方南町駅周辺の住みやすさは?交通アクセスや治安を徹底解説

公開:2023/07/18
更新:2023/07/18
方南町駅周辺の住みやすさは?交通アクセスや治安を徹底解説
丸ノ内線の始発駅である方南町駅は、新宿駅まで約10分の便利な立地にあります。駅周辺は住宅地と商業地が混在しており、スーパーマーケットや飲食店などが充実しているため生活に便利です。ここでは方南町駅周辺で一人暮らしを検討している方に向けて、住みやすさや交通アクセス、治安などの情報をご紹介します。

方南町の住みやすさ

方南町駅

方南町の概要

方南町は杉並区の南東部に位置しており、北部は善福寺川、1丁目と2丁目の境には神田川が流れています。方南町は杉並区でありながら、豊かな緑に囲まれた穏やかな雰囲気が特徴です。同じ杉並区の荻窪や高円寺などと比較すると知名度は低いかもしれませんが、周辺には都立和田堀公園をはじめ、区立の公園や緑地が点在している住みやすい環境が整っています。

方南町の最寄り駅は東京メトロ丸ノ内線の方南町駅で、中野坂上駅から荻窪駅方面と分かれる分岐線の始発・終着駅です。駅周辺はローカルなムードが漂う商業エリアで、大型スーパーやドラッグストアなど、生活に密着した施設が充実しています。駅前には「方南銀座商店街」があり、古くからのお店も多い庶民的な街並みが魅力です。

方南町駅周辺は都心へのアクセスが便利であり、新宿駅や東京駅などへの移動がスムーズです。また、少し歩けば自然が豊かでのどかな雰囲気が広がっているなど、生活しやすい人気のエリアとなっています。

周辺施設

周辺施設

方南町周辺のランドマーク的な存在としては「都立和田堀公園」があります。和田堀公園は善福寺川に沿って広がる約20ヘクタールの公園で、自然豊かな環境の中で散策やサイクリング、ピクニックなどを楽しむことができます。開園は1964年で、かつての水田地帯に作られた人工の堀を利用して整備されました。園内にはワンパク広場やバーベキュー場、釣り堀や野鳥の生息する池などがあり、都心にありながら自然豊かな環境の中で、さまざまなアクティビティを楽しめる公園です。都内有数の桜の名所としても知られており、桜の季節には多くの人々が訪れて花見を楽しんでいます。

日常の買い物

サミット

方南町周辺には大きな商業施設はありませんが、駅前の「方南銀座商店街」をはじめとして、スーパーマーケットやドラッグストアも多く買い物に大変便利です。

方南銀座商店街は、1953年に発足して以来70年もの歴史を持つ商店街です。昔ながらの雰囲気が残った人情味あふれる商店街で、商店や飲食店を中心に約150店舗ものお店が立ち並んでいます。夏祭りやクリスマスなど、季節やイベントごとにさまざまな催し物も開催されており、地域の活気を感じることができます。

また、駅前には「サミットストア和泉店」「まいばすけっと方南町店」「肉のハナマサ方南町店」などのスーパーマーケットや、ドラッグストアの「マツモトキヨシ方南町店」があります。さらに東に進むと、ホームセンターの「島忠ホームズ中野本店」もあります。コンビニも駅を囲むようにセブンイレブンとファミリーマートがそれぞれ2店舗、ローソンが1店舗あり、日常の必需品を手に入れるのに便利です。方南銀座商店街やこれらの店舗を利用することで、日常生活に必要な買い物を十分に満たすことができます。

飲食店

方南町駅周辺は飲食店も豊富です。駅前には「ジョナサン方南町店」や「鳥貴族方南町店」があり、さらに徒歩数分の場所には「サイゼリヤ方南町駅前店」や「日高屋方南町駅前店」もあります。他にも町中華や焼き鳥、カフェなど数多くの飲食店があるため一人暮らしの食生活も安心です。

