東西線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
東西線とは
東西線の概要
東西線は、東京メトロが運営している地下鉄の路線の一つで、その名の通り、東京の都心エリアを東西に貫くように走っています。ラインブルーのラインカラーの車両が特徴で、全長は約30.8キロメートルもあり、これは都営地下鉄大江戸線と横浜市営地下鉄ブルーラインに次いで日本の地下鉄では3番目の長さです。沿線には合わせて23の駅が設けられており、その中には大手町や日本橋といった国内有数のオフィス街が含まれているため、日々郊外からそういったエリアへと向かう多くの通勤客で混雑しています。また、高田馬場や飯田橋といった数多くの中学や高校、大学などの最寄り駅も多く存在するため、日中はそれらの学校へと通う学生を目にすることも少なくありません。加えて、東京メトロ副都心線を除く全ての都内を走る地下鉄との接続駅を有しているというのも、東西線が混む理由の一つです。
直通運転
東西線の正規の路線は、中野から西船橋までとなっています。ただし、西側ではJR中央線(各駅停車)と直通運転を行っており、その終着駅である三鷹までの間にある高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪、吉祥寺まで乗り換えをせずにアクセスすることが可能です。一方、東側でもJR総武線(各駅停車)や東葉高速鉄道東葉高速線と直通運転を行っており、それぞれ津田沼と東葉勝田台までダイレクトに行くことができるようになっています。なお、これらのほとんどの区間は終日直通運転が行われていますが、西船橋から津田沼にかけての区間だけは直通運転が行われるのが朝夕のラッシュ時のみとなっているという点に注意しなければなりません。
東京メトロ東西線の混雑具合
混雑の定義
電車の混雑状況を表す指標としてよく用いられるのが、国土交通省が使用している「混雑率」という概念です。これは、乗車した時に座席につくか、吊革につかまるか、ドア付近の柱につかまることができる状態を100パーセントとする指標で、数字が大きくなればなるほど混雑が激しいことを意味します。新聞を広げて読むことができるとされている150パーセント程度であればそこまで圧迫感を感じることはありませんが、身体が触れ合って相当圧迫感を感じる程度とされる200パーセントを超えると毎日利用するのにはストレスを感じるかもしれません。なお、令和3年度の東京エリアの平均的な混雑率は102パーセントほどとなっていますが、これに対して東西線の混雑率は128パーセントと東京メトロの路線の中では最も高い水準です。
引用元:三大都市圏における主要区間の平均混雑率・輸送力・輸送人員の推移 国土交通省
出勤時の混雑具合
午前のピークは7:30~8:00
東西線の出勤ラッシュのピークは、平日の7:30から8:00頃にかけての時間帯となっています。特に混雑が激しいのが木場から門前仲町にかけての区間で、日によっては混雑率が200パーセントに達するケースもあります。スマホを操作するのも一苦労という状態ですが、大手町まで行けば多くの人が下りていくので、ようやく一息つくことができるでしょう。
- ポイント 朝の混雑を避けたい場合には、7:30より前か8:00よりも後に木場から門前仲町を通過する電車を利用するようにしましょう。西側から都心に向かう電車はあまり混雑しない傾向にあるので、中野や落合などの周辺で部屋を探すというのも一案です。
帰宅時の混雑具合
帰宅ラッシュのピークは18:00~19:00
夕方及びよるの帰宅ラッシュのピークは、平日の18:00から19:00頃の時間帯で、特に混み合う区間は西船橋方面行きの大手町から西葛西にかけてです。出勤ラッシュほどの混み具合になることはあまりありませんが、それでも途中駅から乗車して座れるケースは稀ですので、座れたら運が良いと思ってよいでしょう。
コロナの影響
前述の通り、東西線の平均的な混雑率は128パーセントとなっていますが、これはコロナの影響によってかなり乗車人数が緩和されたからです。コロナ前は平均混雑率が160パーセントを超える時期もあったので、かつてに比べてリモートワークなどが普及したと言ってもコロナ後には、混雑度がまた戻っている可能性があります。そのため、混雑を避けたいのであれば、始発駅や勤務地に近い駅の周辺で部屋探しをすることも選択肢の一つです。
始発駅(中野方面行き)
東西線は本来の始発駅に加えて、一部ながら始発の電車が出ている駅が存在します。それらの駅の周辺で部屋を借りれば、毎日座って通勤や通学することが可能です。
西船橋駅
西船橋駅は、東西線の東側の始発駅であり、JR総武線も利用できる非常に便利な駅です。ただし、始発電車の本数はそこまで多くないという点に注意しなければなりません。駅の周辺には大型の商業施設が複数存在しているので、日常生活を送る上で不自由を感じることはほとんどないはずです。千葉方面へのアクセスも良好なので、週末に海や山でリフレッシュしたいという方にもおすすめのエリアであると言えるでしょう。また、駅の近くにも船橋アンデルセン公園などの緑が豊富にある施設が数多く存在していますので、わざわざ遠くに行かなくても自然を感じることが可能となっています。
始発の時刻表
5 | 00 35 52 |
6 | 07 10 17 25 30 35 38 46 54 |
7 | 01 09 14 16 31 40 |
8 | 51 |
家賃相場
1R:6.6万
1K:6.8万
1DK:8.9万
1LDK:10.5万
2DK:7.6万
2LDK:12.1万
妙典駅
妙典は東西線の途中駅ですが、中野方面行きのみ始発電車が存在します。うまく始発に乗ることができればよいのですが、もし座れなかった場合には混雑が激しい区間である浦安から大手町までの間をすし詰め状態で行かなければなりません。同駅始発の電車はあまり多くはないので、混雑を回避したいのであれば、発車時間をしっかりと頭に入れて、それに間に合うように駅に行くようにするとよいでしょう。
始発の時刻表
5 | なし |
6 | 34 58 |
