一人暮らしならお風呂よりシャワーのみの方がプロパンガスは安い?節約方法もご紹介!
ガスの種類によってシャワーにかかる費用の比較
日本の給湯器で使われるガスは「都市ガス」と「プロパンガス」が一般的で、ガスの1㎥あたりの単位価格はそれぞれで異なります。シャワーにかかるガス代は、ガスの種類ごとの単位価格と使用量によって決まります。都市ガスとプロパンガスを使った場合のシャワーのガス代の違いを、以下で見ていきましょう。
都市ガスの場合
都市ガスは液化天然ガス(LNG)を原料にしたガスです。主成分はメタンガスで、ガスパイプを用いたガス供給ネットワークを通じて、各家庭に送られています。大手ガス会社が配給している都市ガスの熱量は1㎥あたり10,750Kcal。日本においては、都市ガスはプロパンガスよりも広く利用されており、供給が安定しているという特徴があります。では、シャワーに都市ガスを利用した場合の料金はいくらなのでしょうか。以下では2023年9月時点における「東京ガス株式会社」の「一般料金」B表の基準単位料金「135.03円/㎥」、基本料金「1,056円/月」を基準に計算をします。
シャワーの料金の計算式は「上昇温度×水量÷(発熱量×給湯器の熱効率)×ガス料金+1日あたりの基本料金」です。この式に以下の条件を代入します。なお、算出後の数値は小数第3位以下を切り捨てるものとします。
・20℃の水を42℃まで上昇させる(上昇温度は22℃)
・シャワーは1分間の使用でおよそ12Lの水が消費
・給湯器の熱効率はおおよその平均値である80%(0.8)
・発熱量は1㎥あたり10,750Kcal
・1㎥あたりの料金は135.03円
・基本料金は30日で分割して1日あたりの額面(35.20円)を算出
都市ガスでシャワーを使う場合のガス代は以下の通りです。
・1分間の利用(12L) 39.34円
・5分間の利用(60L) 55.92円
・10分間の利用(120L) 76.65円
・15分間の利用(180L) 97.37円
・17分間の利用(204L) 105.66円
参考 東京ガス ガス料金表
化学工学会SCE・Net 家庭用給湯器
資源エネルギー庁 省エネポータルサイト 産業技術総合研究所 シャワー使用時間
プロパンガスの場合
プロパンガスとは、タンクやボトルに入れた状態で保管されている「液化石油ガス(LPG)」を使用したガスです。主成分はプロパンやブタンです。都市ガスよりも高い熱量(24,000Kcal/㎥)を発生させます。日本の都市部では、都市ガスを利用する方がプロパンガスよりも経済的な場合がほとんどです。プロパンガスをシャワーに用いた場合のガス料金の計算式は、基本的に都市ガスの場合と同じです。2023年6月時点の東京都都心部におけるプロパンガスの基準単価平均値「800.6円/㎥」、基本料金平均値「1,952円/月」を参考にして、次の条件の下でシャワーのガス料金を計算します。
・20℃の水を42℃まで上昇(上昇温度は22℃)
・シャワー1分間でおよそ12Lの水を消費
・給湯器の熱効率は80%(0.8)
・発熱量は1㎥あたり24,000Kcal
・1㎥あたりの料金は800.6円
・基本料金平均値は30日で分割して1日あたりの額面(65.06円)を算出
プロパンガスを使った場合にシャワーにかかるガス代は、以下の通りです。
・1分間の利用(12L) 76.06円
・5分間の利用(60L) 120.10円
・10分間の利用(120L) 176.14円
・15分間の利用(180L) 230.18円
・17分間の利用(204L) 252.20円
都市ガスと比較すると、プロパンガスの方がコストが高くなりやすいことがわかります。ただし、プロパンガスの料金は、地域や供給状況によって変化するものです。例えば、北海道のようにプロパンガスを広く利用している地域では、都市ガスよりもプロパンガスの料金が安くなる場合があります。なお、地域の事情により都市ガスの供給パイプが敷設できない地域ではプロパンガスに頼らざるを得ません。引っ越しの際には地域のガス事情はチェックしておくようにしてください。
ガスの種類によってお風呂にかかる費用の比較
お風呂にお湯をためて入浴した場合、都市ガスとプロパンガスでガス代にどの程度の違いがでるのでしょうか。ガスの種類別に、お風呂にかかる費用を以下で紹介します。
都市ガスの場合
給湯機の熱効率を80%(0.8)、一般的な浴槽のサイズを200Lとし、20℃のお湯を42℃まで温めた場合、都市ガスを使ったお風呂のガス代は104.28円となります。計算式は「(42℃-20℃)×200L÷(10,750Kcal×0.8)×135.03円+35.2円≒104.28円」です。
プロパンガスの場合
