田園都市線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!

公開:2023/05/09
更新:2023/06/15
田園都市線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!
神奈川県から渋谷、さらに半蔵門線へ乗り換えなしでアクセスできる東急田園都市線。通勤、通学に便利な路線であり、沿線の駅にも人気が集まります。そのため最寄駅の混雑具合を把握していないと後から通勤に苦労してしまいます。時間別の混雑具合を把握することでその時間を回避したり、田園都市線の始発駅を知ることで満員時もゆっくり座って読書をするなどストレスのない出勤にしましょう!

田園都市線とは

東急 田園都市線 電車

東急田園都市線の始まり

東急田園都市線は、1918年に渋沢栄一が田園都市株式会社を設立したのがきっかけです。渋沢栄一は、都市部の人口が急激に集中し、住環境が悪化しつつあった東京の問題を解決するために、人間と自然が調和した新たな都市を多摩川台(田園調布)付近に作りました。住宅街に住む人の通勤や通学の足となる鉄道を作ったのが、五島慶太です。1922年に東急グループを創立し、田園都市株式会社の鉄道部門を担いました。目黒線、東横線の開通とともに、他社路線との乗り入れを可能にして利便性が向上。郊外に住む人々の暮らしが大幅に豊かになりました。

田園都市部の開発

1953年には、城西南地区開発趣意書を発表し、宅地と鉄道が一体となった地域開発に移行します。1966年に田園都市線溝の口〜長津田間、たまプラーザ駅などを開業。特にたまプラーザ周辺は、東京の人口増加を支える新たな住宅地としての役割を果たします。たまプラーザの周辺エリアは、開発面積5000万平方メートル、人口60万人を超える都市に拡大しました。1977年には、渋谷〜二子玉川間を結ぶ新玉川線が開通。1984年には、つきみ野〜中央林間が開通したことにより、渋谷〜中央林間の31.5キロメートルが全通します。

現代の東急田園都市線

渋谷から都心を通る半蔵門線が開発されたのを受け、2000年には田園都市線と新玉川線の路線を統一し田園都市線と名称を変更。2003年からは、半蔵門線、日光線、東武伊勢崎線の各路線への相互直通運行を開始します。全長で100キロメートル以上となる鉄道網が完成し、通勤や通学に欠かせない住民の足になりました。沿線住民が暮らしやすいように、スーパーマーケットや文化施設、教育施設、公園などを同時に整えてきた東急グループ。利便性と住みやすさから、東急田園都市線沿線は人気を得ています。

東急電鉄田園都市線の混雑具合

東急電鉄田園都市線の混雑具合

国土交通省では、座席につく、つり革につかまる、ドア付近にある柱につかまることができる状態を混雑率100%と定義しています。東急田園都市線の混雑率は2021年で約112%。2018年の混雑率は185%で、混雑率が大幅に減少しています。混雑率185%とは、新聞を折りたためば、なんとか読める状態でかなり混雑している状態です。混雑状態が大幅に改善されているのは、リモートワークの普及やコロナ禍での感染症対策などで電車の利用者が減ったことに理由があります。リモートワークは各企業で定着しつつありますが、混雑状況がこれ以上改善するのは難しいでしょう。2022年には感染症対策が緩和されたこともあり、混雑状況が2018年の状況に戻りつつあるとの意見もあります。

混雑率

引用元:三大都市圏における主要区間の平均混雑率・輸送力・輸送人員の推移 国土交通省

出勤時の混雑具合と混雑区間

東急田園都市線が最も混雑する時間帯は、朝の7時50分〜8時50分です。朝のラッシュ時には2分程度の間隔で電車が運行されていますが、渋谷に到着する8時〜8時30分の時間が最も混雑する時間で、混雑を避けたい人はそれより早い時間か遅い時間の電車を選ぶとよいでしょう。各駅停車、急行、準急の電車種別のうち、準急と各駅停車の混雑率が高いです。特に混雑しているエリアは、池尻大橋〜渋谷間。ラッシュ集中率は20%のため、朝のラッシュ以外の時間帯でも、比較的多くの人が電車を利用していることがわかります。乗客が半減する区間は、あざみ野以降の区間。港北ニュータウンの住民が日吉経由で都心にアクセスしやすくなったこともあり、郊外の混雑は緩和されてきています。しかしながら、鷺沼やたまプラーザからの利用者が多く、帰宅ラッシュも同じく発生するのが現状です。帰宅ラッシュが激しい時間帯は、18時30分〜20時まで。17時頃から混雑が始まり、21時までは混雑していて、荷物が触れてしまうほど込み合うことも多いです。

