京成押上線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!

公開:2023/06/15
更新:2023/06/15
京成押上線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
東京都の東部を走る京成押上線。通勤や通学はもちろん、ショッピングや観光でもよく使われている路線です。そのため最寄駅の混雑具合を把握していないと後から通勤に苦労してしまいます。時間別の混雑具合を把握することでその時間を回避したり、京成押上線の始発駅を知ることで満員時もゆっくり座って読書をするなどストレスのない出勤にしましょう!

京成押上線とは

京成押上線 電車

京成押上線は5.7kmの短い路線で、路線周辺には密集した住宅地や町工場があります。始発駅である押上駅は、浅草線や京急線と直通運転を行っているため、人気の観光スポット・浅草、日本橋、銀座、新橋や、交通の拠点である東京国際空港(羽田空港)方面へのアクセスも便利です。また、京浜急行電鉄や北総電鉄など、多彩な路線が走行していることでも知られています。所有者・運営者は京成電鉄で、駅数は6駅、路線距離は5.7 kmです。

京成押上線は、泉岳寺や京急本線品川を経由して京急本線・久里浜線や空港線とも直通運転を行っています。青砥駅の隣駅・京成高砂駅を経由すれば、成田スカイアクセス線や本線、北総鉄道北総線に乗り替えることも可能です。また、青砥駅から本線の京成上野方面列車に乗車すれば、京成上野方面や日暮里方面に行くこともできます。

京成押上線の歴史

京成押上線は、1912年11月3日に押上~伊予田の路線が開業したことからスタートしました。1914年には曳舟~四ツ木途中島駅が開業し、1923年に荒川駅(現在の八広駅)が開業しています。1959年には全線が標準レールになり、1960年には都営地下鉄1号線との相互直通運転がスタートしました。1991年に起きた荒川橋梁事故をきっかけに、荒川橋梁の架け替えと荒川~四ツ木間の高架化工事が開始。2015年には押上~八広間が運行するようになり、途中駅である京成曳舟駅の下り線が高架化されました。

京成押上線の列車の種類

京成押上線の列車は、2006年に導入された「快速特急」、成田空港線(成田スカイアクセス線)を経由する「特急アクセス」、通勤・通学で利用されることが多い「特急」、京成本線と都営浅草線を結ぶ「通勤特急」、2002年から運行している「快速」、各駅に停車する「普通」があります。ちなみに、以前は「成田山号」や「城ヶ島マリンパーク号」などの臨時列車も運行していました。

京成押上線の魅力

京成押上線の魅力としては、まずスカイツリー周辺を運行していることが挙げられます。特に、商業施設「ソラマチ」は川沿いに数々の商業施設があるため、散歩を楽しむと同時にショッピングをすることもできます。加えて、京浜押上線は各駅にスーパーマーケットがあるので、仕事帰りに買い物することも可能です。

京成押上線は、都心へのアクセスが比較的スムーズです。また、京成押上線が停車する各駅は、比較的家賃相場が低いことも魅力の一つとして挙げられます。ちなみに、比較的家賃相場が高いのは押上駅で、逆に家賃相場が安いのは青砥駅です。

京成押上線の混雑具合

京成押上線は、時間帯によっては大変混み合います。最も混雑する区間は、朝夕共に京成曳舟~押上(スカイツリー前)駅です。また、平日の朝に最も混雑する列車は、快速特急、特急、アクセス特急で、夕方時に混雑するのは快速特急、特急、通勤特急となっています。逆に最も混雑しないのは普通列車です。

混雑の定義

混雑の定義は、大勢の人が集まって混み合うことです。電車における混雑とは、乗客が定員を上回るほど多くの人々が電車に乗車することで、乗車時に不快感がある状況のことを指します。

具体的には、電車内で乗客が密集し、通路やドア付近などのスペースが圧迫されるような状態です。その他には、身動きが取りにくくなる、電車の乗降時に困難を伴う、緊急時に安全性が確保できなくなるなども挙げられます。また、混雑がひどい場合には、列車の遅延や運行障害などが発生する可能性も出てきます。

このような電車における混雑の状況を表す時、「混雑率」という言葉を用いることが多いです。ちなみに、2019年度の京成押上線の混雑率は148%でした。2020年度以降は、コロナ禍の影響を受けて100%を下回るようになっています。ちなみに、2020年の混雑率は91%、2021年は93%です。