プロパンガスの場合、お風呂のガス代は248.53円です。計算式は「(42℃-20℃)×200L÷(24,000Kcal×0.8)×800.6円+65.06円≒248.53円」です。なお、シャワーを17分以上使った場合、使用するお湯の量が200Lを超えます。そのため、都市ガス・プロパンガスともに、お風呂にお湯をためるよりもシャワーだけの入浴の方が、ガス代が高くつきます。節約を意識するなら17分は注意したいポイントです。
世帯別にかかる費用
シャワーやお風呂の料金は、世帯のサイズによっても変化します。ここでは「一人暮らし」「同棲・夫婦(2人)」「ファミリー(3人)」の3通りの世帯におけるシャワー代やお風呂代について、ガス代がいくらかかるのかを解説します。
一人暮らしのシャワー代・お風呂代
基本的に、一人暮らしの場合にはお風呂をためるよりも、シャワーで入浴を済ませる方が、ガス代が安くなりやすいです。ですが、それはあくまで湯舟にためる200Lの湯量をシャワーが越さない場合に限りま す。以下では一人暮らしのシャワー代とお風呂代にかかるガス代を、都市ガスとプロパンガスで分けて紹介します。
都市ガスの場合
産業技術総合研究所のシャワー使用時間によれば、シャワー入浴時の平均シャワー利用時間は、男性と女性で多少異なります。夏場の場合は男性女性ともに8分です。冬場は、男性が9分、女性が10分、シャワーを使います。20℃のお湯を42℃にする場合、夏場のシャワー代は男女ともに68.36円です。冬場のシャワー代は男性が72.50円、女性は76.65円です。湯舟にお湯をためるなら、1回あたり104.28円ガス代がかかります。
なお、お風呂にお湯をためた場合であっても、体を洗うのにシャワーを利用する方が多いそうです。男性は夏冬通して平均6分。女性は夏冬ともに7分ほどシャワーを用います。 それぞれのシャワー料金を加算すると、男性がお湯をためて入浴する場合は夏冬ともに129.15円、女性がお湯をためて入浴する場合は夏冬ともに133.29円かかります。
プロパンガスの場合
シャワー入浴における、シャワーの平均利用時間は、プロパンガスの場合も都市ガスと変わりはありません。プロパンガスを利用したシャワー代金は、夏場は男女ともに153.12円です。冬場では、男性が164.13円、女性が176.14円かかります。プロパンガスを利用して湯舟にお湯をためる場合のガス代は248.53円です。シャワーの利用時間を加算すると、男性がお湯をためて入浴する場合は夏冬ともに314.57円、女性がお湯をためて入浴するなら夏冬ともに325.58円かかります。
同棲・夫婦(2人)のシャワー代・お風呂代
2人以上が一緒に暮らす場合には、湯舟にお湯をためて入浴する方が、シャワーよりもお得になる場合があります。ただし、シャワー利用が伴う場合はこの限りではありません。細かいガス代については以下で見ていきましょう。
都市ガスの場合
同棲・夫婦(2人)が男女でのカップルの場合、夏場にシャワーだけで入浴する場合のガス代は101.52円です。内訳は男性33.16円・女性33.16円・基本料金35.2円となります。冬場(男性9分・女性10分間シャワーを利用)なら113.95円。内訳は男性37.30円・女性41.45円・基本料金35.2円です。湯舟にお湯を1回ためるのに必要なガス代は104.28円です。湯舟にお湯をためながらも、夏冬を通して男性が6分間、女性が7分間シャワーを使ったものとすると、夏冬ともに158.16円のガス代がかかります。内訳は、お風呂にお湯をためるためのガス代が69.08円、シャワー代が53.88円(男性24.87円・女性29.01円)、基本料金35.2円です。
プロパンガスの場合
夏場にプロパンガスを使ってシャワーだけで入浴する場合、ガス代は241.19円かかります。内訳は男性88.06円・女性88.06円・基本料金65.06円です。冬場なら274.21円です。その内訳は、男性99.07円・女性110.08円・基本料金65.06円となります。風呂おけにお湯をためる場合は、お風呂にお湯を1回ためるのに必要なガス代は248.53円です。シャワー利用が伴う場合は、夏冬ともに158.16円のガス代がかかります。内訳は、お風呂をためるガス代が1回あたり183.47円、シャワー代が143.09円(男性66.04円・女性77.05円)、基本料金65.06円です。
ファミリー(3人)シャワー代・お風呂代
基本的には湯舟にお湯をためた方が、シャワーだけで入浴するよりも、ガス代が安くなるでしょう。なお、ファミリー層の場合は、子どもの性別によっても、多少ガス代が変化します。詳しいガス代については以下で紹介します。
都市ガスの場合
ファミリー層のシャワー代やお風呂代は、同棲・夫婦(2人)に子どもが増えただけと捉えると理解がしやすくなります。
・子どもが男性の夏場 134.68円(子ども33.16円・両親66.32円・基本料金35.20円)