方南町の交通アクセス

方南町の交通アクセス

東京メトロ丸ノ内線の始発駅である方南町駅は、新宿駅まで約10分とアクセス抜群で、しかも座って行けることが魅力です。方南町駅は他の鉄道路線とは直接接続されていませんが、新宿駅からはJR各線や西武新宿線・京王線・小田急線の私鉄各線に乗り換えが可能です。また、丸ノ内線の途中駅からも地下鉄各線に乗り換えができるため不便さを感じることはないことも住み心地が良いとされる要因です。

さらに、方南町駅周辺は京王バスと都営バスが運行しており、さまざまな路線バスの種類があります。停留所は「方南町駅」と「方南八幡通り」の2ヵ所があり、永福町や中野駅、新宿駅西口、渋谷駅、阿佐ヶ谷駅などへ向かうバスが運行されているため近場の移動に便利です。

主要駅までの所要時間と乗り換え回数

方南町駅からは、丸ノ内線で新宿駅や東京駅まで乗り換えなしで行くことができます。都内の主要駅にも1回の乗り換えなので便利です。都内の主なターミナル駅への所要時間と乗り換え回数は次の通りです。

・新宿駅
所要時間10分 方南町駅ー新宿駅

・渋谷駅
所要時間25分乗り換え1回
方南町駅ー新宿駅(JR山手線乗り換え)ー渋谷駅

・池袋駅
所要時間20分乗り換え1回
方南町駅ー新宿駅(JR山手線乗り換え)ー池袋駅

・東京駅
所要時間30分
方南町駅ーー東京駅

・品川駅
所要時間35分乗り換え回数1回
方南町駅ー新宿駅(JR山手線乗り換え)ー品川駅

・上野駅
所要時間40分
中目黒駅ー赤坂見附駅(東京メトロ丸ノ内線乗り換え)ー上野駅

方南町の治安

交番

方南町の治安は良い

方南町のある杉並区は都内でも治安の良い区として知られており、区内の犯罪件数は2002年の11115件をピークに年々減少傾向にあります。警視庁の発表による令和2年度の杉並区における犯罪総件数は約2500件で、人口1000人当たりの犯罪率は4.50と、東京23区の平均犯罪率6.50を大きく下回っています。方南町周辺に該当する方南1・2丁目と堀之内1丁目、和泉4丁目に絞って調べてみると、同じ令和2年度の犯罪件数は方南1・2丁目が85件、堀之内1丁目と和泉4丁目がそれぞれ20件となっています。これは杉並区全体から見ても非常に低い数字であり、治安の良いエリアであることを示しています。駅周辺には高井戸警察署方南交番がある他、地域ボランティアなどによるパトロール隊活動も行われており、治安を守るための体制が整っています。また、風俗店や人の集まる商業施設なども駅周辺にはほとんどなく、下町の雰囲気の残る商店街の賑わいがあることも治安面に大きなプラスとなっています。

しかし、インターネットで方南町をキーワードに検索をかけると「住みたくない」や「やばい」という言葉が関連ワードで表示されます。これについて調べてみたところ、2つの宗教団体が関係していることが分かりました。その宗教団体は「立正佼成会」と「創価学会」で、立正佼成会については方南町に大聖堂をはじめとした立正佼成会の教会・施設が7ヵ所ありました。一方、創価学会の拠点は付近にはありませんが、方南町は創価学会の創立にゆかりのある土地のようで、毎年11月18日の設立記念日には学会を象徴する「赤黄青」の三色旗が周辺の多くの商店で掲げられています。

これらの事実が関連ワードの表示の原因となっているようですが、方南町がこれらの宗教団体に直接関連しているわけではありません。旗の掲揚は学会関係者からの依頼によるものであり、その日だけ掲げられて翌日には全て撤去されるため、方南町駅周辺の治安や住みやすさに影響を及ぼすようなものではないと言えるでしょう。

したがって、方南町駅周辺の治安は良く安全なエリアと言えます。ただし、治安の状況は変化するものであり、状況や時間帯によって異なります。夜遅くに一人で歩く場合や、貴重品を身に着けたまま外出しないようにするなど、常に周囲の状況に注意し安全対策を心掛けることが大切です。