始発駅(渋谷方面行き)

中央林間駅

中央林間駅

中央林間駅は、神奈川県大和市に位置し、東急田園都市線のほか小田急線江ノ島線が利用できるのがメリットです。中央林間駅から渋谷駅までの所要時間は、急行で約40分。各駅停車を使うと1時間以上かかってしまうので、急行、準急を利用する人が多いです。新宿へは乗り換えなしで約43分、東京駅へは乗り換え1回で約65分と1時間程度で主要駅にアクセスできます。始発の本数も多く、座って通勤することも可能です。 駅周辺は徒歩圏内にスーパーや飲食店、公園などもありファミリー層も暮らしやすい環境といえます。また、都心よりも家賃が低めで、駅から離れればさらに安く抑えることも可能です。

始発の時刻表

5 05 14 22 29 37 46 52 58                  
6 03 09 10 15 20 21 25 30 31 35 40 41 45 50 51 55
7 00 01 04 09 14 17 22 27 30 35 40 44 49 54    
8 00 03 08 14 19 21 28 33 35 41 46 49 56      
9 01 05 11 13 18 22 27 33 36 43 47 50 57      

参考元:中央林間路線 時刻表 東急電鉄

間取り 平均家賃

1R・1K・1DK 5.71万
1LDK・2K・2DK 10.69万
2LDK・3K・3DK 11.90万

長津田駅

長津田駅

半蔵門線、スカイツリーライン、日光線、JR横浜線、東急こどもの国線への乗り入れがある長津田駅。神奈川県横浜市緑区にある駅です。渋谷、横浜まで約30分という利便性から、通勤、通学に便利なエリアとして知られています。ベッドタウンとしてファミリーや一人暮らしの人に人気があり、都心よりも家賃は低めです。

始発の時刻表

5 01 08 16 33 43               
6 03 09 18 22 32 42 52          
7 02 11 20 24 30 33 37 43 46 50 56 
8 00 05 19 33 46 59            
9 03 13                     

参考元:長津田路線 時刻表東急電鉄

間取り 平均家賃

1R・1K・1DK 6.74万
1LDK・2K・2DK 9.74万
2LDK・3K・3DK 13.3万

鷺沼駅

鷺沼駅

急行、準急電車も停車し、渋谷駅まで約33分という立地にある鷺沼駅。神奈川県川崎市宮前区に位置しています。朝のラッシュ時、特に7時台の列車は混雑率が高いですが、始発なら座れる可能性があります。駅前地区はタワーマンションや商業施設の開発が進み、賑わいがあるのが特徴です。家賃相場は周辺地域と同じくらいの水準です。

始発の時刻表

5 00 01 10 20 35 45 59 
6 06 15 27          
7 なし              
8 なし              
9 なし              

参考元:鷺沼路線 時刻表 東急電鉄

間取り 平均家賃

1R・1K・1DK 8.22万
1LDK・2K・2DK 12.86万
2LDK・3K・3DK 12.47万

二子玉川駅

二子玉川駅

東急田園都市線と東急大井町線が乗り入れている二子玉川。東京都世田谷区にある駅です。多摩川の自然を感じられる場所にありながらも大規模商業施設やデパートなどがあり、おしゃれな街として人気です。渋谷までは約18分で行けます。始発電車は5時台の1本のみです。そのため始発電車に乗れない場合は、混雑率の高い7時半から8時ごろの電車を避けるのも方法の一つです。

始発の時刻表

5 00    
6 なし    
7 なし    
8 なし    
9 なし    

参考元:二子玉川路線 時刻表 東急電鉄

間取り 平均家賃

1R・1K・1DK 8.76万
1LDK・2K・2DK 13.90万
2LDK・3K・3DK 25.53万

二子玉川で物件を探す

始発駅(中央林間方面行き)

渋谷駅

渋谷駅

東急田園都市線の中央林間方面行きの始発駅は、渋谷駅です。始発は、平日、祝日ともに5時05分から各駅停車の運行が開始されます。渋谷駅は、都内でも最もアクセス先が豊富な駅のひとつです。乗り換えなしで、東京駅へは約27分、品川駅へは約14分、新宿駅へは約7分とアクセスでき、東急田園都市線のほか、JR山手線、JR埼京線、JR湘南新宿ライン、東急東横線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線と9路線を利用できるのがメリットです。東急田園都市線の場合、中央林間方面の電車も一定の混雑状況にあります。二子玉川駅までは、高校や大学、企業も多くあり、通勤や通学で利用する人が多いからです。始発の渋谷駅は混雑するものの、駒沢大学駅を通過するとかなり空いている状況になります。始発駅である渋谷で並べば、座って目的地まで行けるでしょう。