・子どもが男性の冬場 151.25円(子ども37.30円・両親78.75円・基本料金35.20円)
・子どもが女性の夏場 134.68円(子ども33.16円・両親66.32円・基本料金35.20円)
・子どもが女性の冬場 155.40円(子ども41.45円・両親78.75円・基本料金35.20円)
湯舟にお湯をためるのに必要なガス代は104.28円です。ファミリー層でのお風呂の場合にはお湯をためて入浴に使う方が安く済みます。シャワーの利用を伴う場合のガス代は次の通りです。
・子どもが男性 夏冬ともに183.03円(子ども24.87円・両親122.96円・基本料金35.20円)
・子どもが女性の場合 夏冬ともに187.17円(子ども29.01円・両親122.96円・基本料金35.20円)
プロパンガスの場合
プロパンガスを使うときも、同棲・夫婦(2人)のパターンに、子どもを追加したものと捉えると、ガス代がいくらになるかを把握しやすくなります。シャワーだけで入浴する場合のガス代は以下の通りです。
・子どもが男性の夏場 329.24円(子ども88.06円・両親176.12円・基本料金65.06円)
・子どもが男性の冬場 373.28円(子ども99.07円・両親209.15円・基本料金65.06円)
・子どもが女性の夏場 329.24円(子ども88.06円・両親176.12円・基本料金65.06円)
・子どもが女性の冬場 384.29円(子ども110.08円・両親209.15円・基本料金65.06円)
お風呂にお湯をためる場合には、必要なガス代は248.53円です。シャワー利用が伴う場合は、次の通りです。
・子どもが男性 夏冬ともに274.19円(子ども66.04円・両親143.09円・基本料金65.06円)
・子どもが女性 夏冬ともに285.20円(子ども77.05円・両親143.09円・基本料金65.06円)
シャワーのみで費用を抑える節約術
毎日使うシャワーだからこそ、少しのアイデアでガス代を節約することが可能です。ここではシャワーを使う場合の節約術を紹介します。
節水のシャワーヘッドを使う
一般的に1分間でシャワーは12Lの水を放出します。これは大きな2Lサイズのペットボトル6本分もの水量です。シャワーのみの入浴における費用を抑えたいのであれば、水量を減らすことを意識するのがおすすめ。なぜなら、シャワーにかかるガス代は、温める水の量が減るほどに削減できるからです。
節水シャワーヘッドは取り付けるだけで簡単にシャワーの水量を減らしてくれます。節水シャワーヘッドとは、シャワー孔を小さくしたり数を減らすことで、従来のものよりも水が出にくくなっているシャワーヘッドのことです。節水量は通常「節水効果〇%」といった形で記載されています。例えば、節水効果60%のシャワーヘッドを1分間に12L放出するシャワーと交換すると、最大で7.2Lの節水効果が得られます。42℃(水温20℃の場合)のシャワーなら、1分間あたり2.48円のガス代削減が期待できますよ。
ただし、各家庭で使っているシャワーが取り外し可能であるとは限りません。節水のシャワーヘッドを購入するまえには、家庭で使っているシャワーホースとシャワーヘッドが取り外せ、交換が可能であることを確かめるようにしてください。
髪や体を洗う際はシャワーを止める
最も手軽にシャワー代を節約する方法は、こまめにシャワーを止めることです。髪や体を洗う際に、水の放出を止めるだけで、シャワー代を大きく節約することが可能です。しかし、シャワーを止めるために毎回蛇口を開け閉めするのは面倒くさいですよね。そんな方は、止水スイッチ付のシャワーヘッドを使ってみるとよいでしょう。止水スイッチ付のシャワーヘッドなら、手元で簡単に水のオンオフが切り替えられるので、シャワーが放出されている時間を手軽に短くすることができます。
セルフ内見ならOHEYAGO(オヘヤゴー)
OHEYAGOはセルフ内見
物件の検索から内見予約、契約までをオンライン上で行うことができます。
内見も営業なしのセルフ内見です。そのため採寸のためなどお客様のご希望がない限りスタッフはお部屋の外でお待ちしております。
その分無駄を省くことができ、仲介手数料は0円~からご紹介しております。
東京23区で賃貸物件を探す
港区 | 世田谷区 | 新宿区 | 千代田区 | 大田区 |
文京区 | 品川区 | 江東区 | 中央区 | 目黒区 |
中野区 | 足立区 | 渋谷区 | 杉並区 | 板橋区 |
墨田区 | 台東区 | 江戸川区 | 葛飾区 | 練馬区 |
豊島区 | 北区 | 荒川区 |
人気の条件から物件を探す
敷金・礼金が0円 新築・築浅 南向き バストイレ別 駐車場あり ペット可(相談) 楽器可(相談) 1Kからでも二人入居可能 事務所使用可能 家具・家電付き 最上階