出勤時の混雑具合

京成押上線の出勤時における混雑は、区間や時間帯によって異なります。ラッシュのピークは平日の7:30~8:45ですが、7:00頃からラッシュのピークが来るときもあります。普通列車の場合、7:00台は車内空間に余裕があり、場合によっては座席に座ることも可能です。ただし、8:00近くになると普通列車でも圧迫感を覚えるほど混雑するようになります。混雑が緩和してくるのは9:00を過ぎてからです。

退勤時の混雑具合

京成押上線の退勤時における混雑具合は、出勤時同様に区間や時間帯によって異なります。最も混雑する時間帯は18:00~19:00で、18時以降の乗客は概ね通勤客です。混雑のピークが過ぎる8:00台になると、立ち客と着席客の数が同等程度になるほど混雑は緩和します。

コロナの影響

混雑率は毎年計測されていますが、京成押上線は2018年では混雑率が149%ほどありました。2021年が93%ほどなのでだいぶ余裕ができたことが分かります。 この理由としてはコロナによって感染回避のために時差出勤や在宅勤務が導入されたからです。また学生もリモートによる授業が増えたことも影響しています。 現状で混雑率が再び上がっている傾向はありませんが、コロナ禍が収まった後を考慮して始発に近い駅や勤務地に近い駅を選ぶことも選択肢に入れましょう。

始発駅(上り方面 押上行き など)

京成押上線・押上方面行きの始発駅は青砥駅です。

青砥駅

青砥駅

青砥駅は東京都葛飾区青戸三丁目にある京成電鉄の駅です。開業したのは1928年で、当初は分岐駅としての役割を担っていました。その後、改修や立体交差化工事が行われ、駅の利用形態も変化していきました。現在はスカイライナーや臨時ライナーの停車駅でもあります。また、2023年6月12日には、京成高砂発羽田空港の電車による脱線事故が発生しました。1日平均乗降人員は43,907人(2020年度)で、駅構造は高架の構造物の上にプラットホームがある高架駅です。

駅周辺には、ユアエルム青戸店やリブレ京成などのショッピング施設、葛飾青戸郵便局や葛飾区保健所、テクノプラザかつしか、葛飾市役所などの公共施設、五方山熊野神社や法問寺などの寺院、東京慈恵会医科大学葛飾医療センターや亀有中央病院などの医療機関があります。その他には、青戸平和公園やかつしかFM、タカラトミー 青戸オフィスなどもあります。

平日の始発駅

5 23            
6 23 40 57        
7 11 24 34 45 55    
8 05 15 25 35 46 56 

参考元:青砥駅 時刻表 京成電鉄

間取りごとの家賃相場

1R・1K・1DK 7.5万
1LDK・2K・2DK 9.2万
2LDK・3K・3DK 12.3万

参考元:東京都 葛飾区の駅ごとの家賃相場情報

青砥駅周辺で物件を探す

       

始発駅(青砥方面行き など)

京成押上線・青砥方面行きの始発駅は押上駅です。

押上駅

押上駅

押上駅は、京成電鉄や東京メトロ・東武鉄道の共同利用駅です。スカイツリーが目の前にあるため、「スカイツリー前駅」とも呼ばれています。徒歩で浅草まで行くこともできるので、休日などは多くの観光客でにぎわっています。

押上駅は、1912年に京成電気歩道のターミナル駅として開業しました。1960年には京成線の地下駅舎が竣工し、都営地下鉄1号線(現:浅草線)が開業しました。2003年には東武伊勢崎線と営団地下鉄半蔵門線の相互直通運転開始に伴い押上駅が開業。2012年には、駅から直通する東京スカイツリータウンがスタートし、駅周囲がさらに活性化しました。

押上駅周辺には、東武鉄道本社や東京スカイツリー、東京ソラマチ、ニトリ押上駅前店などの商業施設があります。その他には、墨田区役所横川出張所や墨田区横川コミュニティ会館、墨田区勤労者福祉サービスセンターなどの公共施設、千葉工業大学東京スカイツリータウンキャンパスや東京都立本所高等学校などの教育施設があります。