始発の時刻表

5 05    
6 03 31   
7 なし    
8 なし    
9 なし    

参考元:渋谷路線 時刻表 東急電鉄

間取り 平均家賃

1R・1K・1DK 14.83万
1LDK・2K・2DK 26.16万
2LDK・3K・3DK 42.63万

渋谷駅で物件を探す

他の路線の混雑状況

最後に他の東急電鉄の路線の混雑状況と田園都市線を比較してみましょう。 田園都市線の混雑率は112%(2021年)のため、東急電鉄の中でも混雑度の高い路線であることが分かります。 ただ、東京メトロ東西線や都営三田線は130%前後の混雑率のため都内全体では比較的低めの数字です。

路線 混雑するエリア 混雑率
東横線 祐天寺→中目黒 116%
目黒線 不動前→目黒 100%
田園都市線 池尻大橋→渋谷 112%
大井町線 九品仏→自由が丘 102%
池上線 大崎広小路→五反田 89%
,多摩川線 矢口渡→蒲田 92%

よくある質問

田園都市線は遅延しやすい?

田園都市線は他の路線と比較すると遅延は多くありません。 ただ、田園都市線の魅力である相互直通運転は利便性が向上した反面、他の路線の遅延がそのまま影響するためそれを理由にダイヤが乱れることはあります。

田園都市線を通る全ての駅名は?

全てで27駅になります。 東急グループは沿線の開発とともに沿線住民が暮らしやすいように、スーパーマーケットや文化施設、教育施設、公園などを同時に整えてきました。その利便性と住みやすさから、東急田園都市線沿線は人気を得ています。

中央林間→つきみ野→南町田グランベリーパーク→すずかけ台→→つくし野→長津田→田奈→青葉台→藤が丘→市ヶ尾→江田→あざみ野→たまプラーザ→鷺沼→宮前平→宮崎台→梶ヶ谷→溝の口→高津→二子新地→二子玉川→用賀→桜新町→駒澤大学→三軒茶屋→池尻大橋→渋谷

混雑状態をリアルタイムで知ることはできない?

できます。東急線は公式のTwitterアカウントがあり、運休やダイヤの乱れがある場合は都度投稿があります。 それを目安にすることで駅に着く前に混雑状況を把握することができます。

他にも通勤に快適なエリアをお探しの場合は「BEST BASHO」

OHEYAGOの提供する新機能「BEST BASHO」では勤務地の最寄り駅と希望乗り換え回数を入力するだけでそれに適したエリアを地図上で見える化します。

新宿から通いやすいエリア OHEYAGOのBEST
BASHO機能 画像は新宿駅を勤務地、乗り換え回数を1回とした場合

BEST BASHOを利用する

セルフ内見ならOHEYAGO(オヘヤゴー)

OHEYAGOはセルフ内見

物件の検索から内見予約、契約までをオンライン上で行うことができます。
内見も営業なしのセルフ内見です。そのため採寸のためなどお客様のご希望がない限りスタッフはお部屋の外でお待ちしております。
その分無駄を省くことができ、仲介手数料は0円~からご紹介しております。

OHEYAGOで物件を探す

     

関連記事

東急電鉄が運営する他の路線の混雑状況になります。

↓東急電鉄↓

京王線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介! 東横線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!

大井町線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介! 大井町線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!

目黒線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介! 目黒線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!

池上線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介! 池上線の混雑状況は?座れる始発駅や混雑する時間帯をご紹介!

 

東京23区で賃貸物件を探す

港区 世田谷区 新宿区 千代田区 大田区
文京区 品川区 江東区 中央区 目黒区
中野区 足立区 渋谷区 杉並区 板橋区
墨田区 台東区 江戸川区 葛飾区 練馬区
豊島区 北区 荒川区    

人気の条件から物件を探す

敷金・礼金が0円  新築・築浅   南向き   バストイレ別  駐車場あり   ペット可(相談)   楽器可(相談)   1Kからでも二人入居可能   事務所使用可能   家具・家電付き  最上階

この記事を監修した人
三宅 隆弥
OHEYAGO宅建士 チーフ
三宅 隆弥
賃貸仲介業に5年従事。2020年よりイタンジ株式会社にてお部屋探し、内見予約、入居のお申し込み・契約までスマホ1つで完結する新しい形の不動産賃貸サイト「OHEYAGO」でCSを担当。資格は宅地建物取引士を保持。
この記事のタグ一覧
記事が役に立ったらシェア!