対策は、外の気温が高くなりすぎない限り有効です。

セルフ内見はOHEYAGO(オヘヤゴー)

OHEYAGOはセルフ内見

物件の検索から内見予約、契約までをオンライン上で行うことができます。
内見も営業なしのセルフ内見です。そのため採寸のためなどお客様のご希望がない限りスタッフはお部屋の外でお待ちしております。
その分無駄を省くことができ、仲介手数料は0円~からご紹介しております。

OHEYAGOでお部屋を探す

       

関連する記事

防音性の高い賃貸物件の探し方とは?自分でできる防音対策と共に解説
「鉄筋コンクリート造」と「鉄骨造」はどう違う?特徴と選び方を解説
リノベーション賃貸とは?メリット・デメリットと物件選びのポイントを解説
仲介手数料の安い不動産はどこ?無料や半額の会社をご紹介
木造アパートは避けるべき?やめとけと言われる理由と隠れたメリットをご紹介

東京23区で賃貸物件を探す

港区 世田谷区 新宿区 千代田区 大田区
文京区 品川区 江東区 中央区 目黒区
中野区 足立区 渋谷区 杉並区 板橋区
墨田区 台東区 江戸川区 葛飾区 練馬区
豊島区 北区 荒川区    

人気の条件から物件を探す

敷金・礼金が0円  新築・築浅   南向き   バストイレ別  駐車場あり   ペット可(相談)   楽器可(相談)   1Kからでも二人入居可能   事務所使用可能   家具・家電付き  最上階

この記事を監修した人
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部は宅建士や不動産業の経験者など専門的な知識を持った監修者で構成されています。情報の正確性と信頼性に配慮した、読者にとって有益になるようなコンテンツを発信していきます。
この記事のタグ一覧
記事が役に立ったらシェア!