平日の始発駅

5 26    
6 11 41  
7 06    
8 なし   

参考元:押上駅 時刻表 京成電鉄

間取りごとの家賃相場

1R・1K・1DK 9.2万
1LDK・2K・2DK 13.6万
2LDK・3K・3DK 17.8万

参考元:東京都 墨田区の駅ごとの家賃相場情報

押上駅周辺で物件を探す

       

他の路線の混雑状況

京成電鉄には路線が二つのみのため、今回は東京メトロの路線の混雑状況と京成押上線を比較してみましょう。 京成押上線の混雑率は93%のため、混雑率がかなり低いことが分かります。 また、これはJR東日本の路線や東急電鉄の路線と比較しても有数の混雑率の低さです。

路線 混雑するエリア 混雑率
東西線 木場→門前仲町 128%
日比谷線 三ノ輪→入谷 127%
千代田線 町屋→西日暮里 126%
南北線 駒込→本駒込 121%
丸の内線 新大塚→茗荷谷 109%
有楽町線 東池袋→護国寺 102%
副都心線 要町→池袋 101%
半蔵門線 渋谷→表参道 99%
銀座線 赤坂見附→溜池山王 92%

よくある質問

京成押上線は遅延しやすい?

京成押上線は遅延の少ない路線です。 ただ、京成押上線自体は駅数が少ないですが、京浜急行線と都営浅草線との相互乗り入れを行っており、そのどこかで遅延が発生すればダイヤの乱れが直接影響します。

千代田線を通る全ての駅名は?

全てで6駅になります。

押上駅→京成曳舟駅→八広駅→四ツ木駅→京成立石駅→青砥駅

混雑状態をリアルタイムで知ることはできない?

できます。京成電鉄は公式のTwitterアカウントがあり、運休やダイヤの乱れがある場合は都度各路線の投稿があります。 それを目安にすることで駅に着く前に混雑状況を把握することができます。

他にも通勤に快適なエリアをお探しの場合は「BEST BASHO」

OHEYAGOの提供する新機能「BEST BASHO」では勤務地の最寄り駅と希望乗り換え回数を入力するだけでそれに適したエリアを地図上で見える化します。

新宿から通いやすいエリア OHEYAGOのBEST
BASHO機能 画像は新宿駅を勤務地、乗り換え回数を1回とした場合

BEST BASHOを利用する

セルフ内見ならOHEYAGO(オヘヤゴー)

OHEYAGOはセルフ内見

物件の検索から内見予約、契約までをオンライン上で行うことができます。
内見も営業なしのセルフ内見です。そのため採寸のためなどお客様のご希望がない限りスタッフはお部屋の外でお待ちしております。
その分無駄を省くことができ、仲介手数料は0円~からご紹介しております。

OHEYAGOで物件を探す

     

関連記事

東京都交通局及び東京地下鉄株式会社(東京メトロ)が運営する他の路線の混雑状況になります。

↓東京メトロ↓

銀座線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介! 銀座線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!

丸ノ内線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介! 丸ノ内線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!

日比谷線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
日比谷線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!

東西線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
東西線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!

有楽町線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
有楽町線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!

半蔵門線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
半蔵門線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!

南北線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
南北線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!

副都心線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
副都心線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!

  

↓東京都交通局↓

新宿線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
新宿線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!

三田線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
三田線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!

浅草線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
浅草線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!

大江戸線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
大江戸線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!

	  
		 

東京23区で賃貸物件を探す

港区 世田谷区 新宿区 千代田区 大田区
文京区 品川区 江東区 中央区 目黒区
中野区 足立区 渋谷区 杉並区 板橋区
墨田区 台東区 江戸川区 葛飾区 練馬区
豊島区 北区 荒川区    

人気の条件から物件を探す

敷金・礼金が0円  新築・築浅   南向き   バストイレ別  駐車場あり   ペット可(相談)   楽器可(相談)   1Kからでも二人入居可能   事務所使用可能   家具・家電付き  最上階

この記事を監修した人
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部
OHEYAGO編集部は宅建士や不動産業の経験者など専門的な知識を持った監修者で構成されています。情報の正確性と信頼性に配慮した、読者にとって有益になるようなコンテンツを発信していきます。
この記事のタグ一覧
記事が役に立ったらシェア!