7 | 25 35 44 49 56 |
8 | 8 17 26 38 48 |
家賃相場
1R:7.2万
1K:6.5万
1DK:9.3万
1LDK:10.4万
2DK:9.1万
2LDK:14.9万
3DK:10.5万
3LDK:15.4万
始発駅(西船橋方面行き)
中野駅
中野駅は、東西線の西側の始発駅で、わずか20分ほどで大手町や日本橋へとアクセスすることができる高い利便性が魅力です。駅の周辺には大規模な商業エリアが広がっており、日々の買い物に困ることはまずないでしょう。また、近くには中野セントラルパークをはじめとして緑豊かな公園が数多く存在しているため、子育て世帯が生活するのにもおすすめです。家賃はそこまで安くはありませんが、都心部に比べるとリーズナブルな水準となっています。駅の周辺は飲食店などが多くにぎやかな雰囲気ですが、10分ほど歩けば閑静な住宅街になります。高層マンションはそこまで多くはなく、低層マンションやアパートなどの物件も豊富に存在しているので、様々な選択肢の中から自分に合った部屋を探せるというのも中野の魅力であると言えるでしょう。なお、中野はサブカルのメッカとしても知られていますので、そういった文化に関心があるという方にもおすすめのエリアとなっています。
始発の時刻表
5 | 00 12 22 33 42 51 58 |
6 | 10 22 31 43 51 54 |
7 | 01 06 12 17 20 25 31 34 36 41 47 52 56 |
8 | 01 03 06 12 16 23 28 31 33 35 37 42 46 51 54 56 |
家賃相場
1R・1K:9.0万
1DK:12.7万
1LDK:16.1万
2K:10.6万
2DK:12.6万
2LDK:22.5万
3LDK:27.0万
他の路線の混雑状況
最後に他の東京メトロの路線の混雑状況と東西線を比較してみましょう。 前述していますが、東西線の混雑率は128%のため、東京メトロの中でも最も混雑している路線であることが分かります。
路線 | 混雑するエリア | 混雑率 |
---|---|---|
東西線 | 木場→門前仲町 | 128% |
日比谷線 | 三ノ輪→入谷 | 127% |
千代田線 | 町屋→西日暮里 | 126% |
南北線 | 駒込→本駒込 | 121% |
丸の内線 | 新大塚→茗荷谷 | 109% |
有楽町線 | 東池袋→護国寺 | 102% |
副都心線 | 要町→池袋 | 101% |
半蔵門線 | 渋谷→表参道 | 99% |
銀座線 | 赤坂見附→溜池山王 | 92% |
よくある質問
東西線は遅延しやすい?
東西線は遅延の多い路線です。 地上区間を走る距離が長いため、災害(台風や震災)の際は地下鉄に比べ運転見合わせとなることが多いです。 また、もともと混雑率の高い路線のため、駆け込み乗車の連続がダイヤに乱れを起こすこともあります。本来乗るべき電車の1-2本分前の電車に乗れる時間に合わせて出勤するとスムーズです、
東西線を通る全ての駅名は?
全てで23駅になります。 主な利用層は西船橋などをベッドタウンにして学生の多い早稲田や高田馬場、ビジネスマンの多い日本橋や大手町などに向かう方です。 そのため朝は混み合います。
中野→落合→高田馬場→早稲田→神楽坂→飯田橋→九段下→竹橋→大手町→日本橋→茅場町→門前仲町→木場→東陽町→南砂町→西葛西→葛西→浦安→南行徳→行徳→妙典→原木中山→西船橋
混雑状態をリアルタイムで知ることはできない?
できます。東京メトロは各路線に公式のTwitterアカウントがあり、運休やダイヤの乱れがある場合は都度投稿があります。 それを目安にすることで駅に着く前に混雑状況を把握することができます。
他にも通勤に快適なエリアをお探しの場合は「BEST BASHO」
OHEYAGOの提供する新機能「BEST BASHO」では勤務地の最寄り駅と希望乗り換え回数を入力するだけでそれに適したエリアを地図上で見える化します。
画像は新宿駅を勤務地、乗り換え回数を1回とした場合
セルフ内見ならOHEYAGO(オヘヤゴー)
OHEYAGOはセルフ内見
物件の検索から内見予約、契約までをオンライン上で行うことができます。
内見も営業なしのセルフ内見です。そのため採寸のためなどお客様のご希望がない限りスタッフはお部屋の外でお待ちしております。
その分無駄を省くことができ、仲介手数料は0円~からご紹介しております。
関連記事
東京都交通局及び東京地下鉄株式会社(東京メトロ)が運営する他の路線の混雑状況になります。
↓東京メトロ↓
丸ノ内線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
日比谷線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
千代田線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
有楽町線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
半蔵門線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
副都心線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
↓東京都交通局↓
大江戸線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
東京23区で賃貸物件を探す
港区 | 世田谷区 | 新宿区 | 千代田区 | 大田区 |
文京区 | 品川区 | 江東区 | 中央区 | 目黒区 |
中野区 | 足立区 | 渋谷区 | 杉並区 | 板橋区 |
墨田区 | 台東区 | 江戸川区 | 葛飾区 | 練馬区 |
豊島区 | 北区 | 荒川区 |
人気の条件から物件を探す
敷金・礼金が0円 新築・築浅 南向き バストイレ別 駐車場あり ペット可(相談) 楽器可(相談) 1Kからでも二人入居可能 事務所使用可能 家具・家電付き 最上階