出典元:区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数 警視庁
出典元:広報すぎなみ 杉並区

方南町の家賃相場

賃貸物件 チラシ

次に住むエリアを決める上で重要な方南町の家賃相場を見ていきましょう。家賃相場の算出方法はOHEYAGOに掲載されている物件情報とイタンジBB(業者間物件情報流通データベース)に掲載されている物件情報から独自に算出しています。おとり物件を含まず、募集中の物件のみにしぼった情報です。(2023年7月14日現在)

エリア自体の傾向として、一人暮らしや同棲に適している2DK以下の間取りもファミリー層に適している2LDK以上の間取りも23区内の平均より安めの家賃となっています。ただ、あくまで相場であり、より賃料の安い物件が掲載されることもあるため、頻繁に募集状況をチェックすることをオススメします。 方南町にある募集中の全ての物件を探したい場合は下記のリンクから確認・内見予約ができます。

方南町の賃貸物件を探す

参考元:OHEYAGO 東京都の家賃相場

1R・1K・1DK

方南町の1K・1R・1DKの家賃相場は8.7万円となっています。
東京都内の家賃相場は10.1万円となっているため平均より約0.86倍ほどになっています。

方南町で1R〜1DK賃貸物件を探す

1LDK・2K・2DK

方南町の1LDK・2K・2DKの家賃相場は12.0万円となっています。
東京都内の家賃相場は14.6万円となっているため平均より約0.82倍ほどになっています。

方南町で1LDK~2DKの賃貸物件を探す

2LDK・3K・3DK

方南町の2LDK・3K・3DKの家賃相場は17.9万円となっています。
東京都内の家賃相場は22.43万円となっているため平均より約0.79倍ほどになっています。 2LDK以上の間取りはそれ以下の間取りと比べ物件の掲載が少ないため、募集状況を随時確認しておきましょう。

方南町で2LDK~3DKの賃貸物件を探す

3LDK・4K・4DK・4LDK

方南町の3LDK・4K・4LDK以上の家賃相場は25.8万円となっています。
東京都内の家賃相場は29.24万円となっているためこちらも平均より約0.88倍となっています。 物件が中々出回らない上に需要がある点から非常に家賃相場が高いです。現在は6件のみ募集が出ています。

方南町で3LDK以上の賃貸物件を探す

セルフ内見ならOHEYAGO(オヘヤゴー)

OHEYAGOはセルフ内見

物件の検索から内見予約、契約までをオンライン上で行うことができます。
内見も営業なしのセルフ内見です。そのため採寸のためなどお客様のご希望がない限りスタッフはお部屋の外でお待ちしております。
その分無駄を省くことができ、仲介手数料は0円~からご紹介しております。

OHEYAGOで物件を探す

     

関連する記事

恵比寿に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介 恵比寿に通勤・通学する人にオススメな駅は?通いやすい駅をご紹介

麻布十番の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 麻布十番の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

三田駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 三田駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

中野坂上駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 中野坂上駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

北千住駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介! 北千住駅周辺の住みやすさは?治安や家賃相場についてご紹介!

中目黒駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 中目黒駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

池尻大橋駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 池尻大橋駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

経堂駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説 経堂駅周辺の住みやすさは?治安と家賃相場を徹底解説

     

東京23区で賃貸物件を探す

港区 世田谷区 新宿区 千代田区 大田区
文京区 品川区 江東区 中央区 目黒区
中野区 足立区 渋谷区 杉並区 板橋区
墨田区 台東区 江戸川区 葛飾区 練馬区
豊島区 北区 荒川区    

人気の条件から物件を探す

敷金・礼金が0円  新築・築浅   南向き   バストイレ別  駐車場あり   ペット可(相談)   楽器可(相談)   1Kからでも二人入居可能   事務所使用可能   家具・家電付き  最上階

この記事を監修した人
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部は宅建士や不動産業の経験者など専門的な知識を持った監修者で構成されています。情報の正確性と信頼性に配慮した、読者にとって有益になるようなコンテンツを発信していきます。
この記事のタグ一覧
記事が役に立ったらシェア!